
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
んー普通はファイルサイズではなく、ピクセル寸法を指定してくるのですがどんな用途なんでしょうねぇ。
639x639pixelのデータ(22.54x22.53cm、72dpi)のデータが1.17MB、画像解像度で、縦横比を固定、画像の再サンプルにチェックを入れてバイキュービック法を選びます。
ピクセル寸法に任意の数字を入れれば、ウィンドウ上部にファイルサイズが表示されますから、それを見て1.5MBになるような数字を入れます。
722x722と722以上入れれば1.5MB以上となります。
ここまでが、ファイル(ピクセル)の実寸法です。
他の保存形式で保存(TIFFとか)で保存すれば1.5MBのままです。
JPEGは、保存の際に圧縮を掛けるのと写真の目に見えない分を削除しますので最高画質(低圧縮率)で保存をしてもファイルサイズは小さくなります( 0.3MBぐらい)
この保存時のファイルサイズを1.5MBにしたいのであれば先の画像解像度の変更で2200x2200pixel以上にしなければなりません、しかしながらPhotoshopなどで開いた時の実ファイルサイズは14.0MB以上になっていますので注意が必要です。
実ファイルデータサイズが1.5MB以上なのか、JPEGで保存した時のファイルサイズが1.5MBなのか、もう一度ご確認ください。
作業内容としては苦も無くボタン一発でできますが、一旦巨大な画像を作ってJPEG保存してみないとファイルサイズが判りませんので手間といえば手間ですね。
No.8
- 回答日時:
興味があるのでおたずねします。
なぜ1.5M以上のJPEG画像にしなければならないのでしょうか。
画像の細密度を上げようという場合、もとの画像があらければ、容量を増やしてもコンピューターが適当に細密度を上げたかのように見せかけるだけで、画像の精度が上がったことにはなりません。
デジカメの撮影画質を上げるのが本道でしょう。
この回答への補足
その件ですが、仕事上(イメージデータ画像作成)で使用する予定です
それで今回の画像処理?はバイナリエディタを使用し、強引に作成しました
やり方はこうです
バイナリエディタを使用し、ヘッダ?を表示させる
そして最後に00を足していき強引に1.5Mbにさせました
画像にしても表示されましたよ
No.5
- 回答日時:
No.1の者です。
質問をきちんと読んでいませんでした、ごめんなさい。639x639のまま容量をあげるんですね、たしかにむずかしいかもしれませんね。通常の操作では300MB台後半みたいですね。フレームを作成してごまかしてもたかが知れているでしょうし、ノイズを入れて画質を劣化したり、余計なものを埋め込んでみたりするのも無駄ができてしまうようで納得いかないかもしれませんね。どなたかからいい方法の回答があることを祈っております、失礼しました。No.3
- 回答日時:
興味があったので、ちょっとだけ試してみました。
一般にノイズをかけるとサイズが大きくなるので(当然だろうと思います)300パーセントかけ、最高画質(12)で639*639の画像を保存してみたところ、1.4Mになりました。しかし、あと0.1Mがどうも増えません。(ノイズは300パーセントでほぼ画面全体が1ドット単位のランダムなものになっているので、もと絵を複雑なものにしても、あるいはこれ以上ノイズをかけても無駄に思えました・・。)。なんらかの条件の違いで、1.5M以上になるかもしれないので、お試しください。
ぼくの試したところでは、RGBでは以上が限界でしたが(ざっとやっただけですが)、これをCMYKにすれば、文句なく、1.5Mを超えます。1.8Mくらい。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
詳しくないのでそういったソフトでどれがいちばんメジャーなのかは分かりませんが、こんなのがありますよ。
http://www.swtoo.com/product/extensis/plugin/pSS …
http://www.panda.co.jp/products/human/xfile/inde …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像サイズを変えないで容量縮...
-
画像のサイズ変更について
-
GIMP、サイズ変更
-
アートワークの大きさについて
-
ワードに貼り付けた画像の画像...
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
-
JTrimを使ってピクセル指定の切...
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
スキャンした手書き文字(絵)の...
-
ペイントのBMPで作ったアイコン...
-
物理学の教科書などにあるよう...
-
エクセル”ファイルエラー:デー...
-
肌の色を同じにするには?
-
イラストレーターに取り込んだ...
-
ペイント機能で、元からある文...
-
OpenOffice,org Calcの読み取り...
-
保存した画像の余白カットしたい
-
PhotoScape X(フォトスケープ)
-
印刷プレビューに画像が表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
-
ワードに貼り付けた画像の画像...
-
複数の写真を1枚に印刷
-
wordに貼り付けたvisioのサイズ...
-
携帯へ送る画像サイズ
-
画像サイズを、1MB以下にしたい。
-
画像のサイズ変更について
-
Photoshopで複数の画像に一定の...
-
画像を回転するとアスペクト比...
-
画像をフォトショップで指定サ...
-
一太郎上の画像の切り出し
-
画像の圧縮とサイズ変更とリサ...
-
リンクをチェックして画像を配...
-
After Effectsにjpgを貼ると画...
-
バナーの画像がぼやけてしまいます
-
イラストレーターでのgif書き出し
-
保存形式を変えずに画像を軽く...
-
縮専ソフトについての質問
-
縦横比率維持したままのスクリ...
-
jpgの画像を画像サイズを変えず...
おすすめ情報