
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ラテンとR&Bとレゲエではまず使っている楽器がそれぞれ違います、もちろんR&Bの中でもレゲエ風な、とかラテン風な、というのはありますが。
音楽は聴いて感じるものなので言葉で説明するのは難しいですが、例えばレゲエはジャマイカ発祥の音楽でもとスカという音楽がもとになっていると言われており、故人ですが世界中どこにいっても超有名なアーティストでボブ・マーリィという人がいます。ある意味ビートルズより認知度が高いといってもいいと思います。リズムで特徴的なのがンチャ、ンチャと拍の裏にギターのリズムがくることと、ドラムのキックの位置が2拍目と4拍目の頭に来る事など。こういったいわゆるオーセンティックな70’sのレゲエをルーツレゲエといいます。kumataro_さんの回答すばらしいと思います。
ダンスミュージックの世界などはちょっとしたドラムの音色やテンポの違いとかだけでいろいろ呼び名が変わるぐらいですから、あくまでレコード屋さんをはじめ利便性を求める方たちの間でジャンル分けが必要だったりするんだと僕は思っています。
あえていうなら死ぬほどたくさんありますよ。
クラシック、バロック、ソウル、ゴスペル、ジャズ、ビッグバンド、現代音楽、モダンジャズ、ブルース、クロスオーバー、サルサ、ルンバ、マンボ、チャチャチャ、サンバ、MPB、ボサノヴァ、ブラジリアンジャズ、カリプソ、スカ、レゲエ、ダブ、ダンスホール、ジャングル、モンド、ロック、ポップス、フレンチ、フラメンコ、グナワ、シャンソン、タンゴ、カンツォーネ、ヘヴィメタル、ハードロック、ニューウェーヴ、ノイズ、パンク、ジャンク、スラッシュメタル、デスメタル、ミニマル、テクノ、ハウス、ディープハウス、ビートダウン、ディスコ、ドラムンベース、トランス、ゴアトランス、ユーロビート、デトロイトテクノ、シカゴハウス、ヒップホップ、R&B、エレクトロ、オールドスクールヒップホップ、ハードコア、クラストコア、グラインドコア、ガラージュ、ガレージ、メロコア、スカコア、Oiパンク、ニューエイジ、アンビエント、チルアウト、エレクトロニカ、音響、アブストラクト、トリップホップ、ファンク、Pファンク、アフロ、ハワイアン、ブレイクビーツ、インダストリアル、エレクトロクラッシュ など
大まかに並べてみるとこんな感じでしょうか。まだまだ見落としてるものもあると思いますし、またこれらがさらに細かくわかれて全くしらないジャンルも沢山あります。
偉大な音楽はジャンルというよりそれ自体が一つの文化だと僕は思っています、どうしてその音楽が誕生し世界的に広まったのか、ファッションとの関係性、時代背景との関係性、様々なことが折り重なって人々の間に浸透しているものです。
まだまだ未知なる素晴らしい音楽が世の中に存在していると思うと音楽を聴くことを決してやめることができません。
是非ジャンルにとらわれずいろんな音楽をきいてみて下さい。
長々と失礼しました。
No.2
- 回答日時:
sakurasakura2004さんこんにちは。
下記のサイトの下の方に、ARTIST DATABASEっていうところがあります。そこに書いてあるジャンルが大まかな分類です。クリックしていくとサブジャンルが出てきますので、その説明を読まれるといいと思います。
でも音楽って新しいものが出てくるとそれに名前をつけるだけですから、体系的に分類できるもんじゃないので、あまりカテゴライズには拘らなくてもいいと思います。
ちなみにフュージョンは、昔ジャズロック、その後クロスオーバーと呼ばれていました(懐)
参考URL:http://www.listen.co.jp/index.html

No.1
- 回答日時:
だったら、音楽をたくさん聴きましょう。
幅広く聴きましょう。
それ以外に道はありません。
音楽を聴く前にジャンル名ばかりを覚えても意味はありません。
ジャンル分けというのは、元々いい加減なもので、
明確な基準はありません。
ですから、いろんな音楽を聴いていく中で、
「このアーティストはこう呼ばれることが多い」
「こういう曲調はこう呼ばれることが多い」
というのを感覚的に、そして経験的に身につけていくしかありません。
「感覚的」「経験的」というのがミソです。
期待しておられる回答とは違うようで申し訳ないのですが、
結局はこれしかないのです。
「王道」は無いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本を好きだと公言している外...
-
高校3年の女子です。 文化祭の...
-
エッチな罰ゲーム
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
和を乱す or 輪を乱す
-
佳子様のダンス。こういう動画...
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
寝バックした時奥まで入りませ...
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
【レゲエ】「ブランニュー」と...
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
ひげダンスの芸にはどのような...
-
二瓶有加ってセクシー女優ですか?
-
子供のダンスの発表会にお友達...
-
2進法を3進法にする
-
なんでかフラメンコのコード進行
-
バレエやっても普段ガニ股歩き...
-
「アルプス一万尺」の「こやり...
-
ちょうちょになってダンスをし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JAMとは?
-
ダンスをエロい視線で見ること
-
高校1年でダンス部なんですけど...
-
日本を好きだと公言している外...
-
曲のジャンルがわかれば教えて...
-
【男性の皆さんに質問】 ワンピ...
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
153センチで30キロはどうなんで...
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
高校3年の女子です。 文化祭の...
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
寝バックした時奥まで入りませ...
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
和を乱す or 輪を乱す
-
佳子様のダンス。こういう動画...
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
二瓶有加ってセクシー女優ですか?
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
マツケンサンバIIのサンバのス...
おすすめ情報