
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.36は見あたりませんが・・・・
1.36用の言語ファイルは1.38でも一応使用出来ます。(パッチファイルは当然使用不可)
1.36用のパッチファイルを解凍して、出来たlanJapanese.iniをLanguagesにコピーしてオプション設定すれば、メニューは日本語になります。
本体のパッチを当てていないので、日本語名等で一部文字化け等をするかもしれませんが、恐らく使用には問題ないと思います。
(不具合でたら、オプション設定で英語に戻せばいいだけだし・・・)
この回答へのお礼
お礼日時:2004/12/14 09:26
1.36は見つからないですか・・。
でもおっしゃるとおりとりあえず日本語化はできました。
まだ使用してないので問題ないかどうかはわかりませんが・・。
細かく説明してくださってありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフーメールアプリアップデー...
-
HO CAD 2.70
-
ManyCamロゴ消す方法
-
Adobe InDesignのフリーソフト版
-
Paint.Netにfeatherというプラ...
-
Cygwinの古いバージョンのイン...
-
Net Transport
-
linux 上での解凍について
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
「ルートパスにはインストール...
-
自動再生機能の項目の削除について
-
インストール済み『Adobe Acrob...
-
Office2024インストール後の疑問点
-
TortoiseGit 日本語化できない
-
NEC MultiWriter 5600C プリン...
-
プログラム開始エラー MSC...
-
古いバージョンのソフト
-
ソフトインストール
-
カスタムオーダーメイド3D2イン...
-
e-Taxで、帳票と追加プログラム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HO CAD 2.70
-
Kindle for PCのダウングレード...
-
ヤフーメールアプリアップデー...
-
FOM出版のテキストをダウンロー...
-
GOMプレイヤーの旧バージョン(...
-
MMDの.pmxについて
-
Cygwinの古いバージョンのイン...
-
ManyCamロゴ消す方法
-
Efficient WMA MP3 Converterの...
-
EACの日本語パッチを当てたいの...
-
Paint.Netにfeatherというプラ...
-
PSPでFlash Playerのダウンロード
-
PC版L.A.Noireの日本語化ができ...
-
グーグルアースの旧バージョン...
-
ネットワークカードのドライバ...
-
キャノンのPhotoReco...
-
サンダーバードのメーラー31.7....
-
foobar2000でmidiを再生するには?
-
フリーソフトで、ウイルスを発見!!
-
青鬼のバージョンはいくつあり...
おすすめ情報