重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自動再生機能の項目の削除について
お世話になります。
Neroのデモ版をインストールしアンインストールしたのですが
DVDを入れると自動再生機能の項目にNero show timeを選択するが
まだ、残っているのですが
どのようにしたら削除できるのでしょうか?
OSはXPです。
再度、インストールし、アンインストールは、試してみましたが
だめでした。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>Neroのレジストリーを全部削除すれば消えるのでしょうか?


そうですね、原因はレジレジストリの不正なエントリでしょう。
Nero製品全部をアンインストール→念のためここのフォルダを全部削除>C:\Program Files\Ahead(ここがNeroシリーズのインストールフォルダ)→
再起動→レジストリバックアップ→ファイル名を指定して実行に[regedit]→
ツリートップの
マイコンピュータから編集→検索で[nero]→HITしたキー、文字列、バイナリ、DWORD値を削除→[F3]キー→削除~~繰り返し
レジストリエディタを終了→再起動
このような流れでよろしいと思います。
これで消えれば苦労が報われますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やってみましたが
だめでした。
なぜ、なんでしょうか?

お礼日時:2006/05/29 22:15

http://ww2.nero.com/nero6/jpn/User_Guides.html

オンラインヘルプがここにありました。
これを見ると参考になりそうな箇所が。

Nero ShowTimeのヘルプ

5 FAQにNeroVision Expressとセットでインストール、アンインストールのようですね。

そして3 設定メニュー→3.3 のDVDの一般設定で
「ディスクを挿入したら自動再生」
これをオフにしてから、アンインストールではダメでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
回答されたとおりやってみましたが
だめでした。
Neroのレジストリーを全部削除すれば消えるのでしょうか?

お礼日時:2006/05/26 21:03

http://www.mebius-faq.jp/faq/1030/app/servlet/qa …
http://mbsupport.dip.jp/mb/mb009.htm

ここ当たりが参考になりますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
gpedit.mscのファイルがありませんとでてきます。
あと、自動再生の項目のNero show timeだけを削除したいのですが

お礼日時:2006/05/25 15:37

レジストリのエントリが全部削除されていないみたいですね。


これでクリーニングしてはいかがでしょうか。
http://cowscorpion.com/Cleaner/ccleaner.html

左ペインの問題点ボタンです。
作業前にレジストリはバックアップを取りましょう。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
試してみましたが
まだ、残っています。

お礼日時:2006/05/25 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!