

【 質 問 】
エルガーの「威風堂々」(オーケストラ)よく入学式や卒業式で演奏されますが、どう思います?
イギリスの作曲家、エルガーの「威風堂々」( Land of hope and glory )。
日本では、大学の入学式や卒業式で演奏される定番の曲(オーケストラ)です。イギリスには、当然「国歌」はありますが、この曲は「曲調は無論、歌詞”イギリス人にとっての意味”」が、素晴らしいとの事で「第二のイギリス国歌」と言われています。
言葉では、ピンと来ない方も居るかもしれませんが、曲を聞けば、この曲を知らない日本人は居ないと思います。どこかで、無意識にでも聞いている筈です。
しかし、この曲は「大英帝国時代( The British Empire )」(英国の旧称)に作曲されており、歌詞の中にも「 Wider still and wider. Shall thy bounds be set, ( 広く ますます広く 国土よ 広がれ )」と、大英帝国が植民地をどんどん開拓するような歌詞になっています。
私もこの曲は、大変好きな曲なのですが、歌詞を聞くと「祝賀曲」としては複雑な気分になる時があります。この曲はオーケストラの曲としては珍しく「歌詞」があります。日本では「曲」として有名であり「歌詞」まで知っている日本人は、ほとんど居ないと思います。
現在の英国の呼称は、「 The United of Kingdom 」です。
No.3
- 回答日時:
歌詞は後からつけられたものだし、エルガーが作詞したわけではありません。
日本で歌われることもありません。英国の名称は、United Kingdom of Great Britain and Northern Irelandです。略称はUnited Kingdom。
知って居ます・・・。
私は、イギリスのサウサンプトン生まれで、17歳まで、ロンドンに住んでいました。
毎年の夏、ロンドンの「ロイヤル・アルバート・ホール」で「Proms(プロムナード・コンサート)」
の最終日である「ラスト・ナイト」で観客が総立ちになり「威風堂々( Pomp and Circumstance )」
が演奏され、観客全員が歌うのです。
ちなみに、私が最後に「プロムスのラスト・ナイト」で歌ったのは、2012年の夏でした。
指揮者は「イルジー・ヴェロフラーヴェグ」氏でした・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 作詞家の石本美由起のCDを教えて下さい?僕はこの人の懐メロが好きです!うちの両親は新しい歌謡曲しか聴 3 2022/05/28 03:32
- 演歌・歌謡曲 今の演歌や歌謡曲って、オケは演奏してますか? 1 2022/08/08 10:40
- 演歌・歌謡曲 イマドキ、演歌歌手って新曲らしいものはないの? 5 2022/05/01 13:16
- 邦楽 最近のJpopの曲を探しています バイト先のBGMで最近流行りの曲がランダム再生で時々ながれますが歌 1 2022/12/25 12:30
- ドイツ語 アルト・ハイデルベルクの曲、動画など 1929年生の母親が、戦死した兄(私の伯父)から教わった、アル 1 2023/08/07 23:06
- 兄弟・姉妹 大学生の姉が下品な歌を歌うのをやめさせたいです。 TikTokで流行っているのか、ずっと歌ってます。 6 2023/02/22 11:16
- 邦楽 一昨日聴いた曲がとても良い曲でもう一度聞きたいのですが、曲名も歌詞もアーティストも分からず困っていま 1 2022/08/15 01:01
- 演歌・歌謡曲 私は30代だけど演歌や歌謡曲が好きでテレビやYouTuber見る時もカラオケでも演歌や歌謡曲しか歌い 2 2023/06/24 18:58
- K-POP この曲名を教えてください! 歌詞は韓国語と時々英語でした。男性が歌っていて、キーは結構低めです。一部 1 2023/01/20 16:30
- オーケストラ・合唱 合唱曲の曲名 もしわかる方がいたら教えてください。 高校合唱部で歌った曲でどうしても曲名が思い出せな 1 2023/03/25 15:47
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歌詞「ラララララララ~ララ~...
-
数年前のXXXと言うストッキング...
-
思い出せない歌のタイトル/歌...
-
電気グルーヴの『富士山』
-
3,4年前FM等で流れていた新しい...
-
『Daydream believer』の意味
-
何で邦楽はこんなにレベルが低...
-
speena(スピーナ)の歌う「ジレ...
-
歌詞の中に「セリフや語り」が...
-
一昨日聴いた曲がとても良い曲...
-
the pillowsのパトリシア
-
堂本光一さんの曲
-
「木星で運動会」みたいな歌詞...
-
リンダリンダリン♪
-
SuperflyのSee Youという曲
-
分かる方教えてください!
-
コブクロの曲『未来』について ...
-
ラブレボリューションの挿入歌...
-
ダイヤ、ルビーなどをテーマに...
-
タケカワユキヒデ「永遠…」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気グルーヴの『富士山』
-
エルガーの「威風堂々」よく入...
-
歌詞「ラララララララ~ララ~...
-
曲名を知りたいです
-
何で邦楽はこんなにレベルが低...
-
『Daydream believer』の意味
-
歌詞の中に「セリフや語り」が...
-
一昨日聴いた曲がとても良い曲...
-
大学生の姉が下品な歌を歌うの...
-
「 人の名前 」 が入った曲
-
課題で好きな曲をプレゼンしな...
-
分かる方教えてください!
-
看護師の戴帽式で使われる曲が...
-
民族音楽っぽいんですけど・・・
-
曲を忘れてしまいました
-
友達が亡くなった時に聴く曲
-
86~87年のたばこセーラムライ...
-
中島美嘉の「花束」解釈
-
卒園式の入退場曲何が良いでし...
-
25才、26才を歌った歌
おすすめ情報
知って居ます・・・。
私は、イギリスのサウサンプトン生まれで、17歳まで、ロンドンに住んでいました。
毎年の夏、ロンドンの「ロイヤル・アルバート・ホール」で「Proms(プロムナード・コンサート)」
の最終日である「ラスト・ナイト」で観客が総立ちになり「威風堂々( Pomp and Circumstance )」
が演奏され、観客全員が歌うのです。
ちなみに、私が最後に「プロムスのラスト・ナイト」で歌ったのは、2012年の夏でした。
指揮者は「イルジー・ヴェロフラーヴェグ」氏でした・・・。