重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼の仕事が不規則で忙しく、月に1度くらいしか会えません。

ほぼ毎日、彼がLINEくれていたかと思えば、忙しくなると、彼発信のLINEがなくなります。

そんな時は仕事の邪魔にならないよう、私からのLINEは控えぎみにして、3日に1度送る程度にしています。

内容は、私がたまに女友達と食事に行った時などに、美味しいお料理や友達との写真を送ったりしています。

私がLINEすると、返事がスタンプだけだったり、文字があっても短文だったりしますが、必ず、わりとすぐに返事をくれます。

忙しい彼が、ちょっと手が空いた時にスマホを見たとき、癒されるような明るい話題のLINEを送っているつもりですが、忙しそうなときは、一切こちらからはLINEしないほうが良いのでしょうか?

私からのLINEに対して、スタンプの返事を送ることも、彼にとって負担になっているのではないかと心配になります。

A 回答 (3件)

送ってていいのでは?


いそがしくて、会えていない引け目を感じているはず。彼女がいい毎日を送っていることで安心しますよ。結婚後、家でじっと帰りを待たれるより、趣味で過ごして欲しいという男性もいますし。
LINEはスタンプだけで返事をする人は普通にいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。ベストアンサーにします。

お礼日時:2019/08/19 14:02

こんばんは、



相手が自分との会話を楽しんでいる度合いによる、と思うので
す。

自分の忙しさに対して遊んでいるあなたに苛ついているかもし
れませんが、忙しい息抜きになっているかもしれません。無条
件で「忙しい人への発言は減らすのがいい」とは思えません。

忙しくても、自分からの返信も満足に出来なくても、あなたの
の言葉は聞きたいんだ、という人間は確実にいます。肝心なの
は「相手の状況を考えて、忙しそうなら相手の息抜きになるメッ
セージを意識すること」だと思うのです。

例えば会話を長引かせる為に、疑問系のメッセージを送り、返
答させることで会話を長引かせるというテクニックがあります
が、相手が忙しい時はそういうことは避けるべきだと思います。

しかし疑問形ではないメッセージばかりだと、一方的なメッセー
ジになりがちです。忙しくても返答しやすい疑問形をふるとか、
あるいは忙しい中に暇な時間をくつろいでいる時に疑問形メッ
セージを送れば、相手もあなたと会話している感が増すでしょう。

例えば。「今日美味しい料理を食べました」+写真、というネ
タ。ぶっちゃけそれ知らされてもなー、と思う人もいるでしょ
う。こんなのは「(・∀・)イイネ!!」系のスタンプで返信なんてザ
ラだと思います。

しかし「今度時間のある時一緒に行こうね」と書かれれば、自
分の好感度次第で、返信は短文でも、相手は喜び、次の休暇ま
での燃料になるかもしれないのです。

相手が忙しいなら忙しいことをふまえたアプローチをしてみま
しょう。メッセージを減らし、何もしないというのは二人の関
係は前進していない(積極的に悪手をとらないだけで、自然的
後退の可能性はある)と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忙しい息抜きになるかもと思って送りましたが、遊んでると知ってイラついてるかも知れないのですね。
しかし、私がそんなに気を使わないといけないのですか?忙しくて会えずに私に寂しい思いをさせているのは彼のほう。その自覚はあると思います。
私が「どうしても会いたい」「寂しい」とワガママを言わずに、明るい話題を送ってイラつかれる可能性もあるんですね。
疑問系もかといって一方的もダメ。私もそんなふうに気を使われてみたいものです。
面倒くさいから、一切LINEしないほうが良さそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/19 06:26

忙しい彼なら別にLINE送らなくてもいいですよ。


それとも彼からLINEちょうだいとか言われてますか?
あなたの日記的な内容読んでも逆に返信に困るし、
「俺が忙しいのにお前は友達とうまいもん食ってるな!」
と、イライラするかも。
ここは彼からLINEが来るのを待ちましょう。
「私がLINEしないと関係が終わる」と、
お思いでしょうが、
そうなったら彼とご縁がなかったのです。
どんなに忙しくても
好きな彼女にはどうにか時間を作って会いますよ。
でも月1回なんでしょ?
男性の建前「仕事が忙しくてごめんね」
本年は「お前に構ってる暇はない」ですよ。
でも、事情は様々あると思いますので、
どんな状況でも、
忙しい彼を放っておけるのが良き彼女です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

放っておいてますが、放っておいてLINEしないでいると、彼のほうが「忙しいみたいね」と拗ねてきます。「寂しがりやだから、放っておかないで」とも言われています。
放っておくというのは、彼からLINEが来るまで、一切こちらからは連絡をしないほうが良いということですか?
頑張って時間を作ってくれて月1しか会えません。

お礼日時:2019/08/19 05:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A