重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自動車の保険について
20歳です。学生なのでそんなに毎日毎日乗るわけじゃありませんが、家の車には一切乗らせてもらえないので リースを考えています。

任意保険ですが、1日保険500円〜 のものを乗る前に入って乗るとすれば 年間20万円程の東京海上グループの損保などより安くなるのでしょうか。
単純計算すれば500×30×12だとしても180000円で
あまり変わらないですが、実際どうなのかなと思い質問しました

A 回答 (3件)

金額だけではなく保証内容も含めて比較しないと意味がありません。


任意保険と一言で言っても保証内容で金額は変わります。
500円なら弁護士特約はないですし、車両補償もないですよ。
まあご家族の任意保険に弁護士特約がついていれば利用できますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。
500円だと保証の種類も金額も限られるので迷っていました。
親が入っている保険に入らせてもらうか 21歳になるまで待つか、もう少し考えたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/19 12:56

1日保険はやめた方がいいかもしれません


入り忘れたときに限って、事故ったり、「近距離だからいいや」が危険の元です。
ドライバー保険などに入っておき、長距離などの場合は追加で1日保険に入る方が安全です。
車両保険等で、対自転車・対人の場合は下りない契約もあるので注意が必要です。
また、カーシェアはトラブルが多いのと、利用者に対して不利な契約なのでやめた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/19 12:58

どの程度の頻度か知りませんが、そんなに乗らないとすれば、「レンタカー」の方が安いはずだと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

レンタカーは距離があって不便なんです。
一駅先に行かないとないので…(>_<)
ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/19 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!