
自動車保険 2台目フィットに乗っていますが 車両保険は必要ですか?
12年落ち2代目フィットに乗っています
大人の自動車保険に入っています
今年の8月にイーデザイン損保に
入ろうと思っています
大人の自動車保険はレッカーの距離が少ないです
1年ごとに交互に保険を入っていこうと思いますが
車両保険というのは古い車に必要なのでしょうか
自分でぶつけた場合と他人にぶつけられた場合があると思いますが
古い年式だと25万円くらいが保証されると思いますが
どう思いますか
お詳しい方色々教えてください
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
そこまでわかっているならもう答えが出ているようなものですが…
車両保険はかなり高いのに全損でもたったの25万しか出ません。
そして景気や需要にもよりますがその年式だと買取価格はほぼ0…
ということはもし事故にあったら直すより乗り換えたほうがよろしいです。
なので車両保険は私なら入らないです。
No.5
- 回答日時:
所々、意味不明な部分があるけど、12年落ちのフィットなら車両保険に入る必要は自分的には無いと思います。
この車だと車両保険に入れても30万円で、確かに何かあった時に30万円までは保険が出るけど、支払う保険料を考えると無駄金になると思いますね。
No.2の回答者は残念な人間ですね。
車両保険で検索すれば自分の残念さに気付くよ。
No.4
- 回答日時:
車両保険って考え方次第ですからね・・・
古い車だと、30万円程度しか車両保険に入ることができない。
30万円だから、わずか30万円しかないから、不要だって言う人もいる。
免責が10万円なら、実質的に20万円程度ですからね・・・
でも、1度に30万円も支払うのは大変だから30万円でも入っておこうって考えもありますからね。
免責が0万円なら、30万円ですし、免責が5万円なら実質25万円になりますからね。
だから、こればかりは難しいですよ。
>大人の自動車保険はレッカーの距離が少ないです
??
東京海上日動、損保ジャパン、セゾン自動車火災保険は、15万円相当
180キロ相当としている
イーデザイン損保は、100キロまで
ちなみに、JAFは、付帯の超過分は、1kmにつき730円
1時間の工賃は、約1万円
No.2
- 回答日時:
自動車の任意保険は、車に対してかけるものですから、私は持っている車のすべてに任意保険をかけています。
万一、人をひいてしまった場合、物を壊してしまった場合、3億でも4億でも賠償金が払えるなら不要です。No.1
- 回答日時:
安いクルマには、不必要ですが、余裕があるのなら、入っておくのもありです。
何故なら、去年のヒョウ被害で、ルーフがボコボコになったクルマに、30万円出たそうです。直さなかったので、臨時収入になったとの事。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車保険の証券番号(損保ジ...
-
ハンドルを交換した場合の任意...
-
車の保険に詳しいかた教えてく...
-
昨日、自動車保険会社から書類...
-
短期間加入する格安の自動車保険
-
光岡車ビュートをお持ちの方に...
-
女性に質問です、おっぱいって...
-
教習所の卒業検定に合格してし...
-
彼女のこと襲いたくなる時はど...
-
なぜケツに魅力を感じるのです...
-
Excelの関数で もしA1よりB1が...
-
バックハグした時に彼女の胸に...
-
人混みなどで女性の後ろを歩く...
-
子供を転ばせたでしょうか?
-
デート場所
-
男の運転するバイクの後ろに乗...
-
彼氏、夫がスポーツカー乗って...
-
人の後ろを歩いていると警戒さ...
-
太子橋今市から地下鉄に乗って...
-
男の人の車に乗せてもらう時
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車保険の証券番号(損保ジ...
-
休眠中の法人名義の自動車保険...
-
自動車保険の会社は儲けすぎで...
-
ハンドルを交換した場合の任意...
-
自動車保険でSBI損害に加入しよ...
-
自動車保険は、いつ どこで や...
-
自動車保険の、車の使用目的の...
-
自動車保険 2台目フィットに乗...
-
up!GTIの任意保険
-
軽自動車の黄色ナンバーと黒ナ...
-
ヘッドレスを外すと保険がおり...
-
ロードサービス、JAFはもう古い?
-
自動車任意保険 フリート契約...
-
自動車保険のサービスについて
-
弁護士特約は入った方がいい? ...
-
仮免許取得中で実家の車で練習...
-
無保険の車と交通事故を起こし...
-
マイクロバスの任意保険料
-
短期間加入する格安の自動車保険
-
自動車保険 共済から民間へ
おすすめ情報