dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼の家でスマホとパソコンを繋げ充電したんですが、画像やメールがパソコンに転送されてしまうんですか?

A 回答 (5件)

充電だけだと転送されない。


データを転送するとしても、パソコン側から、取り出すデータを探して転送の作業をしなければいけない。
USBケーブルを外すと、設定は出来ないして、転送することは出来ないけどもね。どちらにしろ、携帯電話を接続しての操作が必要になるよ
    • good
    • 0

充電ケーブルが充電のみならパソコンから見えません。


充電ケーブルが充電+同期ならUSBメモリーのような状態です。
それから、パソコンの電源がONになってないと充電も同期もできません
    • good
    • 0

繋いだ時点では転送などの現象は起こりません



転送はユーザーがアプリを立ち上げて、どの画像を転送したいかを決定して初めて作動します
    • good
    • 0

転送といえば転送なんですが、印刷する等の用途で、スマホに保存中のスクリーンショットを、パソコン画面に表示する事が可能というだけなんです。



パソコンに表示された各項目をクリックしなければ画像の中身を見れないですし、パソコン本体には保存されないはずです、保存をしなければ。

スマホのメールはパソコンへ転送されないと思います。
逆パターンで、何年も前からパソコンメールをスマホと同期させて見れるようにしてありますが、繋がっているはずのパソコン側から、スマホのメールをどうやって表示するか全くわかりませんので、それは大丈夫でしょう。
    • good
    • 0

それはない。

パソコンから操作すれば写真とかは見れる
メールは見れない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!