
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
QRコードの件は解決したのかな?
QRコードをこのスレに貼れないかな?
貼れるなら読み取ってあげるよ。
sculd-moonさんへ
貼付方を「よくある質問」から探し、質問画面からその通りにしたら、「宛先のアドレスは有効期限が切れているか変更された可能性があります。改めてサイト上よりメール送信画面を起動させて下さい」とメールされて来ました。3回やって同じメールが来たので諦めようとしたのですが、TOP画面に画像添付して質問する、という項目があったので、やってみたら成功。2コ目の質問になってしまいましたが何とか貼付できました。読取ってくれた方もいました。
sculd-moonさん、優しい申し出をありがとう(;人;)読んだ時とっても嬉しかったです。
No.8
- 回答日時:
デジタルカメラを持っておられるならそれにQRコードを撮られて、その画像を携帯で読み込まれたらどうですか。
デジカメを持っておられないのならこの回答は無意味ですね。はい~~めっちゃ貧乏なので、デジタルライフは買って4年目のケータイのみなんです(苦笑
PCもデジカメもネットに繋げるゲーム機も…
無いんですわ~…(泣)
ご回答ありがとうございました<(__)>。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
あらら、r@qry.jpのサービス終了していたのですね知りませんでした、不確かな情報をかいてしまいすみません。
どうしてもそのQRコードが読みたければ(先に書いた3、4、の手が使えるお店が近くになければ)、ここに貼り付ければ(別にここでなくても何処かのアップローダでも良いですが)誰かが読取ってURLにしてくれます。
※ただし、そのURLが不特定多数の人に知られることになりますのでおススメはしません、質問者さんがそれでもよければと言うことで。
ただ、最初にもらったURLでアクセスできないなら、(同じURLをQRコードに変換しただけなら)QRコードでもらおうが結果は同じだと思います。
(QRコードは携帯での入力を省略するためのものなので、読取ってしまえば手入力したものと違いはありませんから、変換して出てきたURLが最初にもらったURLと同じならアクセスした結果も同じになります。)
No.4
- 回答日時:
色々方法はあると思いますが
1、そのサイト主に(QRコードでは読めないことを説明して)URLを送ってもらう。
2、そのQRコードをr@qry.jpに送る
3、近くのDSか量販でホットモックを使わせてもらう。
4、そのQRコードをどこかでプリントして携帯で読む。
☆r@qry.jpですが、知らなかったので調べて「オォ!コレなら(嬉)」と早速送った所、去年の8月でサービス終了したそうです。ガッカリ…せっかく教えてもらったのに残念。
☆私はPCを持ってないんです。サイト主さんは最初、URLを教えてくれたのですが、ケータイからだと「見つからない」と表示されてしまう。URLは正しいので、それではと、ケータイ用にとQRコード添付したメールを送ってくれたのですが…(^-^;)
☆H21さんは、私がPC持ってナイ、と質問からちゃんと察してくれたのですね。有難うございました。(^人^)
No.3
- 回答日時:
QRコードを画像で送ってきますか・・・とんちなのかボケなのかわかりませんね
パソコンをお持ちならパソコンに画像を転送して表示して読み取れます
または
ケータイで表示させて、もう一台のケータイで読み取って、URLを貴方のケータイに転送すればいいと思います
親兄弟友達などに借りればいいとおもう。
PCを持っていないので、サイト主さんにケータイから見れるかどうかお尋ねしたのです。ケータイも1台しか持っていないのです。
やっぱり、PCかもう1台ケータイがないと無理なのですね…(´.`;)
素早いお答え、有難うございました。参考にさせてもらいますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子書籍 タブレットでQRコードが読み取れない 3 2023/04/03 07:22
- JavaScript 読み込んだQRコードをフォームに受け渡したい 1 2023/05/18 11:18
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) QRコードで不便なことはないのですか。 2 2023/03/06 04:48
- Safari(サファリ) 大学の出欠確認でQRコードを読み取り、Googleフォームに送ってます。自分の携帯のQRコード読み取 1 2022/11/25 14:54
- OCNモバイルONE 読み取ったQRコード/バーコードの履歴、はどこに? 読み取ったQRコード/バーコードの履歴は、〝画面 1 2023/02/06 10:20
- 知的財産権 取扱説明書の取扱いで違法になるのはどれでしょうか? 2 2022/08/01 17:12
- JavaScript Javascriptを使ってQRコード読み取り、取得した情報をPOSTしたいと思っています。 1 2023/04/28 15:18
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) QRコード 2 2023/05/27 12:42
- 電子書籍 無料PCQRバーコードリーダーの読み取りが変。 1 2023/04/26 18:05
- 時計・電卓・電子辞書 スマートウォッチについて教えてください 3 2023/08/27 11:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯へのEメール転送
-
CD-Rを使わずに大量の画像...
-
メールの内容と件名別に携帯や...
-
mmfでのテキストファイルの生成...
-
携帯電話用SDカードをパケット...
-
803tの音楽転送
-
iPhoneの連絡先の中身を全て一...
-
mp3の携帯音楽プレイヤーに...
-
転送できません
-
学校からの電話を固定電話では...
-
MCX fileって何ですか?
-
docomoのwmaにジャケットを表示...
-
転送した動画が短くなる
-
着信音が続くと自動的に切れる...
-
真夜中に着信
-
携帯が利用停止にされてる間に...
-
いたずら電話で困っています。
-
DOCOMO→au 画像
-
AUのメール受信フィルタについて
-
auのメール受信について(v...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MCX fileって何ですか?
-
転送した動画が短くなる
-
メール添付されてきたQRコード...
-
旦那のメールを私に勝手に自動...
-
携帯電話のメールをパソコンで...
-
ドコモのミス??
-
受信した画像添付メールを転送...
-
転送元の番号が表示される携帯
-
携帯のメールをパソコンに転送...
-
Docomo D705i microSDを使い...
-
学校からの電話を固定電話では...
-
PC上のmp3等をFOMAのN900iにUSB...
-
自分の名義で他人に携帯をもた...
-
LANの1000base-TXに...
-
ある番号に電話したら違う番号...
-
601SH→706P アドレス帳を移行...
-
携帯で録画した動画をパソコン...
-
携帯電話の転送でんわサービス...
-
MSからSDへ
-
SO905iの音楽機能について。
おすすめ情報