重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今月auに変更するので、
auのメールの受信について質問したいんですが、auはバックグラウンド受信できないということですが、なにか操作中(メール作成中とか)にメールが来た場合、待受け画面に戻ったらすぐに受信(の画面になる?)するんですか?それとも、しばらく時間がかかるんでしょうか?できれば待受けに戻った瞬間、受信(の画面になる?)できればうれしいんですがw(バックグラウンド受信できないならせめてこのくらい・・・w)

あと、携帯を開いてるときや、上記の状態でメールが来た場合、受信(メール)アニメ?を決定ボタンでとばして(ショートカットして)メールを見れますか?
まさかauって受信画面が出たときに、「受信しました」じゃなく「受信しています」とかではないですよね?
受信中のインジケーターなど出たら僕的には遅さがすごく気になるんですがw
何も知らなくてすみません。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

AUユーザーです。



操作中、メール作成中とかでも、メールが来た場合、
待ち受けに戻った瞬間受信開始しますよ。

だけど、
>まさかauって受信画面が出たときに、
>「受信しました」じゃなく「受信しています」
>とかではないですよね?
受信しています、の表示ですねぇ。
受信アニメをとばしてショートカットは出来ません
…と言うか、受信中に、アニメを2・3回繰り返して
見なくちゃ受信が終わらないかと…。

私は以前ドコモだったのですけど、
AUになって、メール受信の遅さに閉口しました。
受信の速さを気になさるのなら、
AUはあんまりオススメ出来ないと思います。

まぁ受信の遅さも機種によると思いますけど。
私が今使っているCA(カシオ系)は、
随分と受信が遅いです…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、ありがとうございます!
やっぱり機種によってそんなに差があるんですか~
知りませんでした。

お礼日時:2004/08/03 15:39

auユーザーです。



操作中のメール受信とアニメーションの話はミナサンしているので、受信速度についてお話します。

受信速度は機種(メーカー)によって違うようです。
カシオ(CA)は時間がかかるみたいです。
東芝(T)は自分が知っている機種の中で一番早かったです。
日立(H)と三洋(SA)は東芝程ではないですが、早いと思います。


・・・「遅い」「早い」ばっかりでスミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東芝が一番早いんですか~w
W21SAを予約してきたんですがその辺は新機種ということで、少しでも改善されていればいいんですが・・・w
ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/03 15:49

auの受信遅さは良く言われますが、それでもドコモ・FOMAと大差はないと思うのですが。



それに遅いといっても、数秒の差ですからね。それすら待てないというのは主観的なところのように、思います。
個人的にはauの送受信の速度は遅いとは感じないのですが。
(女子高生並のボタン打ちで、ムーバでチャット感覚のような使い方で猛烈な速さで送・受信を繰り返している訳ではないので。(笑))

基本的にEメールに関しては、即時性を求めていませんので。(確実性を求めているので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうですよね~wもうvodaを解約してW21SAを予約したので、ある程度我慢しますw

お礼日時:2004/08/03 15:45

auはつかったことが無いですが、受信速度は機種にもよるようです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか~
ありがとうございます!

お礼日時:2004/08/03 15:41

AUユーザーです。

あまり携帯には詳しくないですが・・・参考になれば幸いです。
例えばメールを打っている最中にEメールを受信した場合、画面にEメールマークが出ます。そして、その後に自分が打っているメールを送ってから受信画面になります。何秒後かにメールが届くという形ですが・・

別に私はあまり遅いとは思っていないので、不便を感じた事ありません。例えばEzwebなどに接続していたとしても、接続を切った途端にメールはきちんと受信してくれますしあまり障害等感じた事はないです。参考になりますでしょうか?

この回答への補足

ありがとうございます!参考になります。
やっぱり、バックグラウンド受信ができないということは
受信画面が出ている最中に受信しているということですね?ということはvodaのように(受信完了の)受信画面をとばすのは無理みたいですねw受信した時点で知らせてほしいような気もするんですが、それだと操作を終えてから受信するまでの時間が逆に気になるかな・・・w

補足日時:2004/08/02 18:31
    • good
    • 0

私はかなり以前からCメール→Eメール転送をしている


ので、Eメールについてはイマイチ自信がありませんが。

Cメールは(例えば)EZWeb操作中でも受信してくれます。
受信するとピピっと鳴って、アイコンがでますのですぐに
わかります。通話中は、通話が終わってすぐに受信
します。

また、画面上に「Cメール1件」と表示されている間に
OKボタンを押せば直でそのメールが開きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかー^^ありがとうございます。
まだわかってませんが、Eメールを主に使うと思います。

お礼日時:2004/08/02 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!