電子書籍の厳選無料作品が豊富!

恋愛、結婚は性格が真逆の方がいい?

23歳男性です。
付き合って2年の彼女がいるのですが、性格や考え方が真逆すがて、基本的に何をするにもぶつかります。

正直気持ちも失せてきているのですが、真逆の方がうまくいくと聞きました。
どうでしょうか?

A 回答 (9件)

それは互いに好きな人達が勝手に言い始めた事で真逆がいいなんてあり得ないです。


ただ互いに抜けた者同士補うのはありますが
両方きちんとしている夫婦なら抜けた友人ですらイラつくのが当たり前です。
ぶつかるならさっさと別れたほうが互いのためです
    • good
    • 0

本当に真逆の性格なんてあるのかな?と思っています。



性格的に違う部分は当然みんないくつかありますよね。
また、一般的にみて二人とも「せっかち」だったとしても、二人きりになると片方が「せっかち」でもう片方は「ややのんびり」になりませんか?

要は価値観が許容範囲かどうかによると思いますよ。
あなたの気持ちが失せてきているのであれば、それが答えなのだと思います。
結婚する相手は間違いたくないですもんね。
    • good
    • 1

すでに上手く行ってないのに、何を言えば言いのですか??


真逆だろうが、同じだろうが、お互いが理解し寄り添う感覚がないなら無駄です。
    • good
    • 1

いや気持ちが萎えているなら、この場合は当てはまらないと思いますが。

「真逆のほうがいい」というパターンは、性格が真逆にも関わらず、凄く歯車があって盛り上がるカップルにだけ、あてはまるものです。
    • good
    • 0

性格はね。

多少、せっかちとおっとりが組んでも丁度良い速度になるかもしれないし、楽天的と心配性が組んでもほどよい生活になるかもしれません。
ただし同じ方向を向いていれば。

価値観・考え方が合わない・・・は、ダメです。質問者さんのおっしゃる通りに基本的に何をするにもぶつかります。
確かに惹かれるんですよ、自分に無いものを持っている人って。それで好きになってしまったりするものですが、価値観が違うと惹かれた部分が段々といらだちに変貌します。そして両者が譲らなかったりすると喧嘩になったり、気持ちが冷めます。
友情だってそうでしょう。似たり寄ったりがつるむものだし、価値観や考え方が違う相手は気を遣うし話してもぶつかるし面白くないしで長続きはしません。
刹那的な恋愛なら刺激になるかもしれませんが、基本的に長期戦となる結婚には価値観はあまり違わない相手の方が信頼も高まっていくでしょう。
    • good
    • 0

結婚すると、お互いの価値観の違いが鮮明になる。


そして、その違いに戸惑うことが多い。
私もそうだった。
どんな相手と結婚してもそんな一面はあるはず。
大事なのは、自立心。
相手に依存していると、イライラしてしまう。
でも、私は人間は一人だと思っているので、自分のことは自分でしている。
相手にあまり期待しない。
すると、イライラがうんと少なくなった。
性格や考え方なんて、元々違うのだから。
    • good
    • 0

真逆あってもそうで無くても


相手を思い遣る気持ちが無いと駄目です
    • good
    • 0

今でも衝突してるのに何を言ってるの!


上手く行くはずないよ。
一緒に楽しめないのにお付き合い大変ですね。
結婚は諦めた方が良い。
    • good
    • 0

上手くいくわけがないです!いいね!と相手にいちいち言えないので喧嘩にしかなりません。

お互いが自分には無い憧れのスキルや容姿を相手が保有している、みたいなやつなら上手く行きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報