
以前スマホの質問をさせてもらって、買う機種を決める事ができました。
これからはあまりタブレットを使わないので、解約するつもりです。ただ、タブレットの中に大切なメール等が残っていて、それをこれからも見たいし、みんなのアドレスも取っておきたいです。
今後のやり方を教えて頂けませんか?これからも使えれば一番いいのですが、毎月の通信料なしでwifiを使うにはどうしたらいいでしょうか?
ルーターを買えばいいですか?設定は難しいですか?解約する時にたとえ有料でも設定してもらえたら有り難いです。やり方が全然分からなくて不安です。ちなみに、部屋の中だけで使うつもりです。
バージョンが古いのでバージョンアップしないといけないかもしれません。それは自分で出来ますか?
スマホはドコモで、タブレットはワイモバイルです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ルーターを買えば1番いいかも知れません。
お宅にはWI-FIは有りますかね無ければテザリングがお勧めです。
モバイルルーターはスマホと通信方式が一緒です。WI-FIルーターも買わなければなりません。勿体ないです。
ルーターの代わりにスマホを使えば
安く付きますよ。キャリアは関係有りませんね。ワイモバイルって事は
Androidですね。Androidはバージョンアップ出来ません古いと言う事は
4・1位ですかね。余り心配要りませんよ(=^・^=)
No.3
- 回答日時:
あらゆるアプリのデータをそれぞれ決められた方法でバックアップと言う手法で、本体メモリ以外の別な記憶媒体で保存しておき、それを新しい端末内で「復元」と言う手順を踏むことで希望が叶います。
方法としては、その「別な記憶媒体」として何が使えるのかから始まり、あなたがとっておき別な端末で生かしたいアプリ名などもわかりませんと示しようがありません。
・これまでお使いの物と、新たに購入される物、両方の端末のメーカー、機種名
・メールに始まり、今後も引き継ぎ活用したいアプリ名。
これをすべて補足として書き連ねてください。
それぞれによりバックアップの方法の有無や手順も異なりますので、それぞれすべてを覚え行わねばならず、復元にしても同じですので莫大な作業量ともなりかねませんよ?
一方では動き使えていたアプリが、もう一方では動かないなどあるとそれまでです。
アプリによっては、そのバックアップや引継が出来ない物もあり得ます。
対象となる両機種にこのようなことがなく共通性、汎用性があるほど、流用したいアプリ数が少ないほど楽が出来ます。
これは対応方法を回答として提示する側としても同じで、限られた方法を伝えるだけで済めば楽です。
流用性、汎用性の少ない機種間の話だったり、対象となるアプリが莫大ですと、答える気すら失せてしまいかねません。
そのためにも、ある程度ご自身で調べやって見て、その上でどうしてもわからない、出来ないことにだけ限定して質問された方が的確な回答も付きやすいかと思います。
もう一度言います。
新旧の機種名、活用を希望するアプリ名を補足するところからです。
アプリもそんなに入れていないので、どうしても写したいものがあったら、パソコン教室とかに行って聞いてみます。取りあえずはメールが残っていて、見られればいいです。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
スマホのテザリングを使えば新規にWi-Fi契約しなくてもタブレットも使えます。
無論スマホの契約通信量によっては、スマホの方が通信制限にあう可能性もありますが。
ご利用のメールがY!mobileのメールアドレスという事だと解約すれば、6ヶ月ログインしないと閲覧もできなくなります。
解約前に新たに作成したヤフーメールなり、Gmailなりに転送しておく方が良いように思えます。
そうすれば、ドコモのスマホから閲覧可能になります。
Y!mobileのタブレットならAndroidでしょうから、バージョンアップはできないと考えます。
バージョンアップが無理なら、いろいろなアプリも対応していないので、アプリを使うのは無理かもしれませんね。
それでも、ネットに繋げるだけでも助かります。メールアドレスは新たに作ります。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タブレットPC を完全オフライン...
-
追跡型広告について。Wi-Fiのせ...
-
Wi-Fiはつけっぱで寝ると体に悪...
-
海外旅行に行くのですが、日本...
-
LINE通話とビデオ通話の料金は...
-
steamでゲームをインストール中...
-
パソコン初心者です。 自宅にWi...
-
ビジネスホンαRXの外線ボタンが...
-
WI-FIの電波強弱はアルミサッシ...
-
なぜか家の置き型Wi-Fiルーター...
-
ネットの速度(満喫や家での比較)
-
光回線について質問です
-
助けて下さい!公衆回線とは!!!
-
ネット回線は複数もてる?
-
ドコモ回線でも使える 他社の ...
-
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
「WHR-G301N」を中継器として使...
-
電気オーブンとwi-fiのつながり...
-
WIFI の電波は、人体に影響ある...
-
NTTドコモがインターネット回線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タブレットPC を完全オフライン...
-
街中でバウエモのポケットwifi...
-
iPhone8を使っています。iPhone...
-
新築建設中。ネット環境、無線...
-
ドコモのタブレットで安く使え...
-
スマホやパソコンについての質...
-
白ロムタブレットの使用方法
-
電子書籍リーダーと、タブレッ...
-
タブレット解約後もデータを取...
-
docomoのスマホを使っています...
-
家にはWiFiが無いです。 毎月50...
-
パソコン初心者です。 自宅にWi...
-
追跡型広告について。Wi-Fiのせ...
-
光回線について質問です
-
1台のPCに2本のLANケーブルを接...
-
海外旅行に行くのですが、日本...
-
LINE通話とビデオ通話の料金は...
-
NTTドコモがインターネット回線...
-
AQUOSセンス9はデュアルsimに対...
-
なぜか家の置き型Wi-Fiルーター...
おすすめ情報