重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

会社の私物化をしている社長に辞めていただきたい。すでに、辞める辞めないという段階には来ているが(自分の会社の設立を企てているが、そちらが軌道に乗るまで、辞めない感じ)、これ以上いられると、こちらが倒産に追い込まれそうです。新会社の為の経費をこちらから流用しようとしてます。

そこで、神頼みです。縁切りのところに行くのは、ちょっと怖いのですが、そういうところに行くべきか、「縁切り」が専門ではないですが、好きな氏神様にお祈りするほうがいいのか迷ってます。
事が深刻なわりには、「えっ」って思われるかもしれませんが、正統なやり方で、辞職へは追い込めません(詳しくは申せませんが)。どちらに行ったらよいと思いますか?

厳しいご意見・ご回答、もしくは「わかりません」的なご回答は、申し訳ありませんがご遠慮ください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>好きな氏神様



上のフレーズの意味がよくわかりません。

氏神じたいは個人の好き嫌いで選ぶわけではないですよね??

「縁切り神社はお参り経験がないのでお願いごとをしにくい/効果がどうだかよくわからない」

「自分の氏神様は前々から好き/馴染み深いのでお願いごとをしやすい」

という意味ですか。
    • good
    • 0

>会社は株主のもので、社長のものではないです。



そーですかー (^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい
今の認識はそうなんです。

お礼日時:2019/09/07 10:38

社長がオーナー社長だった場合、会社をどうしようと一存で決められます。

雇われ社長なら大口の株主に知らせて解任してもらう。

神頼みは屁のツッパリにもなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ははは
そう思います。でも、もうイチかバチか なんです。
株主も海外本社で、全然だめなんです。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/06 23:33

>会社の私物化をしている社長に辞めていただきたい



辞めたら会社はなくなりますが、それでもいいですか?

会社は社長の物ですから、私物化するのは当然ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社は株主のもので、社長のものではないです。

お礼日時:2019/09/06 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!