プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「どつく」って関西弁ですか?
東京の方も言いますか?

A 回答 (5件)

関西弁です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2019/09/09 18:20

こんばんは。



>「どつく」って関西弁ですか?
>東京の方も言いますか?
私は、高校まで大阪市内在住でした。大学受験で上京。卒業も東京に住んでいます。

「どつく」は、関西弁ですね。正確には「どつくぞ!」とか、「どついたろか!」。です。標準語では、「叩く。とか、殴る」と言う意味ですね。


(大阪弁の、一口メモ)
※関西弁とくに、大阪弁には「市内」の中でも、大阪弁の使い訳があります。大阪は、江戸時代「天下の台所」と呼ばれ、日本国中の「商品」が大阪に集まりました。
僕は、「船場(せんば)」と言って、江戸時代の大阪の中心部で生まれました。現在でも「老舗」が軒を並べています。

谷崎純一郎の小説、「細雪(ささめゆき)」をご存じですか?そこで「船場(せんば)言葉」が出て来ます。

3人姉妹の話しなのですが、船場(せんば)言葉では長女の事を「こいさん」と言います。
次女以下の女性の姉妹の事を、「いとさん」と言います。
父親の事は、「旦那(だんな)はん」。母親の事は、「ごりょうはん」と言います。

大阪弁では、「~さん」の事を「~はん」と言います。
僕も、東京から大阪の実家に戻った時、父親の事を「お父はん」。母親の事を「お母はん」と言いますよ・・・!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2019/09/09 18:20

どついたろか?とか、どつかれたい?とお笑いとかで


聞きますが、日常では聞いたことがありません。
叩く、とか、殴るというのとちょっと違うんですね。
かみ合ったものたとえばギアやタイヤみたいな大きなものが外れないとき、
ちょっとどついてみれば?という言い方で使いますが、
これは叩くとか殴るという意味ではありません。
体重をかけて衝撃を与えるという感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2019/09/09 18:19



関西弁ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2019/09/09 18:19

【 No.2 補足回答 】



僕は、高校まで大阪市内中心部に住んでおり、大学受験、就職で今は東京在住です。

「どつく」は、関西弁と言うより、正確には「大阪弁」ですね。
僕は、男なんですが、友達と喧嘩しますよね、すると「お前!どつきまわすぞ(殴る)」とか、「どついたろか(叩く)」と言って、喧嘩が始まります。

私は、大阪生まれの、大阪育ちですので「間違いないです」。

何か物を「叩いたり、衝撃を与えたり」する時に「ちょつと、どついてみたら」なんで、私は、生まれて24年になりますが、そんな言い回し、使った事はありません。

一般的に「関西弁」と言っても、「大阪市内弁(河内弁)」、「京都弁」、「神戸弁」、「奈良弁」、「和歌山弁」と、イントネーションや言い回しが違います。
生粋の「関西人」は、これらの「方言を聞き分けられます」。

恐らく、関西以外の方は「同じ言葉」に聞こえると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2019/09/09 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!