
勘違いされていて死にたいです。
私は悪口言ってません。悪口言ったと勘違いされてしまいました。
体育の時に近くになった男子たちが1人の女子(A子)について話していました。
私はあまり内容は聞こえずぼーっと過ごしていました。
男子たちがその話題を終えて宿題の話になった時に私に聞いてきたのでそこから話に参加しました。
ですが女子については何も聞いていないし話していません。
ですが勘違いされて、「私が男子たちとA子のこと話してた」とA子に勘違いされ、、A子が泣いてしまい私が非難の目を向けられてしまいました。
全て間違いなので私は体育終わりに「私なんも言ってないよその話題しらないよ」と言ったのですが「聞いたから」と言われて...そのあと色々「話してたのは事実だけど私は参加してない」と私はA子に話しました。
その後A子は納得の行かないような顔して「まあ、わかった...」と帰っていきましたが...
ほんとそのあとのクラスの雰囲気嫌でした。
私が完全に悪者にされてました。
本当に死にたいです。
明日学校行きたくないのですがどうするべきでしょうか?怖いです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
A子さんに勘違いされたならまずA子さんと連絡を取るべきです。
電話はでないかもしれないけどLINEとかもあるでしょうし、もしグループLINEとかがあるならしっかり説明する事です。
あなたにとってとても大きな出来事で辛いでしょうが、死にたいなどと言っても仕方ないです。
簡単にそんな言葉を使わないように。
必死になって説明と弁解をすべきです。
「死」というものを軽く考えてはなりません。
No.2
- 回答日時:
ツラいけれど、明日は学校に行った方がプラスになる。
行かないと余計に勘違いされ、ますます悪く思われかねないから。
その際に、ここに書いたようなことを、あらためて要点をまとめて手紙にし、相手に見せる、という手もあります。
この書き込みをそのまま見せてもいいし。
また大人の世界には「手打ち」という方法がある。
それは当人たち同士で問題が解決できず、大ごとになってしまいそうなときに、お互いが知っている目上の人(先輩とか)に間に入ってもらう、という方法です。
そしてその目上の人の口利きで、この問題は解決した・仲直りが済んだ、ということにしてもらう、というもの。
自分であらかじめその目上の人に事情を話して頼んでおき、なんらかのお礼もしておく必要がある。
でもそこまでしなくても、なんとかなる気もします。
A子本人の誤解を解くのが難しいなら、まず一番話しやすい人に事情をよく聞いてもらい、自分がツラい立場にいるのをわかってもらう。
それができたら、また他の誰かにも事情を聞いてもらう、ということをくり返す……その内にA子の耳にもそれが伝わり、誤解が解ける可能性もあります。
その際にくれぐれも愚痴っぽくなったりはしないよう、新しい誤解を生まないよう、気を付けること。
色々やって駄目だったら、しばらく学校を休んでしまってもいいです。
親御さんにもよく聞いてもらって。
自分を追い込まないように注意して、無理しない範囲で生きてください。

No.1
- 回答日時:
今からA子に私なら電話するけどなー。
絶対言ってない!誰に何を聞いたの??って。人生ってたまに罠に嵌められてボーっとしてただけなのに窮地、ってあるのよ。いつも目を覚ましていないとね。死ぬ前に死ぬ気で闘いましょう。頑張って。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 男友達が私のことを好きなのではないかと勘違いしてしまいます。 私は恋愛経験がほとんどないため、すぐに 2 2023/02/11 11:26
- その他(恋愛相談) 勘違い男と積極的な男の違い 大学3年生男です。今同じサークルの女子で好きな女子がいます。同学年です。 3 2022/08/19 16:03
- その他(恋愛相談) 男子Aが授業中「お前☆※△□?」とB子に言いました。 B子「え?」 Aが男子Cに「この子とぼけてるぞ 2 2022/07/31 18:38
- その他(悩み相談・人生相談) 男子Aが授業中「お前☆※△□?」とB子に言いました。 B子「え?」 Aが男子Cに「この子とぼけてるぞ 3 2022/04/13 06:27
- その他(悩み相談・人生相談) 男子Aは、女子Bとネットで知り合った翌日に「家に行きたい」と言った ↓ 女子Bは男子Aを家に入れる事 1 2023/01/27 22:33
- その他(悩み相談・人生相談) 男子Aは、女子Bとネットで知り合った翌日に「家に行きたい」と言った ↓ 女子Bは男子Aを家に入れる事 1 2023/02/16 23:44
- その他(悩み相談・人生相談) 男子Aは、女子Bとネットで知り合った翌日に「家に行きたい」と言った ↓ 女子Bは男子Aを家に入れる事 3 2023/02/24 14:56
- その他(恋愛相談) クラスの男子Aが授業中「お前☆※△□?」と私に何か言ってきました。 私「え?」 Aが離れた席の男子B 1 2022/08/14 09:04
- その他(悩み相談・人生相談) 男子Aは、女子Bとネットで知り合った翌日に「家に行きたい」と言った ↓ 女子Bは男子Aを家に入れる事 4 2023/04/08 03:21
- いじめ・人間関係 自業自得なのに学校に行きたくない、 5 2022/09/26 15:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
悪口を言ったと盛大に誤解されてしまいました… 高三女子です。 昨日学校で体育祭のバレーの練習をしてい
学校
-
誤解されている時の、相手への接し方を教えてください
大人・中高年
-
悪口を言っていないのに、悪口を言っていると言われました。どう対処したらいいでしょうか?
いじめ・人間関係
-
-
4
言った覚えのない悪口
友達・仲間
-
5
自分は悪く無いのに、嫉妬や勘違いなどで、いじめられたり嫌われたり嫌がらせをされた経験はありますか?
いじめ・人間関係
-
6
誤解を受けて、職場で孤立しました。
会社・職場
-
7
人が言った悪口を自分のせいにされました。
会社・職場
-
8
思わず会社で愚痴ってしまい、それを本人に聞かれてしまったらどうしますか??
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
勘違いされたんじゃないかと思ったらどうしますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
10
悪口を言ったのがバレたら、関係は修復できないですよね?
知人・隣人
-
11
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
嫌いな人に、あからさまに悪い態度で接してしまいます。
大人・中高年
-
13
悪口言ってたことがばれました。 告げ口されたからです。 悪口言ってるよね?と追求されるんですがそれを
いじめ・人間関係
-
14
バイト先で私にだけ当たりが強いパートさんがいて、キツい言い方で言われる事が多く、いつも泣きそうになっ
アルバイト・パート
-
15
職場のボス的な女性の愚痴を言ってしまい、本人に伝わってしまったようです。
会社・職場
-
16
悪口を聞かれたかもしれない。罪悪感でいっぱいです。 バイト先の先輩の悪口を同期に行ったのですが、それ
会社・職場
-
17
告げ口をしたと勘違いされた時どうすれば良いのでしょうか。 とても言い方のきつい先輩がいるのですが、そ
いじめ・人間関係
-
18
友達に勘違いをさせてしまっています。 ネッ友のことの悪口を書いてしまったんですが、 友達がそれなんで
いじめ・人間関係
-
19
●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もしそういったことでありまし...
-
相手の妹の呼び方
-
目上の人(学生から教授)に対し...
-
過分なご評価を有難うございま...
-
目上の人に「俺」と言ったら非...
-
目上の方に”お帰りなさい”使っ...
-
心配無用
-
申し訳なかったです。 という日...
-
お礼で、「長々とありがとうご...
-
「お話しさせていただく事は可...
-
伺った際はよろしくお願いしま...
-
人に物を貸す時に
-
「よくできました」の敬語は何...
-
「ご無沙汰しています」・「お...
-
『わざわざ』ってどう?
-
「年上」は差別的ですか?
-
勘違いされていて死にたいです...
-
千羽鶴を贈る事を何と言いますか?
-
「じゃあ」の使い方がわからな...
-
「賜る」と「承る」の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もしそういったことでありまし...
-
相手の妹の呼び方
-
目上の方に”お帰りなさい”使っ...
-
目上の人(学生から教授)に対し...
-
過分なご評価を有難うございま...
-
申し訳なかったです。 という日...
-
心配無用
-
伺った際はよろしくお願いしま...
-
都合が合えばぜひ 都合がつけば...
-
「お話しさせていただく事は可...
-
目上の人に「俺」と言ったら非...
-
お礼で、「長々とありがとうご...
-
人に物を貸す時に
-
『わざわざ』ってどう?
-
「じゃあ」の使い方がわからな...
-
目上の男性に対する敬称
-
「仲良くして頂けると光栄です...
-
「けど」は話し言葉なら使って...
-
夫と妻、どっちが腹身でどっち...
-
「頑張ってください」を目上の...
おすすめ情報