dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生(♀)です。
同じ学部の友人(aさん)と、春休み前に喧嘩になってしまいました。喧嘩の原因は相手にも自分にもあると思います。
発端は、aさんに、私に心当たりがないことで叱責されたからです。
このことで腹が立ち、共通の友人(bさん)に愚痴りました。bさんと私で、学部棟の奥の方にある空き教室で話していたのですが、時間も遅かったため誰にも聞かれていないと思って油断していました。しかし、aさんにバレていました。しかも、話していた内容まではっきり知られています。内容は、今回の件だけでなく、今までaさんにムカついた話を色々していました。
理性を失い、学校で堂々と悪口を言ってしまったことを凄く後悔しています。家に帰ってからbさんと通話するという手もあったのに、どうしてそこまで考えが及ばなかったのか、自分のバカさ加減に呆れました。
aさんに謝り、反省しているという事を伝えたら、aさんの方も謝ってくれましたが、LINEの文面での会話なので本心が分かりません。それからしばらく連絡はとっていなくて、少し前に事務的な用事があって連絡しましたが、文面がすごく冷たい感じだったので、相変わらず怒ってる気がしました。

自分がした事は最低な事なので、そう簡単に許してもらえるとは思っていません。でも、明後日から学校が始まるし、表面上だけでもいいから、少しでも気まずさを解消したいと思っているのですが、どうすれば良いでしょうか?

ちなみに、私とaさんは最寄り駅が同じで、入学当初からずっと同じ電車で通学してきます。田舎なので電車の本数も限られており、時間をずらすのは難しそうです。なので、気まずいのを解消したいです。

難しいと思いますが、アドバイスいただければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    私が1回謝っただけではダメだと思い、bさんに間に入って貰ったりもしたのですが、aさんの態度は変わらないので、もう諦めるべきでしょうか…。
    イラついても、学校では愚痴を言わないで、通話にすればよかったと凄く後悔しています。

      補足日時:2020/03/31 17:14

A 回答 (1件)

悪口を言うような人間と仲良くはしたくないので諦めた方が良いかと。



謝罪程度で無かった事にはならないしもとには戻りません。

しかも対して修復の努力も出来ていないのにそれは無いように思えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つらい・・・

ごめんで済めば警察はいらないって事ですね。
一度失った信用は、もう二度と取り戻せないんだと感じました。
悪口がバレた直後に面と向かって謝り、翌日にLINEで謝り、少し時期を空けて、bさんに私の思ってることを伝えてもらったのですが、aさんは聞く耳を持たない感じでした。
まあ、双方に原因があったとはいえ、一度でも悪口を言ってしまった以上、信用できなくなるのは当然だと思うし、これからも罪を背負って生きていくしかないと思いました。そして、これを教訓として、今後同じことがないように気をつけようと思います。

お礼日時:2020/04/01 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A