

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そういう卑劣な人は、自分自身がいつも誰かに何かを言われてる被害妄想があるから、影で言われてるのに気が付かない人に、その人にも「不快な思いを味わうべきだ~」と本音はそう考えてるから、告げ口をするのです。
「本当はこんな事、言いたくないんだけど~何々さんが、あなたの事、みんなにこんな事言ってるのよ。嫌な人よね~」って正義ぶって見えるけど、もうその悪意、みえみえです。
私の周りにもそんなバカがいるので、私は「あのね~私は私の悪口言ってる人は、それはそれでいいと思うの。誰だって何かは裏では、メチャメチャ言うの当たり前だからね。でも私が一番嫌いなのは、それを告げ口する人間が大嫌いなの。だから今後、何かを聞いたとしても、一切私に言わないでね~全く、興味ないし。」とはっきり言います。
こういう人って、ホント程度の低い、嫉妬深い性格だからね~はっきり言わないと、いつも言うから。
で、今度は「GUNTOさんがね~あなたの事、こんな事言ってたよ~」ってなるのです。
要するに、ちょっとでも「そうなの~いや~ね~」なんて言おうものなら、「嫌だって言ってた~」てその辺に毒まきチリ。
私の周りにも、こういうタイプいるのですが、分析するには、バカ正直、人間関係が不器用、嫌われ者、頭悪い、幼稚、想像力欠如、貫禄無し、人の事ばかりが気になる、自己主張をきちんと論理で表現出来ない感情派、ってとこかな~
「私も悪く言われてるんだから、私だけじゃなくて影ではあんたの事も言ってるのよ。私達は仲間よ」って思ってるんじゃない?
一番、信用出来ない奴ですね~^-^
ありがとうございます。
確かに私の周りのそう言う人も被害妄想ぶって
周りにも嫌な思いさせようって意図が感じられましたね。
さらには相手を悪く言いたいけど
自分の手を汚さないようにするために
誰かが言ってた事を利用するって考えもあると思います。
>私の周りにも、こういうタイプいるのですが、分析するには、
>バカ正直、人間関係が不器用、嫌われ者、頭悪い、幼稚、
>想像力欠如、貫禄無し、人の事ばかりが気になる、
>自己主張をきちんと論理で表現出来ない感情派、ってとこかな~
私の周りのそう言う人もそんな感じでした。
更に自己中って言ったところでしょうか。
No.12
- 職業:心理カウンセラー
- 回答日時:
「人の言っていた不満や悪口を当人に伝えてしまう人」
には主に2つの心理があり、そのどちらかです。
1.ハッキリ当人に伝えてあげた方がいいという正義感
2.それを伝えることで2人の間がギクシャクすることを面白がる気持ち
もし、悪口や不満を言っていたことが当人に伝わり、関係性がギクシャクしてしまったとしたら、その元凶を作った相手が1、2、どちらの気持ちでそれをやったのかを冷静に分析してみましょう。
1の気持ちでやったのでしたら大きな心で見てあげる気持ちが必要ですし、2の気持ちでやったのでしたらもう二度と付き合わないことです。
ただ、もし1の気持ちから言ったことであったとしても、結果それが余計なおせっかいになってしまったということはその人に伝えてあげた方がいいです(伝えられたらですが)。
それによって自分と同じように傷つく人がこれ以上増えなければそれにこしたことはありませんから。
専門家紹介
職業:心理カウンセラー
会社員時代にボランティアで始めた電話相談員がカウンセラーとしての原点。退職後にカウンセラー資格取得。労働局でのハラスメント相談員を経て現職。
悩みそのものだけでなく、思考の癖にも焦点を当てて現状の辛さや生き辛さからの解放を目指すカウンセリングを行っています。
カウンセリング件数約2600件(2017年4月現在)
テレビ、雑誌やwebサイトで恋愛評論家としてコメントや心理分析もしています。
マイナビウーマン等で心理系コラム執筆中。
(社)日本産業カウンセラー協会認定カウンセラー
JNA認定アロマコーディネーター
専門家
No.11
- 職業:男女問題アドバイザー
- 回答日時:
こんにちは。
ご相談拝見いたしました。私はちょっと違う視点からアドバイスをしたいと思います。
ご相談者さまのご質問はこちらでしたが、
> 人の言っていた不満や悪口をわざわざ本人に伝える人って
> 何のためにこんな事やるんでしょうか。
それを考えても、答えがわかっても何の得にもなりません。
「考えても無意味なことは考えない」ように心がけると良いですよ。というのは、「考えても仕方がないことを考えるクセ」がつくと非常に困ることになるからです。
多くのご相談者さまと接して感じるのですが、そういう人は意味のないことを次々と考えて悩むようになってしまい、心が消耗してしまうのです。結果、仕事のことや、恋人のこと、家族のことなど「本当に考えなくてはならないこと」を考えられなくなってしまったり、会社を休んでしまうほどに消耗するキッカケになるののです。
そんなどうでもいい人のことで、時間と心を割くのは勿体無いです。
大切な人のことで、時間と心を使いましょう。
専門家紹介
職業:男女問題アドバイザー
作家・恋愛カウンセラー
2000年開始のサイト「マーチン先生の恋愛教室」にて17年間、のべ1万人を超える相談実績を持つ恋愛相談のプロ。実践派のメルマガ「マーチン先生の恋愛教室」は発行歴16年、読者数約17000人。また34歳にして東証一部上場企業/トランスコスモスの相談役に就任した経験を持つなど、高度なビジネス視野も併せ持つ。
■著書
・相手の気持ちを離さない「秘密の恋愛ルール」/大和書房
・30歳からもう一度モテる!大人の恋愛成功法則/DHC
・愛される女性は「気づかい」がうまい/三笠書房
・モテる男はこう口説く!/PHP研究所 他、計20冊以上。
■掲載雑誌
・JELLY/steady./anan/GLITTER/With/MISS/ViVi/毎日新聞 他、計30誌以上。
■TV・ラジオ出演
・TOKYOMX:5時に夢中!/フジテレビ:ノンストップ!、結婚しようよ、知的一級河川バカの河/NTV:行列のできる法律相談所/TV東京:純愛果実等。
・FM-FUJI:マーチン先生の恋愛マスター塾/TBSラジオ:ストリーム/東京FM:Tapestry等。
専門家
No.10
- 回答日時:
こんにちは。
正義気取りのためにわざと告げ口する人も確かにいると思いますが、本当に「馬鹿正直」なだけの人もいますよ(言葉が汚くてすみません…)。
うちの職場は女性ばかりなので陰口が多いんですが、先日後輩が陰口をうっかり本人に伝えてしまい、その上「言わないほうがよかったですかねー…?」とトボけていました;^-^
その子はちょっとぶりっ子ですがわざとイイ子ぶるタイプではないですし、話の流れでうっかり出てしまったと言っていました。
陰口を言っていた人はみんなから嫌われていて、言われたほうはみんなから好かれていたので、本当になにも考えずに言ってしまったのだろうと思います。
ちなみに私も陰口を聞かされたのですが、本人が聞いたら気分が悪くなると思い言わないでいました。
「この話をこの人が聞いたらどう思うか」ということを配慮できない人っていますよ。私は絶対自分が正しい!と思えないことは、例えポロッとでも出さないよう、気をつけています。陰口はいつ本人に伝わるか分かりませんから…。
No.9
- 回答日時:
悪口の相手のいないところであなたが自分の口で言う無責任と、本人(悪口の相手)の前であなた(他人)が言った悪口を伝えると言うことの無責任さは、後先の違いだけでプラスマイナス同じ程度に思われます。

No.8
- 回答日時:
>その気持ちは分かりますがわざわざそれを伝えるのはどうかと思います。
でも陰口を言う人を懲らしめる方法があるとするのならそれしか無いと思います。
>私の周りにいたそう言う人は自らもいない人の悪口言いまくっていたので
ではその問題の方もそうだということでしょうか…だとしたら人への不満をその方の耳に入れないようにするのがベストと思います。
若しくはその方が言った不満を同じように本人に言うとか…どちらの場合でも自分がやられなければ人の気持ちなんて解らないと思います。
再度の投稿ありがとうございます。
わざわざそうやって「懲らしめる」必要があるのかは
ちょっと疑問に感じます。
まず悪口を言う人に注意するべきでしょう。
それを飛び越えていきなり相手に伝えれば
単なる告げ口人間と思われてしまうと思います。

No.7
- 回答日時:
影で言うのが許せないのではないですか?
私もそこまでしませんが、本人の居ないところでしか不満を言えないセコイ人みるとイライラします。本人以外なら聞かれても構わないみたいで普通に喋っているので嫌でも聞こえる周りは迷惑です。
本人に直接言えばいいのに…それが出来ないなら黙ってなよって感じで。
多分その人も陰口を言う人間を懲らしめたいだけで言われた側を困らせたいわけではないと思います。
ただそこまで頭がまわっていないだけでしょう。
若しくはただの親切心。
お互いの悪いところを知って直せば円満という単純な思考回路を持っているとか…
ありがとうございます。
>本人に直接言えばいいのに…それが出来ないなら黙ってなよって感じで。
その気持ちは分かりますがわざわざそれを伝えるのは
どうかと思います。
私の周りにいたそう言う人は自らもいない人の悪口
言いまくっていたので
>影で言うのが許せないのではないですか?
ってのはないと思いますね。
No.6
- 回答日時:
一見親切そうに見える、1番嫌な奴ですね。
誰に対しても好かれようとする、コウモリみたいな奴です。どこの世界でも1人はいますよね。中学高校のときはこの手の輩のせいでずいぶん苦労しました。今は少し人を見る目が養われてきたのか、この手の人は早く見抜いて関わらないようにします。推論ですが、この手の人は争いを起こして自分は誰に対しても味方であると振舞って、優越感を抱きたい・悪口を言った人言われた人を傷つけて楽しんでいる、などの感情が意識的にしろ無意識にしろあるものだと思います。
いずれにせよ、関わらないのがベストでしょう。
No.3
- 回答日時:
仲の良さもあると思います。
不満をもらした人が自分にとって気に入らない人で、言われた側が親友だったり。
そういうときは普通の話として伝えてしまうことはありますね。
ただ、相手に「これは言っていいものかどうか・・・」
と感じるようならそれは"言わないもの"でしょう。
あと、「お節介」と「おしゃべり」と「馬鹿正直」の口にはフタはできないでしょうから、こっちが気をつけないといけませんね。
ありがとうございます。
>ただ、相手に「これは言っていいものかどうか・・・」
>と感じるようならそれは"言わないもの"でしょう。
その通りですね。
そう思うなら言わない方が無難ですね。
後でどうなるか分かりませんから。
おしゃべりな人には本当に気をつけなきゃいけないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
悪口言ってたことがばれました。 告げ口されたからです。 悪口言ってるよね?と追求されるんですがそれを
いじめ・人間関係
-
ある人が「あの人、あなたが仕事出来ないって、言っている」といったことを
大人・中高年
-
人の悪口を本人に伝える人ってどういうつもりなんでしょうか。
学校
-
4
悪口言われているということを教えたことありますか?
知人・隣人
-
5
噂話を本人に報告する人に何と言うべきか
片思い・告白
-
6
人の話した内容を何でも他人に話す人について
友達・仲間
-
7
悪口を言った罪悪感に押し潰される
会社・職場
-
8
言いやすい人のミスにはキツく騒ぎ立てる人の心理
大人・中高年
-
9
聞こえるように悪口を言う人間への対処法
いじめ・人間関係
-
10
噂って 本人になぜ確認しないんですか? 噂を信じているからですか? 信じてないから聞かないんですか?
いじめ・人間関係
-
11
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
12
告げ口の心理
心理学
-
13
言ってもない悪口を私が言っていると嘘をつく人がいて困っています。
知人・隣人
-
14
ある人の悪口を友達と話してたら告げ口されて本人に悪口を言ってることがバレました、その人から直接話した
学校
-
15
嫌いな人に、あからさまに悪い態度で接してしまいます。
大人・中高年
-
16
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
17
思わず会社で愚痴ってしまい、それを本人に聞かれてしまったらどうしますか??
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
人を傷つけることを平気でいう人
心理学
-
19
人を選んであいさつする人
会社・職場
-
20
優しい人のほうが損?美輪さんの教え?
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
天然って褒め言葉?
-
5
ちやほやされて育った人
-
6
B型っぽいって。。。
-
7
夫に性格悪いって言われる
-
8
私は見た目が、目鼻立ちがはっ...
-
9
人見知りの女性を食事に誘う方...
-
10
公共の場でいちゃいちゃしたが...
-
11
下品って言われてしまいました
-
12
人気者なのに嫌われている人
-
13
人当たりが良い・悪いって
-
14
小学生のころから将来リア充に...
-
15
気が利く人の見分け方って?
-
16
好きな人に距離を置かれてしま...
-
17
街のカップルがムカつく
-
18
職場で人見知りの男性と仲良く...
-
19
彼氏との性事情についてです。 ...
-
20
大切な人を亡くした人にかける言葉
おすすめ情報