

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
あぁ、凄くわかります。
人気者なのに嫌われているって、わかりやすい表現ですね。
今もこういう人が周りにいますが、過去にもいました。
そういう人って、第一印象はいいんだと思います。
実際、最初は人気者で、男女わけ隔てなく話すことも出来、頭も良くて話も面白く感じる。
でも、私の場合はだんだんといやらしさが見えてきました。
この人は自分で人気者だと思っているんだろうな、と感じるところがあったり、人を見下している気がしたりなど・・。
あとは、周りの人がある程度大人であるということもあると思います。
小中学生なら、嫌がられた時点で露骨に悪口を言われたり、ハミらされたりすると思うんですが、大学生以上になるとそこまでしないですよね?
ある意味、本人が気付いていないという時点でその方が残酷かもしれませんが。。
回答ありがとうございます。
非常に納得しました。
第一印象は確かにいいです。社交的だからとっつきやすいんですよ。
>周りの人がある程度大人であるということもあると思います
人気者に見えてる彼はもしかしたら人気者ではないのかもしれませんね。
周りが彼に付き合ってやってるだけかも。
よく観察してみます。

No.4
- 回答日時:
職場だったら、仕事ができて優秀。
権力をもっていて偉そう。発言力があるから、みんな言うことを聞くし周りの人は無愛想にできない。学校だったら、運動ができたり勉強ができたりカッコよかったりして人目を引く。など・・・
たとえリーダー的存在でも、完璧な人はいないので非の部分について悪口を言われたりする。
周りの人は、そんな人気者をうらやましかったり、影響力があるから、注目の的になってどうしても本人がいないところでも話題になってしまうんじゃないですかね?
誰でも万人に好かれるのは無理ですよね。
人気者=注目度があるので、人の評価の対象になりやすいのかもしれません。
逆に目立たない人は、極端に嫌われない代わりに、人気者にもなりませんよね。
回答ありがとうございます。
>人気者=注目度がある
たしかに思い当たる人たちはみな知名度が高いです。
>誰でも万人に好かれるのは無理ですよね。
でも、本当に嫌いな人が多かったんですよ。好きな人より多いんじゃないかってくらい。
それなのに彼の周りには人が集まる。
それが疑問だったんです。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
男のdunkです。その人って、よくしゃべる人じゃありませんか?
そういう人には、皆着いていくものです。なぜなら、いろいろ話をして皆のことを考えているのは、その人気者と称される人だと思います。
しかし、その人は、ただ皆のことを考えて話しているだけ・・・・実は他の人は、その人気者と言っている人を中心に、皆固まっていると思います。
彼の周りに集まり、彼の愚痴を影で言うことによって、皆がまとまっていると言うことだと思います。
だから、その人は、少なくとも彼の周りにいる人からは、好かれてないと思います。
回答ありがとうございます。
>その人って、よくしゃべる人じゃありませんか?
そのとおりです。
まさに彼が中心になって話をして、皆が周りで聞いてるって感じです。
>彼の周りに集まり、彼の愚痴を影で言うことによって、皆がまとまっていると言うことだと思います。
怖いですね。笑
自分としては、愚痴を言うくらいならはじめから近づかなければいいのに、と思うんですが。
No.2
- 回答日時:
それって本当の人気者じゃない気がします。
本当に人気の人って悪口とか言われないし、影でも好かれています。
憶測ですが、リーダーシップをとってしまう気の強い人なんじゃないでしょうか?その人に逆らうとうまくやっていけない雰囲気があるとか。そういう人って反感を買われやすいので悪口を言われやすくなる気がします。
回答ありがとうございます。
>リーダーシップをとってしまう気の強い人なんじゃないでしょうか?
仕切り屋が多いかもしれません。
確かに反感を買いやすいですねぇ。うまくやれればすかれるんですが。
No.1
- 回答日時:
私が学生のときもそういう扱いをされてる人がいましたが、たいてい個性が強く自分を持っている人です。
個性が強いと、人は面白がってあつまります。
しかし個性が強い人を、日本人は嫌がります。
自分たちの同質性を乱すものであることからくる危機感と、あとはほんのちょっと嫉妬があるんだと思います。
どっちにしろ人がいないときにその人の悪口を言うのは、とても品の悪いことだと私は思いますよ。
深夜にもかかわらず回答ありがとうございます。
>どっちにしろ人がいないときにその人の悪口を言うのは、とても品の悪いことだと私は思いますよ。
自分もそう思います。
ただ回りの人たちは彼と居るときは本当に楽しそうに、仲よさそうにしてるんです。でも居なくなったら・・・。そのギャップに驚き、少し怖くなってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 『優秀だけど高慢な人』と『優秀な上に謙虚な人』。前者の方が人気者みたいに見えるのは多分、表面だけ? 2 2022/09/11 04:32
- その他(悩み相談・人生相談) どうしても人生やり直したいです。 3 2022/04/16 20:08
- その他(悩み相談・人生相談) 私のmbtiって? 1 2023/04/13 17:10
- 社会学 なぜ大阪の人達は関西嫌い=田舎者だと思ってるのでしょうか? 田舎者でも関西好きは居るし、生粋の都会人 8 2023/08/15 14:03
- その他(悩み相談・人生相談) 友達に周りの事気にしない人がいます。嫌われようがどう思われてもいいと言う人です。 ちなみに周りからは 8 2023/04/18 09:21
- その他(悩み相談・人生相談) 普通の人が出来ることができない、頭がおかしい、低脳だからでしょうか 5 2023/07/22 06:14
- その他(悩み相談・人生相談) 気に入らない国家に対し、国民に敵対心を植え付ける「洗脳」(偏向)は今も健在ですよね? 5 2022/08/06 22:05
- 友達・仲間 関わりたくない人の扱い方。 2 2023/02/11 01:25
- 片思い・告白 お付き合いや結婚する時に性格で選んだ方いますか? 8 2023/04/10 08:39
- その他(悩み相談・人生相談) 自分が社会不適合者だと気づくのが遅すぎた、社会に居場所のある人の話を聞きたいです。 3 2022/08/26 07:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
恋愛コンサルタントに聞いた!果たして未練に男女の差はあるのか?
恋愛において「フッた」、「フラれた」の経験は、程度の差こそあれ誰にでもあるのではないか。一般的に、男性は引きずりがちで女性は切り替えが早いといわれるが実態はどうだろう。「教えて!goo」にも、「恋愛にお...
-
心理カウンセラーに聞いた!コロナ離婚ならぬ「コロナ別れ」の実態
新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が発出され、外出自粛生活にストレスを感じた人も多かったのではなかろうか。 期間中「教えて!gooウォッチ」では、「心理カウンセラーに聞いた!外出自粛をしなが...
-
恋の痛手はどうやって癒やす?投稿主の失恋エピソードに反響続々!
誰もが経験のある恋の痛み。「時間が解決する」とはよくいうが、失恋の真っ只中にいると、この苦しみが永遠に続くような気になってしまうもの。「教えて!goo」の「恋を諦めた人いますか?」という質問にさまざまな...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の自意識過剰でしょうか??
-
なぜ人は年を取るごとに厚かま...
-
「酒好きそう!!」ってどうい...
-
もうちょっとマシになっていく...
-
人の言っていた不満や悪口をわ...
-
彼を嫌ってる同僚女性・・・(...
-
女性はコンプレックスが少なく
-
小学生のころから将来リア充に...
-
何故他人の悪口を言うのは駄目...
-
なぜこのような女性が人気があ...
-
これってどう思われているので...
-
ずばりっ! 人当たりの良い人...
-
同じ部活の人を好きになって悩...
-
悩んでいます・・・
-
長崎県人と福岡県人は面白い
-
B型っぽいって。。。
-
陰口を言い合う仲から心の通じ...
-
人のやっかみが気になる・・
-
下品って言われてしまいました
-
公共の場でいちゃいちゃしたが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報