
うちの父親は良い人です。
田舎ということもあって、他人との境界線があまり無く、他人の面倒事に首を突っ込むところがあります。うちの父親に限らず、田舎というのはそういうお節介者が多いです。
父親は家で他人への不満や悪口を言います。
僕の感覚では、不満を口にするくらいなら首を突っ込まないで放っておけばいいのにと思っています。
不満や悪口を聞きたくないので、「あの人はこういう風に考えてるのかもよ」と返すのですが、父親は「あいつを擁護するな」と不満げです。
本人の精神衛生上良くないし、周りからの評価も下がって損しかしないから、そういう事は言わない方が良いよ、と言うのですが、父親は聞く耳を持ちません。
父親は、気持ちを発散したいだけだから、一緒になって不満や悪口の内容に理解を示すことを言え、と言います。
つまりは、精神状態のリセットのために不満や悪口を言いたいんだそうです。だから気持ちよく不満や悪口が言えるように理解を示す返答が欲しいそうです。
どう思います?
僕はそれは一時の快楽が得られるだけで、長い目で見れば不満や悪口を言わない方が精神的に良いと考えています。でも父親は、不満や悪口を言って発散した方が精神的に良いと考えています。
僕の考え方と父親の考え方、どちらが正解だと思いますか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
お父様は、どなたかに聞いて頂く事で、ご自身のメンタルを保っていらっしゃいます事と存じますので、息子様にとられましては、本当にご苦労な事ではいらっしゃいますが、何卒そこはちょっと演技為さって、
"ふ~ん、そ~なの~?" ですとか、"アハハハ~!" ですとか、(どうしてもあり得な~い、とお思いになられた際は) はっきり反対意見をお伝え為さいますより、"え~そうかな~...." 位の曖昧なご合図ちで、その場を持たせます事がお良ろしいかもしれませんです。
その様に致しますれば、お家の中も、いつも和やかな雰囲気をキープ為さって、皆様がいつもいい感じで、お寛ぎなられます事と存じます。
余りにも、お出来になる、素晴らしい御子息様です由、お父様的にも、ちょっとコンプレックスをお持ちかも知れませんですが、どうぞ大人な御子息様が、お子ちゃまなお父様を大きくお包みになられ、優しくお見守って差し上げます的なご関係が丁度お良ろしいのでは、と存じます。
何れに致しましても、ご家族皆様が、いつも愉快でお楽しい日々を過ごすになられます様、心よりお祈り申し上げますと共に、ご参考に為さって頂けますれば幸いにございます。
No.8
- 回答日時:
なぜ猫カテゴリ?
他人は自己の投影なのかも。
あなたが正しいと思うのであれば、父親を反面教師にして他人の悪口を言わずに良い面を見出すようにしてみると、また見え方も変わってくるのではないでしょうか。
No.7
- 回答日時:
質問者さんは、ここで愚痴を吐き、理解を示さない相手には質問の回答をお願いしますと拒絶している、父親と同じ行動と反応をしているんですけど。
似たもの親子です。
同じ目線で対立しても、どちらが正解だという答えは出ず、
違う目線を持ち、高次から俯瞰することだけが、相手の言い分を包容できるし、どちらが正解か審判できるのです。
この質問のアドバイスとしては
両者とも「犬と思えば腹も立たない」が正解かと思います。
お節介するにも愚痴を言うにも聞くにも、助ける自分の目線が低すぎて矜持が足りていない。
No.6
- 回答日時:
正解は質問者様でしょうね。
>気持ちよく不満や悪口が言えるように理解を示す返答が欲しい
感情としては理解できますが、身勝手すぎる期待ですね。
でも、わりと多いですね、そういう人。
No.5
- 回答日時:
その程度のことでここに質問までするのは、私にとってはかなり変わったことです。
周り目から見ると、これはお父さんの愚痴と同じで、親子だなあと思う微笑ましい遺伝で、どちらも同じですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 恋愛・人間関係トーク 女の人は不満ばかり? 1 2023/07/09 12:03
- 父親・母親 父親と距離を置きたいと考えています。今後の父親との接し方について、距離を置くべきかなどについて客観的 3 2022/04/09 16:55
- 離婚・親族 再婚について教えてください。(長文になります) 実弟が昨年夏ごろ離婚。大学生の子供が1人いますが親権 4 2023/04/27 09:54
- 不安障害・適応障害・パニック障害 自閉症、対人恐怖症持ち20歳男です。 物心ついた頃から離婚している距離感の遠い父親(根性系、気が強い 2 2023/02/13 20:05
- 父親・母親 子供(自分)に伝えたいことや聞きたいことがあると全部母伝いに伝えてくる精神年齢2歳の父親が世界で一番 1 2023/01/01 18:13
- 父親・母親 うちの父親が気持ち悪くて仕方がありません。腹立ちすぎて気が狂いそうです。 今中三の弟が受験生なのです 2 2022/11/25 21:30
- その他(家族・家庭) 親が毒親だと気づいたので、疎遠にしてましたが、音信不通にしていたことに対して文句を言ってきました。 8 2023/02/22 11:37
- 夫婦 少しショックな事がありました。 少し長分になります。 昨日夜に自家用車に乗ったら、ドライブレコーダー 4 2023/05/12 13:50
- 父親・母親 父親のことを軽蔑してしまいそうです。愚痴です、吐き出させてください。 私の両親はどちらかと言うと不仲 4 2023/07/15 17:57
- 父親・母親 父が憎いです。長くなります。男性で大学生になった今でもトラウマになってるし、私の存在価値がない。 小 3 2022/07/01 08:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人って嫌いな人でも遊ぶもので...
-
悪口をわざっと見せる様に書く...
-
長い付き合いの友人と縁を切っ...
-
御巫山戯ってなんと読みますか
-
GoogleDrive にアップしたJpeg...
-
何処に勤めても意地悪な人がい...
-
リベンジポルノが怖い。 恥ずか...
-
自分は発達障害だと思うんです...
-
セフレっていつも何時間、何日...
-
同じ職場の隣の席の同僚のこと...
-
職場にいる女性で、悪口を言う...
-
親友の旦那さん
-
舐められるのが恐い、強烈なス...
-
猫みたいな話し方のおばさん(職...
-
大学院が辛いです…
-
親友と喧嘩して仲直りした後が...
-
歩いていたら笑われた・・・
-
他人から聞いた話を自分の事と...
-
見た目
-
学生です。私の親友含め、大人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲み会で悪口をいってしまいま...
-
本人がいるところで悪口言うの...
-
人の悪口大会になる飲み会には...
-
人って嫌いな人でも遊ぶもので...
-
悪口をわざっと見せる様に書く...
-
自分の親のことを夫が批判します
-
牽制する心理
-
友達関係つかれました。何回も...
-
バイト先の友達に避けられてる...
-
「くそっあたれ」と「くそった...
-
裏で悪口を言われている
-
僕の考え方と父親の考え方、ど...
-
ママ友の悪口を聞いたらどうし...
-
発達障害と、自慢話の多さや悪...
-
会社で朝から晩まで私の文句や...
-
いじることはリスキーですがコ...
-
怒られた、ふられた等に対して...
-
僕は罵られたり悪口を言われた...
-
近所にほらふきおばさんがいま...
-
質問 人を自分のために動いても...
おすすめ情報
この質問は父親のためにどうするべきかを判断するために質問しました。
僕はそれは一時の快楽が得られるだけで、長い目で見れば不満や悪口を言わない方が精神的に良いと考えています。そのため、そういったことを言わないように促す返答をしています。
ですが、不満や悪口を言って発散した方が精神的に良いと考える父親の考え方の方が精神的な対処法として理に適っているのであれば、それに協力して父親の望む返答をしてあげようと思っています。
なので質問の本質は、「父親が望むように一緒い悪口を言ってあげるべきかどうか」です。