
嫌いな男が自分に話しかけて来ないようにする方法
ひきこもりのためのフリースペースに通っています。
といっても、もうほとんど通ってはいませんが。
その場所にいる男性スタッフが嫌いで嫌いでしょうがないんです。
私の視界から消えて欲しいし
私に話しかけてらったり、接触することがとにかく嫌です。
私は、その人には最低限の挨拶とかしかしません。
で、好きな人には、かなり楽しそうに話します。すごくおしゃべりです。
(私はひきこもり、というよりは、アダルトチルドレンらしいです。)
で、その人には、明らかに事務的です、っていう風な態度で接しているつもりです。
なのに、私が大勢の輪の中で(テーブルを囲み)ちょっと発言をしたりすると。。
独り言のような発言・・ダイエットしたいけど、ウォーキングとか、ジョギングみたいな
一人でするのは苦手なんですよねえ、、勝ち負けのあるのが良いかな~とか言ってると・・・
これなんかありますよ!とか言ってきます。
その人に話しかけてないのに、私の発言をとっつかまえてでも
会話してくる感じ・・
なにかしら機会を作って話しかけてくるみたいな気がしちゃいます。
相手は別に私が好きとかじゃないです。
単に仕事としてしているし、それから、自分を少しでも有効に見せたい(役に立つように)
ようです。
で、勝手に答えられると、おまえに聞いてねーよ、とすごくカチンと来ます。
それで昨日も、事務的な話で勝手に話してきて
すごくくどくどしく話してくるんで、いきなり攻撃的な怒った態度に出ました。
どうしたら、あの男と接触しないでいられるでしょうか。
とにかく一言も会話したくないし、目に入れることも嫌なんです。
酷い人間かもしれないし、わがままだし、と思いますが・・・
話しかけてくる、ということは
私が男を嫌っていることが伝わっていないのでしょうか?
それとも、関係を修復したいのでしょうか。
ε= (´∞` ) ハァー
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは感受性が人一倍強いのだと思います。
これは現代社会では欠点となりかねないですが、あなたの生き方にとっては悪いとは限りません。
芸術家の多くは社交的とは言えませんし、苦しみを抱えて生きることが作品への題材にもなりえます。太宰治を読んでみてください。
その嫌なひとを遠ざける方法はあなたが距離をおくしかありませんが、そのひとばかりでなく社会にでたらまた次々に嫌な人物が登場します。
強くなる、とは感受性を鈍くすること。いいこととは限りませんよ。
あなたはあなたの生き方を通した方がよいのではと。
ご回答ありがとうございます。
自分で言うのも何ですけど、たぶんそうです。>感受性
前は、本の装丁が気に入らないと中身が良くても買えませんでした。
買えない、というか、買わない。
今は、中身で買える様になったし、装丁もそれぞれの良さがわかります。
絵など描くと、私と周りの人の絵がまるで違うのがわかります。
まわりの人の絵は記号のようです。
とても・・・絵心のある人たちではない。まあ、正直下手ですね。皆さん。
私は・・自分の絵が食べていけるとかいうレベルにないのは
もちろん自覚してます。
でも、子どもの頃も、何もしていなくても
自分の描いた絵が勝手にテレビに放映されていたり
いつのまにか学校代表に選ばれたりしていました。
写生会などは入賞しないことはまずないとか。
カンも鋭いです。
ああ、自慢になりましたが
平凡でないアンテナのハリ具合で
隠れたものまでわかってしまいます。
しかし、嫌いなものは徹底して嫌いになるという
そういうストレスにもさらされます。
No.7
- 回答日時:
補足で私の感想です。
理解できないとか言っている割に全部、当たってますし、そう考えるから疲れるんでしょ?と言っているのですがこれも理解できませんか?
人間関係なんてそんなものと私は思っています。別に不快になりもしませんよ?「人っていろいろ考えていて面白いな」と思っている人間ですのでお礼で返答していただければそれで満足です。
持論を展開するというより私はこう思いますよ。ということを私なりに説明したいだけですので、かえって回りくどいというのならそれは私の文章力のなさですのでそこは私が反省することでしょう。すいませんね。最後に「ため息ばかりついてると幸せが逃げますよ」という昔の人の話がありますね。と教えておきます。
私は、回答者様じゃないので
そんなもの、と思えないんです。
あと、ここは感想を書くところじゃないと思いますよ。
その分野に詳しい方が
方法論等提供する場です。
No.5
- 回答日時:
回答者は、みなボランティアで相談者様のために文章を作って答えています。
それに対し「何を言いたいのか、分からない。」と真っ先に対応しています。相談者様の質問に対する他の回答者の回答はマトを得ているし、たくさんの時間を割いて考えて回答しています。ちょっとでもいろいろなことに感謝する気持ちを持つ努力をすれば、すべてがラクになると思います。物事に対して、否定から入るのではなく、最初は肯定すればいいのに。こんなことを繰り返したら疲れちゃって病気になっちゃいますよ。
この回答への補足
良いですか?
わたしの質問は「嫌いな男を遠ざける方法」です。
嫌いな人間を嫌いにならなくなる方法でも、
私の精神分析をしてください、とも言っていません。
わからないからわからない、と言ったまでです。
答えたくないなら、答えなければけっこうです。
ボランティアを強制していません。
No.4
- 回答日時:
彼があなたに話しかけてくるのはそれが仕事だからです。
あなたが彼を嫌っているという事はおそらく伝わっていないと思います。はっきり言ってやりましょう。お前なんか消えてなくなれ、位言ってもいいんじゃないですか?できないというなら行くのをやめるしかないですね。嫌いなものは嫌いとはっきり言うことだって立派なコミュニケーションです。思い切りぶちまけて見る、というのも時には必要だと思いますが。
もっとも、あなたの気持ちが伝わったとしても、彼は話しかけるのをやめないんじゃないかな。最初に書いたようにそれが彼の仕事なんです。
最終的にどうするかはあなた次第です。自分の考えたとおりに実行する事ができたなら、フリースペースとやらに通う必要もなくなるんじゃありませんか?めでたしめでたしというわけです。がんばってください。
嫌いな事が伝わっていないかもしれませんね。
フリースペースは通所しない方向で、以前からずっと考えています。
嫌いだと伝えるのは、難しいですね。
相手を傷つけたいのではなくて、
私がストレスフルになりたくない。
昨日は、かなり強めに出ました。
でも、わたしの機嫌が悪いだけ、と思われたかもしれない。
シカト、が一番でしょうか。
もちろん、わたしからは近づいていません。
No.3
- 回答日時:
私の感想です。
参考までに。人には好みがありますので、好き嫌いから判断していい話です。そしてこれはあなただけの話でもないので別段気にもすることでもありません。このような時は「近づかない」で解決します。
相手については関係を絶とうにも今後の付き合いがあるからよりよく調整したいということだと思います。お互いが関係を絶とうにもしがらみがあるからこんなことになるのだと思いますがたんに相手だけに関係を絶つことを望むのはそれはわがままだと思いますよ。
ただ、私個人からのおせっかいから話しておきますが、社会にでればそういう利害を超えて付き合わなければならないことしかありません。自分のお気に入りの人物だけを周りにおけるかはその人が人生でどれだけ苦労して築きあげたかわかりませんが、普通の人がみたら恐ろしいほどの功績です。もちろん通常はそんなことできないから皆がどこかで我慢するのです。
さて、私が感じる質問文からの評価は引きこもり予備軍やアダルトチルドレンと言われて差し支えないと思います。失礼なと思うということは大体あなた自身がそれに気がついていることの真相をついていることであり、私に対して憤慨するということは「(素性のわからない)おまえに言われたくない」という感情論でしかないと思います。さらに勝手に評価するなというのなら「じゃあ、何でこんな素性もわからないようなところにこんなわかりづらい話を持ってきたの?愚痴を聞かせたり、擁護でもしてもらいたかったの?あなたに合わせた回答をしようとしたらある程度文章からあなたの人間性を評価して動きやすいだろうなと私が思う回答してあげるしかないでしょ?」と思います。説教くさいというなら、「別に私が同じような人間関係の壁にぶつかってきたときに投げかけられた真実であり、ここでどうするかの判断しだいで人生が転ぶ話。こんな感情がすごく混じった話をしてくるぐらいには人生に疲れているのだろうと同情し、ひどい人間でもないと思うし、わがままだというのもわかっているなら上出来だと思う。ただ、もうちょっと要領よくてもいいんでないかい」というのをもったいつけていっているだけですね。
専門的な回答が得たいなら地方自治体でも無料の人生相談は受け付けています。主婦層なら「みのさんに電話人生相談」レベルでの話ですね。
ちょっと何を言いたいのか
よくわかりませんが
私の質問文を読んで
不愉快に思われたのは感じます。
結果的に、嫌いな人間がいても
我慢しろということですか?
気に入る人間ばかりで集めたいとは言っていません。
嫌いな人間を遠ざけたいと思うのです。
例えば私なら、相手から嫌われているかな、と感じたら
少し距離を置きます。
私から嫌われているとわかっても、だからこそ
仲良くなろうとして、接点を持とうとするのでしょうか?
それとも恐ろしく鈍感な男で、嫌われていると気づかないのでしょうか?
うすうすわかりつつ、仲良くなりたくて(うまくやりたくて)
話しかけてくるのでしょうか。
私に話しかけたり、接触したりしないでください、と言えば良いのかな?
それはしずらい・・
遠まわしに伝えている程度じゃ、わからないのかな?
でも、「嫌いなので、近づかないで欲しいんですけど」なんて言えないんですよね・・・
( -.-) =зフウー
No.2
- 回答日時:
外に出るとその人ばかりでなく、さまざまな嫌なひとに会うかもしれない危険があります。
誰が話しかけてくるかわかりませんし、かといって避けきれないこともあります。
方法は2つ。
自分が強くなり、周囲の環境に左右されないように強くなること。
もう一つは、誰にも会わずに済むところに隠れていることです。
外に出るとその人ばかりでなく、さまざまな嫌なひとに会うかもしれない危険があります。
>まあ、そうなんですけどね。
強くなり、周囲の環境に左右されないようにしたいものですが・・・
どうしたらそうなるんでしょうね。
No.1
- 回答日時:
スタッフをしていると言うことは、「そこに来る人をナントカしたい」と思っているんですよね。
自分も経験したか、経験はないけど仕事の意欲に燃えているか。あなたも引きこもりはイヤだと思ってフリースクールに通うのではないのですか?親に言われているから?
誰にも話しかけられなくて引きこもりという、対人障害的なモノが治るのであれば、薬物治療もありますし、行かなくてもいいことになります。どこかに出かけるのは、「対人的なつながりを学びたい」意識の現れと周りにはとられます。私も社会で生きていく以上、そうでないといけないと思います。自分の周りには自分の都合のいい人だけはおけませんから。
親がいるからメシが食える。それを子供にはたたき込まなきゃいけないと感じます。先日引きこもりの30歳のオッさんが、親を刺し殺しました。メシ食わせてくれる人がいなくなって清々するのか、我々の税金を食い散らかして、迷惑なまま生きていくのか、強制収容の「大人ポスト」があればいいのにと思う今日この頃です。彼は収容されていれば、親は刺されなかったのかも知れません。事情があるから、「赤ちゃんポストが成立する。親も我が子を自立するように調教しなかった自己責任があるとはいえ、気持ちの論理では、まさしく赤ちゃんポストと同じように思います。
アダルトチルドレンと言いますが、あなたの文章の中に、アカの他人のスタッフをそこまで毛嫌いできるように育ったところが一切ないのが気にかかります(書かなきゃいけないわけではありませんが)。アダルトチルドレンであったのであろう私にはアカの他人を個々に書くまで毛嫌いするのがあり得ないところでもあります。
あなたの人格を育てたのは、子供を育ててわかりますが、親です。そこを突き詰めることが、実はスタッフの人に対する見方を変えるきっかけになるように思いますがいかがでしょう。彼は、親の対応とダブルのではありませんか?例えば、「腫れ物に触るような上っ面の態度なんだよ」とか。
何を言いたいのか、よくわかりません。
親の対応とダブルところがあるにはあります。
腫れ物に触るような上っ面な態度、というのはまさにそうです。
ただ、男性として見ても
顔が嫌いだし、性格も、何から何まで嫌いで
話しかけて欲しくないし、視界から消えて欲しい。
そうしてもらうには、どうしたら良いのかと聞きたかったのですが。
感情は分析して変わるとも思えないし。
好き嫌いが激しい、ということだと思うんですが。
嫌いなものは嫌い、どうしようもない、って思うんです。
ただ、相手を遠ざける方法を知りたい。
というのも、私がストレスがたまり
具合が悪くなるものですから。
その男と接触すると
煙草を吸いたくなるし(普段吸わないのに。)
不良を題材としたドラマなどを見たくなるんです。
その男は、不良の対極にあるくそまじめ、堅物です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ある人に話しかける隙がないほど避けられるようになりました。自分は男で相手は女です。理由はおそらく自分
片思い・告白
-
嫌いな男から話しかけられなくなる方法
片思い・告白
-
嫌いな人や苦手な人に話しかけられたらどういう接し方をすれば良いと思いますか?
その他(社会・学校・職場)
-
-
4
嫌いな人に話しかけますか?
モテる・モテたい
-
5
職場であまり話をしたく無い人から話しかけられて。 「話したくないので話しかけないでいただけませんか」
会社・職場
-
6
嫌がらせをされて関わりたくない相手に普通に話しかけられます。冷たい態度をとっても話しかけられます。も
いじめ・人間関係
-
7
女性って男性から話しかけなかったらマジで話しかけてこないですよね。
その他(恋愛相談)
-
8
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
9
嫌いな人に自分から話しかけますか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
10
2人きりのときだけ話しかけてくる男性。 はじめまして。特に女性の方に質問です。 職場で、2人きりの時
片思い・告白
-
11
好きな女性を無視(関わらないように)してるのは正しいのか迷ってます。 長くなりますのでよろしくお願い
片思い・告白
-
12
女性にしつこくし過ぎて嫌われた場合、どうしたら良いでしょうか? 職場の同僚にも探られてる感じで。 又
その他(恋愛相談)
-
13
好意ある方より無視され始めました。
片思い・告白
-
14
距離を置いても、無視をしてもしつこい人の対処法を教えてください。 よろしくお願いします。
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
無視してもつきまとってくる男性の心理とは?
いじめ・人間関係
-
16
嫌いなのに話しかけてくる人の心理は? その人は嫌いな人の悪口を言ってそのあとに、『その人にはかわいそ
知人・隣人
-
17
男性が女性に話しかけてこなくなった理由を教えてください。 前は気楽に話しかけてきたのに今では会話はも
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
職場でめちゃくちゃ大嫌いな人がいます、 正直顔も見たくないし関わりたくないので 挨拶もしたくありませ
会社・職場
-
19
しつこく話しかけてくる異性の同僚について
知人・隣人
-
20
男性の皆様に質問します。 職場で、私一人にだけ素っ気ない態度を取る男性がいるのですが…。
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気になる女性がラインの知り合...
-
彼女の考え方が近頃おかしくな...
-
他人から聞いた話を自分の事と...
-
5月病アピールがウザイ
-
人付き合いでされていやだったこと
-
心理がわからない。自分もよく...
-
職場内恋愛に毎日イライラして...
-
長い付き合いの友人と縁を切っ...
-
御巫山戯ってなんと読みますか
-
受験生 自慰行為 こんにちは。...
-
自分は果たしてモテているのか...
-
車で遠くから手を振る男性
-
知人の知人50代独身男の会話
-
“SNS” で友人知人に話しかける...
-
40歳になり、色々な人から着信...
-
リベンジポルノが怖い。 恥ずか...
-
大学生男子です。掃除してたら...
-
LINE
-
ネイリストが下手なひとばかり ...
-
親に嘘…罪悪感…話したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気になる女性がラインの知り合...
-
嫌いな男が自分に話しかけて来...
-
猫みたいな話し方のおばさん(職...
-
何処に勤めても意地悪な人がい...
-
職場でブサイクと言われました...
-
他人から聞いた話を自分の事と...
-
辞めていく人間に対し会社は冷...
-
ある日職場の子が全く同じ髪型...
-
職場にいる女性で、悪口を言う...
-
彼女の考え方が近頃おかしくな...
-
「○○を△△さんに伝えて!」と言...
-
同じ職場の隣の席の同僚のこと...
-
激情型の人とのつきあい
-
職場内恋愛に毎日イライラして...
-
患者にする話題が、気持ちをふ...
-
心理がわからない。自分もよく...
-
自己顕示欲の強い人とのいい付...
-
友達がアスペルガーなんですが...
-
なんとしてでも若返ろうと がん...
-
職場で、嫌われる、敬遠されて...
おすすめ情報