
何処に勤めても意地悪な人がいる…よく言われますが、私はそういう人に攻撃されると、もう我慢できず体調も悪くなり下痢や吐気に襲われ、仕事も辞めてきました。
そんな私を見て、話を半分に流してみればいいとか、気にしないで、強くならないと…等言われます。
どうしたらそんな意地悪な人に強くなれるのかわかりません。
よく、メンタル面が強くなったとか言われる人がいますが、弱い人が強くなるって私には理解できません。
今まで永く勤めていた職場は始めは意地悪な人がいましたが、運良く移動したりして、どんどん性格の良い職員達に恵まれて良かったので勤められていましたが、訳あり退職した後の職場はひどいものでした。
このままでは、どこも勤められない人間になってしまいます。メンタル面が強くなる、何か説得力のあるアドバイスをお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
人を虐めて喜んでいるその心の醜さに 一番目を背けているのはもちろん本人だ。
人はみな愚かで弱いから 世の中の在り方より先に 自分の身をまず守りたがるし 間違った時の言い訳も上手にやる。
自分自身を騙してでも 一時の平安を求めちゃうんだな。
意地悪な人が意地悪であり続けるのは そういった蟻地獄のような負のスパイラルにとらわれて そう在り続けるしかなくなったから。
結果として 上辺だけの喜びばかりを身に着け 周りの目ばかり気にして生きるようになってしまい 貴方のような人を見つけては 自分を少しでも立場を高めようと貶める。
むろん「そんな方法を取らなければ良いのに」だが 一度ついた癖は なかなか取れない。
そう 貴方の「虐められると弱る癖」と同じように。
だからね 自分の立場や性格で相手を測るのではなく その場においての必要性で 「それでもこの方が善い」という選択を心がけて欲しいんだ。
「良くしていく」ってのは地味だし あまり表面的には評価されないし ともすると ピーチクパーチク騒ぐ小鳥共に 好きなように言われたりもする。
だけど 結果として 貴方が「善ければ」 それで良いのだよ。
自分の守るべきものをしっかり守れば それ以上に必要なものなどない。
意地悪なことをされたら 「私はそういうことはしない 善くないことだから」と はっきり言えばいいさ。
大切なのは「そういう人が嫌い」ではなく 「そういう行為は嫌い」なはずだものね。
No.4
- 回答日時:
結局、どこに勤めても意地悪な人に出会ってしまう人は、自分に職業選択の自由がない仕事能力や環境の人なんですよ。
メンタルが弱いのも含めてね。ここしか居場所がないから逃げられず苦しい。フロンティアスピリットやセルフリーダーシップを実践すれば、どこに行っても相応の評価と報酬を受け取れるので、意地悪な人に出会わないのです。もしいたら他のどこかへ行っちゃっても大丈夫なメンタルだから。
これは学校がいじめがあったり不登校になったりする根源でもあります。
学生は、学校以外に行くところがないし、自分でクラスを選べないし変えられない。
学校以外にも居場所を作れば、とりあえず卒業するだけ出席するくらいの付き合いはできるのに、学校しかないから多様な選択が出てこない。
そういう不自由を解消するのが、学力だったり学歴だったり資格だったりする。
高ければ高いほど選択の自由が増え、収入も増え、行動費と移動可能距離が増え、メンタルに余裕ができる。
もし相談者さんの悩みが、自分の能力が原因でのメンタルの弱さであるならば、
学力だったり学歴だったり資格をつけることをおすすめします。それはあなたの武器であり防具。
大人になってもできないことじゃないし、回り道してでも見返りの大きい結果が出るから。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
んー。職場の同僚は、同じ目標を目指す仲間であると同時
に、評価を競い合うライバルなんですよ。
だから自分の評価を考えて意地悪な人間がどこにでもいる。
意地悪じゃなくても、他人の納得できない昇格は許せずに
言葉が厳しくなったり(こういう人たちって、言葉自体は
合っているケースが多いので、話を無視することもできな
いんですよね)
反撃できないような性格なら、攻撃されないようにしたら
いいんじゃないですかね?。「みんな仲良く」を徹底する
ような。
仲良くしようという人間に、いじわるする人間ってゼロじゃ
ないでしょうけど、少ないと思うんですよ。場合によっては
仲良くしている他の人間がかばってくれるでしょうし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
パート先の意地悪な人(中年女 )
会社・職場
-
意地悪な同僚。なぜこんなに意地悪な人がいるのか・・
大人・中高年
-
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
-
4
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
5
アラフィフです、パートの仕事が続かない
会社・職場
-
6
パートのおばさん
いじめ・人間関係
-
7
意地悪を気にしなくても意地悪してくる人はどういう心理なんですか?
大人・中高年
-
8
みんなが敵です。会社、職場てこんなもんですか?きつい人、意地悪な人ばかり。
会社・職場
-
9
意地悪な先輩への対処法
いじめ・人間関係
-
10
世の中意地悪な人が多くなったと思いませんか? 聞こえる様に悪口を言ったり、大人しい人とわかると数人で
大人・中高年
-
11
職場の意地悪な女性に困ってます。
会社・職場
-
12
私にだけ冷たい人が職場にいます。 私がミスしたり、理解力がなくて手を煩わせるからだと思います。 でも
会社・職場
-
13
退職日まで意地悪に耐えるにはどうしたらよいでしょうか?
大人・中高年
-
14
51歳独身女性、仕事も続かず、もう働く所がみつかりません。どうやって暮らしていけばいいのでしょうか
退職・失業・リストラ
-
15
職場に意地悪なおばさんがいます。 自分より格下とお気に入りは、あきらかに態度や言動を変えます。 午後
会社・職場
-
16
私は何で辞めるんだろう?と思うくらい優しくなった意地悪な人
知人・隣人
-
17
どこに行っても、目をつけられやすいのが悩みです。 職場などでは人一倍真面目に取り組んでおり、ミスもし
いじめ・人間関係
-
18
いつも職場のお局様に目をつけられます
大人・中高年
-
19
仕事をすぐにやめてしまいます。 その原因が毎回人間関係なのですが、私の何がいけないのでしょうか? い
いじめ・人間関係
-
20
意地の悪い同僚に悩んでいます
浮気・不倫(恋愛相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
職場の振った男性から無視される
-
5
突然冷たくなった同僚
-
6
何故人は裏切るのでしょうか? ...
-
7
私の歓迎会について・・・ 憂...
-
8
仲が悪い職場の同期との付き合...
-
9
職場でどうしても好きになれない人
-
10
職場での愛想笑い 職場で愛想を...
-
11
「この人無理」ってありますか...
-
12
敬称「氏」の使い方
-
13
スーパー銭湯ではたらく女性従...
-
14
新高卒です。1ヶ月で離職しま...
-
15
軍隊における『Yes,sir』と『Ye...
-
16
フルタイムのパートをしていま...
-
17
叱られるのは、期待の裏返し?
-
18
通勤前酒気帯び運転で逮捕され...
-
19
大学生活のなかで頑張った事が...
-
20
婚約時、会社への異動願いについて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter