「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

「じゃあ」の使い方がわからなくなってしまいました。

目上の人に「じゃあ○○しましょう。」って言うのは失礼な事なのでしょうか?

会社で「じゃあ」と使ったら失礼だと怒られてしまいました。
「では」とか「それならば」と同じ意味だと思っていたのですが、間違っていたのでしょうか?

ネットで調べてもよくわかりません。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

此の言葉だけではなく、業務では文語的な表現が採用されるべきです。

    • good
    • 0

 ANo.4です。


 他の方も仰るように,地域性があるのではないでしょうか。
 私は,東日本ですが,仮に部下に関西風のくだけた調子で話しかけられたら,あまり良い感じはしません。「じゃあ」が東京弁かどうか分かりませんが,西日本ではあまり使わないのかもしれません。
    • good
    • 0

職場とか地域によっては普通ですけど、その人にあわせてあげるべきなんでしょう。


言葉って所によって違う物です。

ちなみに夏目漱石は「こころ」のなかで先生に対して「じゃ」という言葉を使わせています。

 先生はそう答えながら私の顔を見守った。そうしてそこからしばし眼を離さなかった。私はすぐいった。
「今度お墓参《はかまい》りにいらっしゃる時にお伴《とも》をしても宜《よ》ござんすか。私は先生といっしょにあすこいらが散歩してみたい」
「私は墓参りに行くんで、散歩に行くんじゃないですよ」
「しかしついでに散歩をなすったらちょうど好《い》いじゃありませんか」
 先生は何とも答えなかった。しばらくしてから、「私のは本当の墓参りだけなんだから」といって、どこまでも墓参《ぼさん》と散歩を切り離そうとする風《ふう》に見えた。私と行きたくない口実だか何だか、私にはその時の先生が、いかにも子供らしくて変に思われた。私はなおと先へ出る気になった。
「じゃお墓参りでも好《い》いからいっしょに伴《つ》れて行って下さい。私もお墓参りをしますから」

漱石は小説の会話の中では上下関係に関係無く「では」をほとんど使わず「じゃ」で通しています。明治の東京では「では」はほとんど使わなかったと言う事なのだろうと思います。

「じゃ」を無礼だと思う人に対してはそれを使わないようにする心遣い、それも礼儀では。
    • good
    • 0

なぜなら、「じゃあ」は「では」の発音を省略したものだからと言えるでしょう。


dewa→dea→jea→jaaと変化したと考えられます。

言語表現では、省略したものほど相手への配慮(敬意など)が低いです。だから、失礼だと言えるのでしょう。

「それで」と言うべきところを「そんで」とか「んで」とか言うと、失礼な!と感じるでしょう?
    • good
    • 0

 意味は仰るとおりで,くだけた表現です。


 ですが,私の感覚では,それほど失礼とは思いません。国会質疑にあってもさほど違和感はないくらいです。
 「『じゃあ』どう言ったら良いんですか。」と訊いてみたら(笑)。

 
    • good
    • 0

>>>目上の人に「じゃあ○○しましょう。

」って言うのは失礼な事なのでしょうか?
>>>会社で「じゃあ」と使ったら失礼だと怒られてしまいました。

残念ながら、怒られて当然です。

>>>「では」とか「それならば」と同じ意味だと思っていたのですが、間違っていたのでしょうか?

「では」、あるいは、もっと丁寧に「でしたら」というべきでしたね。

意味が同じだからよいというものではないです。
目上の人に対しては敬語を使うのが当たり前です。
しかし、質問者様の場合は、その逆をやってしまったわけです。
    • good
    • 0

 『では』と『じゃあ』は意味は同じです。


しかし『じゃあ』はざっくばらんな言い方なので、目上に対して使うのは避けましょう。

参考URL:http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
    • good
    • 0

「じゃあ」というのは、なれなれしい感じですね。


友達に言うのはかまいませんが、
目上の人には「では」「それでは」のほうがいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報