

これまで総務省は、視聴覚障害者向け放送の普及に向けて、「視聴覚障害者向け番組の放送努力義務化」、「字幕・解説放送普及目標の策定、進捗状況の公表」、「字幕・解説番組等制作費の一部助成」を実施し、各放送事業者の自主的な取組を促してきました。
これにより、深夜帯の番組や生放送のニュースやバラエティ番組を除く、多くのドラマ、映画、バラエティ、ドキュメンタリー等の放送番組に日本語字幕や日本語解説が付与されてきた実績があります。
ところが、CMにかぎっては、ごくまれに日本語字幕を見るだけで、ほぼ日本語字幕、日本語解説の普及が前進していません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
CMを出している会社(つまり広告主)が字幕を付けているようです。
https://www.jvta.net/tyo/kao-cm1/
広告代理店とか放送するテレビ局が聴覚障害者用日本語字幕を付けてくれるようになれば広まるんでしょうけど。現状では各広告主が日本語字幕製作のための人員を用意し、ノウハウを貯めていってもらわないと字幕付きCMを出していくことができない。だから普及がなかなか進まないのでは。
また、CMに字幕を付けて欲しいという要望が直接広告主に寄せられる事が殆どないので、必要性を感じていないのかも。
ただ、最近は電車の中に車内ビジョンを設けてテレビCMと同じものを無音で流してるケースも多く、そこには日本語字幕が付くことが多いので、各社にノウハウが貯まっていくんじゃないかなぁと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一番うざいCMは
-
トリバゴのCMの男性のなまえ...
-
ユニクロのブラトップのCM
-
最近のCMはブスしか出てこない...
-
CMについて
-
大和大学って広告宣伝費かけてC...
-
ビズリーチのCM
-
広瀬すずと伊藤沙莉のプレモル...
-
はま寿司のCMの曲はなんでしょ...
-
東武スペーシアXのCM、阿部朱梨...
-
父の日CMそんなに気持ち悪かっ...
-
ACジャパンは、左翼的な法人な...
-
なぜYOUTUBEのCMはなぜあんなに...
-
この曲分かりますか?
-
日本昔ばなしのDVDのCMのナレー...
-
上田正樹さんの歌『わがまま』 ...
-
過払い金の返金のCMがよく流れ...
-
ボラギノール
-
ヤマトホームのCM曲ってなにか...
-
久しぶりに「ドモホルンリンク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
筋違いな回答ですね。以下の CM はすべて私が字幕を付与しました。
[字] 「マニュアルのプロ」篇|GraceTechnologyINC 日本語字幕
[字] docomo 新CM 高畑充希 「紅の空に」篇 日本語字幕
https://youtu.be/ZcPQcjUw-lg
[字] BE THE CHANGE TVCM「スーパーなひと」篇 ジョナタ SPECIAL MOVIE 日本語字幕
https://youtu.be/gi3CPwJlkUo
やさしさは、想像力でひろがる。2015年 - ACジャパン
https://youtu.be/KKnFGmqdy7w
【TVCM】「ここで、一緒に」もしも篇|大和ハウス
https://photos.app.goo.gl/doJAFV3FBRMPMjwP7