アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく「100人で食べたいな、富士山の上でおにぎりを」と言いますが、実際に富士山の山頂に100人ほどの人数は集まれますか?
そしてなぜ「101人で食べたいな」じゃないのでしょうか?

A 回答 (7件)

100人はなんとか集まれます


歌の歌詞は 切りのいいところで100人にしたと聞いた事がありますよ!
    • good
    • 0

確かに、友達100人と自分入れたら101なんだけど、ソコはご愛嬌…全員登山経験を積む必要もあるかも?

    • good
    • 0

日本人ではない方なのでしょうか。



>実際に富士山の山頂に100人ほどの人数は集まれますか?
「よく「100人で食べたいな、富士山の上で」の回答画像3
    • good
    • 0

天気の良い日にはご来光を見ようと100人を超える大勢の人が富士山の山頂を目指します。



百と言う数字は、実際に100ではなくても大きな値(多数)であることを意味します。「百獣の王」「議論百出」「百害あって一利なし」「百薬の長」「百戦殆うからず」などと言うでしょ。国語辞典を見ても、百は多数の意味もあると書いてあります。
    • good
    • 1

是非一度は富士山の山頂まで行って確かめてください。

    • good
    • 0

1 揚げ足取りをすれば、最高点に100人立つことはできません。


 しかし、一般に言われている富士山山頂でおこなう「お鉢巡り」は2.4キロメートルなので、100人以上が集まるスペースはあります。

2 他の方が言われておりますように、100と言う値は「大量」とか「大きい」と言う意味で使います。

3 日本語の使い方はよく考えてみてください。歌の歌詞で「101人で食べたいな」ではなく「100人でたべたいな」と言っているのは、『(友達100人できたら)その100人と食べたいな』と言う意味です。もちろん、100人の方が語呂が良いというのもありますけれどね。
    • good
    • 0

そういう細かい所で議論するものではなく、大雑把の概数という理解です。


沢山という意味でしょう。
ほかにもno4の方のようにいろいろ例はある。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!