dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Appleミュージックを使用しているのですが、CDをパソコンに入れて、その曲をiPhoneに同期しようとすると「消去して同期」の欄しか出てこないのですが、これってAppleミュージックで(iPhone内で)ダウンロードした曲も全て消えてしまうという事ですか?
だとしたら、他の曲は消去せずにCDの曲をiPhoneに同期する方法はありますか?

A 回答 (1件)

Appleミュージックというのは、iPhoneでダウンロードしたものですか? だとするなら。



まず、PC(iTunes)とiPhoneで、どのAppleアカウントを使っているかですが。iTunesはiPhoneと同じアカウントでログインされていますか? していないならまずログインして、iPhoneで買った音楽コンテンツなんかをiTunesにも同期させた方がいいと思います。
その後でiTunesからiPhoneに「消去して同期」すれば、購入した曲が消えるようなこともないでしょう。iPhoneの中の今までの曲が消去されても、iTunesにその曲がありますから。
iTunesをiPhoneと一度も同期していない場合、それぞれが管理しているファイルが違ったりしますから、一度iPhone側のコンテンツを消去することにどうしてもなるのでしょう。基本的にiTunesがベースで、それ以外の端末がそれに同期される仕様になっていますので。

後は、iTunesにCDを読み込んで、iTunes用の音楽ファイルとしてライブラリに保存して、iPhoneにもそれを同期するだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!