dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ違いだったらすいません・・・
急きょ、命名用紙が必要になりました。
だいぶ昔に作ったことはあるのですが、やりかたを忘れてしまいました(T_T)/
ワードから入って、用紙選択やら書体など、どうやればいいのでしょうか?
素人なので、分かりやすく教えていただければありがたいです。。。

A 回答 (1件)

命名用紙のテンプレートはお持ちですか。

もしお持ちでなく、特に独自のデザインを必要とされていなければ、下記サイトなどからダウンロードしてそれを使用されてはいかがでしょうか(ダウンロードしたものをダブルクリックして解凍すると、Wordの書類になります)。
http://www.taka.co.jp/download/word_dl/wpfd_me.htm

用紙サイズはA4のようです。別のサイズが必要でしたらプリンタの設定の方で拡大縮小されると良いでしょう。(ファイル→印刷→プロパティで設定しますが、プリンタによって違ってきますので、詳しくは割愛します)

フォントは、私の環境ではHG正楷書体-PROとなっていました。これはPCにそのフォントが入っていなければ、他のフォントで代替されることになると思います。もし筆文字等が必要であって、それがPC内に入っていなければ、現在年賀状ソフト付きの書籍が書店で安く販売されていますので、それを購入されてインストールされるとそれに付いてくると思います。

なお、上記テンプレートを利用する場合は、Wordの方で下記のような設定が必要です。(上記とは別サイトですが、設定は同じです)
http://maruai.co.jp/gp/dl/mei/mei.htm

※上記ページで
>不必要な部分が印刷されないようにするため、ツールの「オプション」をクリックし、印刷タブの「同時に印刷する項目」のオブジェクト以外のチェックをはずして下さい。
と書いてありますが、「オブジェクト」ともう一つ「隠し文字」にもチェックを入れてください。

あと、テンプレートを利用して書き込みが完了されたら、ファイル→印刷プレビューで、プレビューしてみて下さい。もしかしたらプリンタによっては周囲が切れてしまう場合があります(ファイル→ページ設定→余白で、上下左右の余白を0にすれば解消される場合もあります)。その際には、余白の設定や全体的に縮小するなどが必要になってくると思いますので、プリンタの機種名などを補足されると、具体的なアドバイスができるかもしれません。

参考URL:http://www.taka.co.jp/download/word_dl/wpfd_me.htm,http://maruai.co.jp/gp/dl/mei/mei.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません・・・お気を使わせてしまいまして。。。別欄のほうにてまたよく見させていただきます。。。

お礼日時:2004/12/18 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!