これ何て呼びますか

阪急電車の路線と神戸市営地下鉄の路線が10年後くらい?だったかに繋がるとちらっと聞いたのですが、この話って本当なんでしょうか?もし本当でしたら詳しい情報ください!お願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは


こちらのニュースを↓
-------------
【2004年7月21日】
阪急三宮駅、神戸地下鉄と直結──2015年メドに、地上部を再開発(7月21日)



 阪急電鉄は2015年をメドに神戸線の三宮近辺の線路を地下化し、神戸市営地下鉄と相互直通運転をする。総事業費は1000億円超とみられる。国土交通省が新設する補助制度を活用し、負担額を3割程度に抑える。これにより神戸市郊外の住宅地と大阪都心が直結し、阪神間の交通利便性が大幅に向上する。

 計画では阪急神戸線の春日野道駅(神戸市)西側から地下化し、現在の阪急三宮駅の地下部分で神戸市営地下鉄と結ぶ。阪急三宮駅は1日の乗降客数が平均10万人強と梅田駅に次ぐ規模。神戸市営地下鉄との直通運転により、三宮での西日本旅客鉄道(JR西日本)への乗り換え客も取り込めるとみている。阪急は直通運転を機に現在の三宮駅を廃止、跡地に大型商業施設を建設するなど、駅一帯を新たな集客拠点として整備する。

 国交省はこうした都市鉄道の利便性向上に向けた新たな補助制度を創設する方針で、阪急の地下化事業が適用第1号となる公算が大きい。東京でも2007年度の東京地下鉄13号線の開業に伴う渋谷駅の大改造計画が浮上している。

 第三セクターが線路や駅を建設し、鉄道会社が列車の運行などに当たる「上下分離」方式の採用が条件で、来年度予算の概算要求に盛り込む。事業費は国と自治体が3分の1ずつ負担し、残り3分の1は三セクが民間金融機関から調達する。三セクは駅や線路を鉄道会社に貸し付け、鉄道会社から支払われる線路使用料を借入金返済に充てる。

 今回の相互直通運転について同省近畿運輸局は「事業の規模が大きく、地下鉄からJRなどへの移動に6分かかっているのがなくなり利便性が向上する。注目のプロジェクト」とみている。

 神戸市も西区の西神ニュータウン地区と大阪・梅田が乗り換え無しで直結すれば、市が開発した同地区の住宅地への注目が高まると期待している。ただ、三宮駅が通過駅になるため同駅の拠点性が弱まる面もある。

 関西の大手私鉄では阪神電気鉄道が西大阪線西九条駅から近畿日本鉄道難波線の難波駅までをつなぐ西大阪線延伸事業を進めている。

参考URL:http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/20947.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。この話は本当だったんですね。2015年が楽しみです!

お礼日時:2004/12/18 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報