
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
色々と混乱されておられるので、一つづつ整理して解説します。
スマホにPC抜きで光学ドライブから音楽を取り込む方法
https://otona-life.com/2019/05/17/12633/
この製品の説明のように、取り込む際にデータを圧縮したり変更を加えるなら音質は多少変わりますが、何もしなければ元音源通りのデータが入ります。
※
音源の音質が変わるのは、元音源のデータ量が大きくてファイルを圧縮したいとか、音源のデータファイルの種類がスマホのプレイヤーに対応しておらず再生できない場合など、データファイルの種類そのものを再生できるデータに変換する場合などで、元音源データから何らかの手を加えた場合に起こります。
※
ただ、単純にCDから音源データを抜き取る(リッピング)だけならPCも光学ドライブも元音源のままです。この場合、聞いた印象が変わるのは再生プレイヤー側のスピーカーの問題によるところが大きいです。
・・・
ネットカフェのPCでは光学ドライブは付属してたりUSBで外部接続できる余地はありますが、音源データを抜き取る(リッピング)ためのソフトや再生プレイヤー自体が無いので、たぶん、どこに行ってもできません。
・・・
最後のPCに光学ドライブを接続して、PCとスマホも接続している場合、光学ドライブでリッピングした音源データは、どこに保存するように設定したか、それ次第です。
リッピングの際に何も変更しない標準仕様だと、大体の場合、PCのユーザードキュメントのミュージックフォルダに保存されますが、保存場所は任意の場所に変更できるので、直接、スマホにすることもできるかもしれません。(やったことはないので断言できません)
また、光学ドライブからリッピングしたデータをPCに保存しても、その音源データをスマホにコピーしたら、スマホとPCの両方に音源データは残ります。
不要ならPCに残った音源データは削除すればよいかと。
なお、一部機種(SONYのXperiaとか)の標準プレイヤーでは、CDに入っている音源データ(WAVファイル)は読み込めないので、PCからスマホに音源データをコピーしようとすると、スマホ側で自動的にスマホで再生できる音源データ(MP3ファイル)に変換したりします。
この場合、WAVファイルを圧縮変換したMP3はデータ量が大幅に縮小される分、音声なら高音の抜けや低音の厚みが感じにくくなったりするので、そういう細かな変化を音質の劣化などと言います。これはどんなに良いスピーカーの音響設備でも防ぎようがありません。
No.6
- 回答日時:
>PCにCDドライブを繋いでスマホにダウンロードした場合
それは「ダウンロード」と言わない。
CDからPCにリッピング(音声データの取得)した後にスマホにコピーを送る。
当然、PCにデータは残りますが、削除もできます。
No.5
- 回答日時:
>PC抜きでCDを取り込めるCDドライブもあったのですが……音質が気になります。
何故PCレスのCDドライブの音質が悪いと思っているのでしょうか?
逆に何故PCを使った方が音質が良いと思っているのでしょうか?
PCレスでスマートフォンに読み込めるCDドライブとPCに搭載されているドライブに違いはありません。
※勿論最近のPCに搭載されているのはDVDやBlu-rayドライブなので厳密には違います。
何が違うかと言えば、リッピングするソフトのエンコード設定です。
例えばiPhoneでの話ですが、直接取込めるCDドライブの説明です。
https://www.iodata.jp/ssp/magazine/76/index.htm
ここの下の方に「保存音質は好みに応じて、ロスレス圧縮から長時間(96kbps)まで、5段階から選択することができます。」とあります。
つまりデータを圧縮して保存し、再生時には伸長して元通りになるロスレスから、AMラジオ程度の音質のものまであります。
PCを使ってもそれは同じでWAVやAIFFの様な無圧縮やロスレスの可逆性圧縮、AACやMP3と言った不可逆性圧縮と様々な形式があり、MP3の圧縮だとしてもサンプルレートやらの設定で無圧縮と聴き分けられない程にすることも出来ます。
※上記の様にデジタルデータでも設定次第で音質は劣化します。
なので取り込みたいCDの数によって、少ないならネットカフェとか、多ければスマートフォンに直接繋げるCDドライブにすれば良いのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
音質を気にしてたらどーもこーもなりません。
音質を気にするなら、デジタルデータをダウンロードして聞いてください。
CDは、CDで聞くことを前提に作られたものになります。
音質は置いといて、
PCなしでデータをというならば、CDデータをSDカードなどに直接落とせるような機器はあるようです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%8 …
https://www.biccamera.com/bc/item/7107980/?sourc …
No.1
- 回答日時:
ネットカフェのPCにはCD/DVDドライブがついているので、CDが利用できます。
先ずは、音楽CDの中身(音楽ファイル)をPCに落とします。
それを、スマホで利用できるネットストレージに保存すれば、
容易にスマホに落とせるようになります。
この音楽ファイルはディジタルデーターなので、音質劣化はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) youtube の音楽を、ソニースマホXperi1とウォークマンに取り込みたい。 3 2023/02/23 14:33
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- 音楽配信 月額ミュージックを聞くvs cdをインストールして聞く どっちが安い? 1 2023/01/05 14:57
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレイヤー→アンプでCDを聴くのと、パソコンへCDから取り込みパソコン→DAC→アンプ経由で聞く 7 2022/06/07 10:49
- 音楽配信 音楽を購入したいのですが、音声データをQRコードで読みとる方法とは? 2 2022/06/13 23:33
- iPhone(アイフォーン) コンピュータを使わずCDから音楽を取り込みたい 9 2022/07/24 07:38
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽CDをCD-Rにコピーす...
-
音楽CDをコピーすると音質が低...
-
CDの音源を、レコードっぽく...
-
MDはデジタルデータだから、光...
-
CD-Rへ、CD(音楽)を焼...
-
CDとMDでそんなに音がちがうん...
-
CD複写による音質劣化の程度は...
-
音楽CDをCD-Rに焼く時の音質劣...
-
SHM-CDをリッピングしたら音質...
-
コピーコントロールCD
-
ハイレゾとレコードの音質差に...
-
現在、ローカルストレージにア...
-
周辺音を削除して、声のみ抽出...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
DACとサンプリング定理
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
AAC(ipodの曲)をCD-Rに焼いて、...
-
DVDが同じシーンで固まる
-
ビデオ信号伝送規格のSD-SDIに...
-
DVDを作成すると音がずれて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽CDをコピーすると音質が低...
-
WAVEという形式は音質が一切劣...
-
MDはデジタルデータだから、光...
-
SHM-CDをリッピングしたら音質...
-
CDを焼くと音が小さくなります。
-
CDプレイヤーでCD/USB再生する...
-
FM放送とデジタルTV放送の...
-
CD(市販品)⇒CD-Rに高音質で移...
-
CDの音質(ジッター)
-
ハイレゾ音源をCDに焼くことは...
-
CDにするときって24bitで焼いて...
-
CDの音源を、レコードっぽく...
-
音楽を CD-R ではなく、...
-
DENON DCD-1650AE の読み取りエ...
-
asio や wasapi とは?
-
CD複写による音質劣化の程度は...
-
CDとMDでそんなに音がちがうん...
-
ハイレゾとレコードの音質差に...
-
SACDはコピーできますか?
-
ヘッドフォンで24ビットの高音...
おすすめ情報
補足です。
PCにCDドライブを繋いでスマホにダウンロードした場合、PCにダウンロードした音楽などのデータは残るのでしょうか…?機械類は疎くて良く分かりません…汗 こちらもご回答を宜しくお願いします。