重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

GIMP-2.10.12で画像ファイルを開くと表面の画像の下にアルファチャンネル(網目模様)のような範囲ができてしまい、次にレイヤーとして画像を開くとこのアルファチャンネル(網目模様)のような範囲内でしか表示されなくなってしまいました。画像を添付しましたが質問の内容がうまく伝わりましたでしょうか。ご回答をよろしくおねがいいたします。

「GIMP-2.10.12で画像ファイルを」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 説明不足だったようなので補足させていただきます。AとBという2つの画像があり、
    AよりBの方が大きい画像の場合、Aを先に開くとつぎにBをレイヤーとして開いたとき
    Aの範囲内でしかBが表示されなくなってしまいます。

      補足日時:2019/10/09 21:10

A 回答 (2件)

それは、先に開いたAの大きさが規定のキャンバスサイズになるからです。


Bの大きさを既定のキャンバスサイズにすれば解決します。
あとから開いたBレイヤーを選択(アクティブ)して、
「画像」→「キャンバスをレイヤーに合わせる」。
AレイヤーはBレイヤーより小さいので、回りに余白ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決はしていませんが丁寧にお答えくださったので、ベストアンサーとさせていただきました。おそらくGIMP自体がバグ状態で修復不可能だと思われますので、質問内容をGIMP-2.10.12の完全アンインストール方法に変えさせていただきます。もしお分かりでしたらそちらでご回答願えればありがたいです。

お礼日時:2019/10/11 18:18

移動ツールで元の位置に戻してください

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!