
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それは、先に開いたAの大きさが規定のキャンバスサイズになるからです。
Bの大きさを既定のキャンバスサイズにすれば解決します。
あとから開いたBレイヤーを選択(アクティブ)して、
「画像」→「キャンバスをレイヤーに合わせる」。
AレイヤーはBレイヤーより小さいので、回りに余白ができます。
解決はしていませんが丁寧にお答えくださったので、ベストアンサーとさせていただきました。おそらくGIMP自体がバグ状態で修復不可能だと思われますので、質問内容をGIMP-2.10.12の完全アンインストール方法に変えさせていただきます。もしお分かりでしたらそちらでご回答願えればありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームページ作成・プログラミング 保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。 1 2023/08/18 15:50
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- Excel(エクセル) エクセル、画像ファイル名の書かれたセル(複数個所)に画像を一括で表示させる方法 1 2023/04/19 00:19
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- フリーソフト GIMPの使い方 1 2022/07/11 13:52
- Illustrator(イラストレーター) ワードに貼った画像のキャンバスと画像本体のサイズの調整 2 2022/05/19 18:31
- 数学 修正して頂いた画像を使用させていただき改めて質問させて頂きます。 画像において、直接fとgのx軸の点 9 2022/08/23 19:17
- 画像編集・動画編集・音楽編集 このようなスクリーンキャプチャソフトありますか? 3 2023/01/31 16:02
- HTML・CSS VSコードでHTMLに(リンク)ファイル名をクリックしてもファイルが開かれない 1 2023/02/12 07:52
- その他(IT・Webサービス) サイト上のフォルダ階層一覧、ファイル一覧を閲覧する方法は? 1 2022/11/11 15:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このモザイク処理はどうやって...
-
Photoshopで背景を無色透明にす...
-
GIMPのエクスポートについて
-
Photoshopの画像統合でレイヤー...
-
フォトショのカンバスに画像を...
-
フォトショップで画像の上に線...
-
フォトショップの質問(初歩者)
-
Photoshop5.5上でゴールド(金...
-
Photoshopを使って画像のような...
-
GIMP 2.8.22 輝度調整は どのレ...
-
画像フリーソフトGIMP2.6について
-
Photoshop Elements 3.0 写真...
-
photoshop7エッジ部分を黒くに...
-
フォトショップで床に鏡面反射...
-
メディバンのグレースケール
-
フォトショップの切り抜きにつ...
-
photoshop CS3 切り抜きツール...
-
IllustratorCS psd保存で6枚...
-
PHOTOSHOPにて。
-
フォトショップで、粗い砂目を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォトショップで切って分ける...
-
フォトショのカンバスに画像を...
-
Photoshopを使って画像のような...
-
photoshopで画像を白っぽくする...
-
Photoshopの画像統合でレイヤー...
-
フォトショップで、粗い砂目を...
-
真ん中の白い部分を切り取りたい
-
複数のスキャン画像(一部に重...
-
medibang paint を使っているの...
-
影を両サイド(全方位)につけ...
-
Photoshop Elementsで学級写真...
-
Photoshop-半透明の重なり部分...
-
フォトショップで細かい連続し...
-
イラストレーターでの画像の切...
-
フォトショップ 特定の色成分...
-
デジカメ写真にトレーシングペ...
-
photoshopで作った2枚の画像、...
-
Flashでゲージが増えるア...
-
GIMPでの湾曲の補正
-
ダブルクリックしてもレイヤー...
おすすめ情報
説明不足だったようなので補足させていただきます。AとBという2つの画像があり、
AよりBの方が大きい画像の場合、Aを先に開くとつぎにBをレイヤーとして開いたとき
Aの範囲内でしかBが表示されなくなってしまいます。