dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

優しい男性。

職場に誰にでも優しい男性がいます。私は気になっています。好きです。
でもその男性は優しいと言われても嬉しくなさそう。私は好きだから素直に褒めてるつもりなのに。
なぜですか?

A 回答 (5件)

未婚男性です。



僕も職場の女性からよく「優しいね」と言われます。
でも、良い意味、誉め言葉に受け取っていません。

言葉の裏に、「男性としては魅力がない」「異性としてお付き合いするのはちょっと・・」というのが
含まれていると思っています。
    • good
    • 1

優しい=優柔不断の意もあるから。



せめて、頼りがいがあって、
を足したら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
足すこと、勉強になりました!

お礼日時:2019/10/13 18:39

>好きだから素直に褒めてるつもり


これには違和感を感じます。
相手が嬉しくなさそうな理由の一つかもしれません。


さておき、「優しい」って何の具体性もない言葉ですよね?
加えて受け取り手にとってメリットがあった場合のような表面的な場面で使われることもあります。
なので、「優しい」と言われる人は時として真逆の「冷たい」と評されることもあります。

それで喜ぶのは最初から相手に(あるいは周辺から)「優しいといわれたい」と思って行動している人以外はあまりいないのではないでしょうか。

褒められた、それが嬉しい と感じる言葉は何気ないぼろっと出た具体性のある言葉です。おそらく本人は褒めるつもりでないもの。
そうでないものは単なるお世辞くらい、場合によっては「わかってないな」となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!
なるほどと思いました。。。

お礼日時:2019/10/13 18:42

今まで、「優しい」という言葉に言い換えられた悪意で傷ついてきたことがあるのかもしれませんね。


「断らない」「自分の意思がない」とかを優しいと言い換えて、都合よくこき使われた(もしかして今も)とか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですねぇ、過去に何かあったのかなぁと私も思いました。
ありがとうございました!

お礼日時:2019/10/13 18:43

男の人にとって優しいは褒め言葉ととられないことがあると分かってください。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています