dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世界に誇れる日本の美しい景観・まちづくり~全国47都道府県の景観を活かしたまちづくりと効果~という資料が国土交通省サイトで公開されています(https://www.mlit.go.jp/toshi/townscape/keikanjir …)。
各地域の景観改善の取り組みと、それによる賑わいや観光客増加を纏めた物です。
この資料を見て、どの地域が美しいと思ったのかを教えてください。


私の場合は石川県ですかね。

A 回答 (14件中11~14件)

北海道小樽市:四季折々に素晴らしい景観が楽しめる街です。


       特に、小樽運河の雪景色は最高!!ほかにも小樽運河の夜景などたくさんの見所があります。
       そして+αとしてのグルメもいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/19 22:35

爺です。


高校の修学旅行で訪れた、阿蘇の草千里。
途轍もない大きな広がり。
私の死後の散骨もして欲しい処です
写真撮影の添乗でも何度も行っています。
第二は青森県の奥入瀬川。
水と緑が多く横を通っている道路でも、どこからともなく水の流れの音が癒されます。
仕事で言った処ですが、真夏だと誰構わない一人キャンプがしたいです。
*実際にはできるかどうかが判らないですが。
冥土でもこんな処が有るのかな~ア。
逝った人は帰って来ないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/19 22:34

近江八幡が、良いと思います。

他の地域の写真を、見ていると何か足りない!って感じるのは、何故でしょうね。それに比べりゃ近江八幡の写真には、今どきの建物が、全く見えない!それに夜景の美しさかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/19 22:33

「26.京都府伊根町」が一番美しいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/19 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!