
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フロイド・ローズの弦交換は、『フツーにやってもチューニングが合わない』ために困難と言われています。
※弦を交換して。
例えば1弦を合わせて、次に2弦を合わせると、2弦の張力でトレモロユニットが動いてしまい、1弦のチューニングがズレます。
そこで1弦のチューニングを合わせると、その張力でトレモロユニットが動き、2弦のチューニングがずれ・・・っというのが、ギターでは6弦分続きます。
これはつまり、チューニングの『無限ループ』にハマるということです。
※上記の現象ではフロイド・ローズに何が起こっているのか、動きをよく想像してみてください。
『何度もチューニングしていたらやがて合う』と主張するヒトもいますが、それはそのヒトのフロイド・ローズの作動がシブい(作動のフリクションが大きい)為にたまたま合うだけです。フロイド・ローズの構造上、6弦全てのチューニングが合うことは理論的にあり得ません。(摺動部を磨いたりグリスを塗ったりするとアーミング後の戻りが正確になり演奏中のチューニングのズレが減りますが、それをやると益々、弦交換時の最初のチューニングが合わなくなります。)
※フェンダーのシンクロナイズド・トレモロも同じ構造ですが、あちらは裏のばねの張りを強くし、弦の張力ではトレモロユニットがボディから浮かない(=フローティングしない)様にセッティングすることにより、チューニング問題を解決出来ます。
このセッティングでは、トレモロユニットがボディに行き当たっているのでアームアップが出来ませんが、ストラトキャスターでこういうセッティングをしているヒトはプロでも多いです。(トレモロユニットのフローティングとは、弦の張力とウラのばねの張力が『釣り合っている』状態のことです。ライブで演奏中に弦が1本でも切れたら、弦の張力とばねの張力のバランスが壊れ、残った5本の弦のチューニングも全て狂います。ライブ慣れしているヒトでは、この『弦が1本切れたことにより全弦全滅』を特に警戒しているヒトが多いです。)
※勿論フロイド・ローズでも、アームアップを断念すればチューニングが正確になりますが・・・フロイド・ローズでは、わざわざボディTOP側にザグリを入れてまでアームアップの量を増やしています。アームアップ出来ないフロイド・ローズなど、ワザワザ使う意味がありませんよね。
※シンクロナイズドにしてもフロイド・ローズにしても、『実は正確にチューニング出来ない』という点は明確な設計ミスです。
昔はリペアマンそれぞれが、『トレモロユニットのカウンターウェイトとボディの間に挟み、アームアップ/ダウンの中立点でトレモロユニットを固定出来る木製ブロック』を作り、それを挟んで弦交換をやっていましたが、今ではフロイド・ローズをロックする別部品が売られています。
この『ロックツール』をフロイド・ローズに装着し、弦交換&チューニング後、『ロックツールにかかっているチカラがゼロになってポロっと落ちる』ように裏のばねのテンションを調節します。トレモロユニットは動いていない(ロックツールで固定していた位置そのまま)なので、これでチューニング完了です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 警察官・消防士 昨日交番勤務している警察官に警察官にならないかと勧められて地方公務員試験の難易度聞いたら簡単と言って 1 2022/06/04 16:38
- 電車・路線・地下鉄 大阪難波駅から地下鉄 御堂筋線への乗り換えは簡単ですか?行ってみたいイベントが吹田であるのですが、電 2 2023/05/25 20:06
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記二級のネット試験はペーパーに比べたら少し簡単と言われていましたが、最近問題がペーパーの難易度 3 2022/06/13 20:47
- 携帯型ゲーム機 身長187cmです。 カセキホリダームゲンギアの大会ワールドカップの難易度はどのくらいでしょうか? 1 2023/03/03 01:49
- 日本語 次の文章は正反対の二通りの意味に読めますか? 4 2023/05/02 09:38
- 経済 物々交換で社会は成り立ちますか?物々交換の社会や国って本当にあったのですか? 10 2023/07/23 18:05
- ダンス・バレエ 体育の授業で、創作ダンスをすることになったのですが、私の斑では、みんなと違ってすごく難しい振り付けに 2 2022/06/03 20:40
- 離婚 彼氏から「母子家庭で育った女性は何とかしていた立派な母親の姿を見ているからやっぱり離婚へのハードルは 7 2022/08/02 06:56
- カラオケ 知らない歌を無理に歌わせる人 3 2023/03/01 19:42
- 楽器・演奏 エレキギターの弦を交換 5 2023/07/16 10:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
G&L USA L2000について
-
1弦の音がアンプから小さい音...
-
FERNANDESのエレキギターの弦の...
-
英語の音楽用語
-
エレキギターのブリッジがすご...
-
ナットの交換について
-
アコギのブリッジ’(?)が外れ...
-
エレキギターのブリッジが共振?...
-
ギター、サドルの向きがわから...
-
弦がビビる・・
-
ギターの弦を変えたら、ビビる...
-
アイバニーズのゼロポイントシ...
-
SGのブリッジの向き
-
4弦ベースに5弦の弦を張ること...
-
バズ・フェイトンとフロイドロ...
-
ブリッジアースができないギタ...
-
ギターの1弦の弦落ちについて。
-
ギターの弦を張るときに…
-
ギターのペグのワッシャ横の塗...
-
ジミヘンドリックスとジェフベ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1弦の音がアンプから小さい音...
-
英語の音楽用語
-
エレキギターのブリッジがすご...
-
ギター、サドルの向きがわから...
-
ギターの1弦の弦落ちについて。
-
ギターの弦を変えたら、ビビる...
-
FERNANDESのエレキギターの弦の...
-
レスポールのテイルピースの高さ
-
SGのブリッジの向き
-
ベースの4弦のトーンだけ異様...
-
ギターのブリッジの溝
-
Charのムスタング トレモロユニ...
-
ギターのブリッジがこんな感じ...
-
ギターの弦を張るときに…
-
テレキャスターの1弦のオクタ...
-
弦を張らずに放置
-
4弦がすぐ切れる。ブリッジの...
-
エレキギターのブリッジが共振?...
-
ギターの裏のカバー?について
-
ストラトのハンガーを締める限度
おすすめ情報