dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ストップテールピースタイプのブリッジを
バダス型ブリッジに換装した際、左右に付いている
ネジの調整方法についてご教授下さい。

ブリッジを乗せ換える→弦を張る→1弦、6弦のオクターブを
左右のネジ部で調整する→各弦のオクターブを、それぞれの駒で調整する

 と、理解しているのですが、これでいいのでしょうか。

 

「バダス型ブリッジの調整方法」の質問画像

A 回答 (2件)

まずバダスブリッジの駒をすべて調整範囲の真ん中の位置にします。


スタッドにブリッジをセットして弦を張り、できるだけオクターブが合うように両側のネジでブリッジ全体を前後させて調整します。
このとき各弦でオクターブの高い低いが出てくると思いますが、まあだいたいでいいです。
ブリッジの前後調整で合わせ切れない分を各駒で調整します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 判り易いご回答、感謝いたします。
早速ご教示の方法で調整したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/21 08:48

左右のネジは、


大ざっぱなサドルの位置(本来のテールピースの位置決め用)調整ですね。
微妙なサドルの位置は各弦のサドルで調整ということになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご丁寧な回答、感謝いたします。

お礼日時:2009/07/21 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!