重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

火災について。
先日、洗濯機から一瞬炎が出て顔面に炎が当たり救急車で病院に行きました。
その際に救急車と消防車も一緒に来ました。
炎は一瞬で直ぐに消えたのですが、次の日に消防署から
現場検証にやってきました。私は何か罰則でもあるのかと
消防の方に 「何か罰則はありますか?」と聞きますと「何故炎が出たか。今後の参考にしたいだけです。」と言ってましたが、そんなものなのでしょうか?
何か後で罰則があるかと心配です。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

メーカーに×を与えるためですよ。


燃える洗濯機なんてシャレになんない。
カネ払ったんだから、慰謝料請求しましょう。目指せマックの百万ドル。(米だったら絶対勝てる)
PL法だってあるし、メーカーが悪いんです。全部、メーカーのせいにしましょう。
    • good
    • 0

>そんなものなのでしょうか?



はい

家が燃えたとかじゃない限り罰則はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/10/26 07:39

https://www.nite.go.jp/jiko/report/other/manual. …
燃えたら消しに行けばいい
そんな消防に納得できますか?
火災予防のための情報収集です。
にしても火事にならなくて良かったですね
    • good
    • 0

ココ子様  (長文ですみません)



 ? なぜ貴女側に、罰則があると思うのですか?不思議な事を
言いますね。
 貴女が、何か洗濯機の使い方で、有り得ないような使い方を
したのですか? でなければ、貴女に「非はない」でしょう。

 逆に、洗濯機の欠陥という事の方が、大いに問題視されるべき事態
です。通常の使い方をしていて、突如、発火する事など、あっては
ならない事です。

 電化製品は、時折、欠陥品で発火事故を起こして、消費者がヤケドを
負ったり、家具備品室内設備に損傷を受けるというケースが発生して
います。致命的な欠陥の場合、製造メーカーは、当然責任を問われます。
その場合、新聞・テレビ・ネット・ラジオ等で「リコール」を広告し
消費者に周知する責任があります。

 貴女のケースも、顔面に火傷を負うなどの被害があった訳ですし、
洗濯機も当然、使い物にならなくなってしまったでしょう。家財の
物損被害も受けているのです。

 以上のように、何の非もない消費者が受けた損害については、しっかり
原因究明をしてもらった上で、火災の原因を突き止めてもらい、事実が
判明したならば、メーカー側に損害賠償請求をしましょう。
泣き寝入りする事はありません。 堂々と主張して下さい。
お体の方も、どうぞお大事に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答ありがとうございます。
よく、わかりました。
たしかに私は悪くないです。おっしゃる通りです。
とても勉強になりました。
回答、感謝いたします。

お礼日時:2019/10/25 23:48

ないと思いますよ!


メーカーに問い合せたり、事例として注意喚起するために情報を集めているのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。消防の方もそう言われていました。
安心しました。

お礼日時:2019/10/25 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!