重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

仕事で持ち回りの研究会があり、先日幹事をしました。
ある外部の目上男性に当日の案内詳細を連絡すると
「楽しみにしております」と返してください、ちょっと幹事としては嬉しくなりました。
幹事への労いだし、ついつい「そう言っていただけると嬉しいです。お気を付けていらしてください」とお返ししたのですが、こういうふうに労える(相手は純粋に楽しみなのかもしれません)相手って優しい人なのでしょうか?また、私は目上男性と直接まだそんな話した事はなく、その男性もいつもメールならわりと砕けたメールなのに、いざ会うと絶対に目を合わせてくれず。そういう人に対して私の返しはちょっと勘違いされやすいような言い方でしょうか?

A 回答 (3件)

あなたに特別なのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事命という感じのスマートな感じなので、あまりそういう風には考えていらっしゃらないかと存じますが、普段から良いお仕事してくださるので頼りになる存在です。

お礼日時:2019/11/04 14:40

勘違い


普通の返信ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん?私の返信、何も問題ないっていう意味でしょろしいでしょうか?

お礼日時:2019/11/04 15:18

メールの返しは、至って普通だと思います。


目上男性は、きっとみんなに同じような感謝のメールを送信しているのではないでしょうか?
他の持ち回りの幹事を経験された方に聞いてみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の幹事には何も返事がないんです。
他の幹事(50代女性)が別担当回に昼間その目上男性とメールし「今夜(お会いする際に)ご挨拶させてくださいね」とメールしても既読無視。
基本、用件しかおっしゃらない男性です。

お礼日時:2019/11/04 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!