dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

髪の毛をよく染めるのですが最近髪の毛の傷みが酷くなってきて毛先に色がありません(毛先だけ白色)切れ毛も凄く多くて前髪が短くなってしまいました。美容院の方からも傷みが酷いので結構心配されたのですが仕事?のため髪を染める事を止めるわけにはいかないのでダメージをなるべく治す方法があれば教えて下さい。いちおシャンプーやトリートメント等はカラーケア用の市販されている物を使っていて洗い流さないやつも使っています。この商品が一番良いですよとかいうのがあればそれも教えて欲しいです。

後、染める色はオレンジ色(蛍光色のような鮮やかな色)なので自宅で数回脱色した後美容院に行ってオレンジ色を入れているのですが美容院で脱色した方が良いのでしょうか?黒染めもよくしているため最近なかなか脱色が上手くいきません。先日は脱色6回してオレンジ色を入れました。ちなみに脱色剤は黒染めした髪も脱色が出来る市販されている脱色剤です。

それから、オレンジ色はいつも美容院でヘアマニキュアで色を入れいるんですがヘアマニキュアだとすぐに色が落ちてしまいます。(数日程度)他にも同じオレンジ色やピンク色に染めてる人はずっと色が落ちてない人も多いみたいで友達は髪の毛を鮮やかなピンク色に染めていたのですがだんだんはえぎわだけ黒くなってきても染めた部分はピンクのままでした。ヘアマニキュアではないやつで美容院で染めたらしいのですがあまり分からないとの事でした。美容院で染める時色の指定はいつも「蛍光オレンジ」なのですが何処の美容院でもヘアマニキュアじゃないとそういう色は無いと言われます。ネットで色々な人のサイトを見ていたらこういう色でも自宅で染めている人もいるみたいで自宅染めでも美容院でも良いのでずっと色が落ちない(せめて2ヶ月くらいは)カラーについて知っている方は是非教えて下さい。

A 回答 (5件)

まず,「オレンジ色はいつも美容院でヘアマニキュアで色を入れいるんですが」とのことですから,このヘアマニキュアを絶対にやめてください。


その代わり,美容店や理容店で脱色して,その直後,「カラーリング剤」で好みのオレンジを探し出し,それを入れるようにしてください。
ちなみに,myu-myu-3535さんの友人は,このカラーリング剤で染めたものと推測することが出来ます。

というのは,美容店で使用しているヘアマニキュアは,髪の毛のコーティング剤としての作用もあります。
そのため,トリートメント成分が髪の毛に浸透しないか,または,しなくなってしまいますので,ヘアマニキュアをしたあと,いくらトリートメントをしても,用を足さなくなってしまいます。
確かに,蛍光オレンジは,ヘアマニキュア独特の色と言えます。
しかし,髪の毛を大切にされたいのでしたら,ヘアマニキュアは避けるべきでしょう。

ということで,ここは思い切って,ヘアマニキュアからカラーリング(技術名ですよ)に変更することをお薦めします。

また,ブリーチやカラーリングするとき,髪の毛にタンパク質(アミノ酸)を補給するようにしてください。
もしかしたら,ブリーチ剤にもカラーリング剤にもタンパク質(アミノ酸)を補給しながら処置していくタイプがないかもしれませんので,その場合は,ヘアカラー剤でそのようなタイプのものを使用してもらうことですね。

ただし,トリートメントやタンパク質(アミノ酸)を補給するタイプの染毛剤を使用しても,毛先は回復しないと考えられますので,ご了承してください。
これは,毛先よりも根本に近い,まだ健康な髪の毛に対しての保護のためですので・・・。

どうしてもヘアマニキュアでなければダメだという場合を考え,色落ちに対する対策を書いておきます。
でも,この方法は,理容師や美容師だったら誰でも知っている方法だと思うのですが・・・。

対策といっても,簡単です。
ヘアマニキュアを2回重ねてください。
つまり,蛍光オレンジのヘアマニキュアをした直後,もう一度,同じ色のヘアマニキュアをするだけです。
1回の手間などはかかるようになりますが,このようにするだけで,2ヶ月は確実に保つはずですよ。

なお,この方法は,最近,ドラッグストアなどが扱っているヘアマニキュアには適用出来ません。
というのは,それらは,ほとんどが,ヘアカラー剤か白髪染め剤だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います。
詳しく説明して下さって有り難う御座います。
色々と考えて今後染めていこうと思います。
有り難う御座いました。

お礼日時:2004/12/23 11:23

クレイジーカラーと言う カラー剤があります。


 イギリス製です。
昔は 古着屋とかにもでていた商品です。

本格的にオレンジやピンク シルバー などにするときは これです。
しかし ブリーチをしないといけないのはかわりません

参考URL:http://www.echo-center.com/shouhin/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います。
教えて下さって有り難う御座います。
参考にしたいと思います。
有り難う御座いました。

お礼日時:2004/12/23 11:20

 後から気づいたのですが


そんなに傷んでいてもはっきりしたオレンジ色の髪を保ちたいとお考えでしたら
思い切ってウィッグになさったらどうですか。
ずっと同じ色で手入れも簡単、
お仕事に差し支えないようでしたらそれが一番いい選択だと思います。
無理を続けると本当に髪が溶けちゃって、切るしかなくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また回答有り難う御座います。
ウィッグはちょっと無理なんですよね。
やはり地毛を続けていかないといけないので。
しばらくは髪染めを止めておこうかなと思います。
有り難う御座いました。

お礼日時:2004/12/22 12:04

 ここまで髪が傷んでいる方にこういう情報をお教えしてよいものかと悩むところですが


以前遠方のメル友に(普段から金髪)
真っピンクに染まるブリーチ剤を買ってくれと頼まれたことがありました。
イギリス製で、ROCK-ZAにしか売っていないから頼むと言われたので
ロックグッズ専門店に出向き、ピンクを注文したところ
ごく普通の茶髪の私を見た店員さんは顔色を変えて
「これはすごく髪が傷むし一度真っ白に脱色してからでないと……」と
一生懸命引きとめようとしました。
「わかってます。でもいいんです。友だちがやるので」といって
渋る店員さんを説得して購入しました。たしか1800円。
アメリカでは禁止されているブリーチ剤でもイギリスでは普通に市販されているそうですから
イギリス製はかなり効果が期待できると思います。
メル友とはその後音信不通になってしまったので渡さずじまいで
どれだけの効果があったかは不明ですが
自分で蛍光オレンジに染めているという人は
イギリス製のブリーチ剤を使っているのではないでしょうか。
残念ながらROCK-ZAはかなり前に閉店してしまいましたが
その手のお店に問い合わせてみてはいかがでしょう。

 とはいえ、それだけ髪が傷んでいるのにこれ以上はやめた方がいいんじゃないでしょうか。
半端じゃなく、髪が溶けちゃうそうですよ。
一度傷んだ髪は切るしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います。
イギリス製の物でそういうブリーチ剤があるんですね。
使うかどうか分かりませんが情報有り難う御座います。
やはり切るしか無いんですね。色々考えてみます。
有り難う御座いました。

お礼日時:2004/12/22 12:02

はじめまして。


かなり詳しく書かれているので相当お悩みのようですね。
まずはmyu-myu-3535さんの髪の状態が良くありません。
ヘアカラーもそのため持たないでしょう。原因はブリーチによる蛋白劣化です。ヘアカラーは毛髪にある蛋白質と結合して色が持ちます。ヘアマニキュア(酸性タイプ)は持ちが悪いうえに 使い勝手も悪い商品です。この状態で持たせるマニキュアをするのなら 市販のマニキュア(塩基性タイプ)のほうが持ちが良いでしょう。ほとんどの美容室はマニキュア=酸性と考えているため美容室での塩基性ヘアマニキュアは期待しないほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います。
市販のマニキュアで鮮やかなオレンジって無いんですよね。
もう少し髪を大事にしようと思います。
有り難う御座いました。

お礼日時:2004/12/22 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!