dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一ヶ月くらい前にヘアマニキュアの赤茶で染めてその上からヘアカラーの赤みを抑えたブラウンで染めたんですが、茶の部分が抜けて真っ赤になってしまっています。
どうしたら赤も抜けるんでしょうか?ブリーチはしてないです。

A 回答 (4件)

補足していただき,ありがとうございます。



前回,使用したのは「ブローネのヘアマニキュア」ですね。
このブローネのヘアマニキュアというものは,実は,ヘアカラー剤です。
ただし,無色透明のヘアマニキュア成分も含まれていますので,それが髪の毛表面を厚くコーティングすることで,染め上がりに艶があり,かつ,ゴワゴワしにくくなっているのです。

「箱にヘアマニキュアと書かれたヘアカラー剤」(ブローネのヘアマニキュアも含みます)を使用したあと,ヘアカラー剤の特徴でもあるのですが,少しずつ,1週間くらいをかけて綺麗に発色するようになります。
そこへ「赤みを抑えたブラウン」のヘアカラー剤を使用したのですから,「光を当てなければ黒髪に見える時もあります。ですが光があたると赤い部分ははっきりしていて茶が抜けているように見えます」というのも,私には納得が出来るものですね。
というのは,ヘアカラー剤にはブリーチ成分が含まれているからです。(ですから,「ブリーチはしてないです」とは言えなくなってしまうわけです)

ヘアマニキュア成分自体は,ブローネのヘアマニキュアをしたのが1ヶ月くらい前だそうですから,すでに落ちてしまっています。
つまり,髪の毛のコーティングは取れていると考えられるということです。
そこで,本当でしたら,美容店などでプロの技術によって,染め直すのが1番なのですが,セルフカラーですませたいということですから,対処方法は3つになると思います。

まず,1つ目は,ブリーチを使用して,一度,完全に脱色してから,ヘアカラー剤やカラーリング剤(こちらは手に入りにくいと思いますが,本当は,こちらがお勧めです)で染めるという方法です。
2つ目は,白髪染め剤(これにもブリーチ成分は含まれています)を使用して,染め直すという方法です。
最後の方法は,ブルーのヘアマニキュア(これは,業務用以外ですと,手に入りにくいと思います)でコーティングする方法です。

どの方法をとるかの判断は,aoibennchiさんにお任せしますが,希望する色合いをよく考えて決めるようにしてくださいね。
ちなみに,ヘアマニキュアを利用する場合は,ブラックよりもブルーの方が,より自然ですよ。
それと,黒染めしたとしても,次に染めるのが冬休みくらいになるのであれば,染めにくいということはないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます☆
やはりあれはヘアマニキュアと書いてながらカラー剤だったんですね!
色々見てたらgakushanekoさんのご回答のところにヘアマニキュアと書いてながら発色するのがあると書いてあってもしや?!と思ってました><通りで赤が抜けないわけですね。
コーティングはとれてるんですね~それでもあまりバサバサになった感がなくてちょっと安心です。
そういえば前にブリーチ剤を買った時、液とクリーム上の2つにわかれてて混ぜるようになってたんですがヘアカラー剤もブリーチ剤と同じ風に変われてました。しかも同じ種類のとこだったので液体の方のは全く一緒でした!ブリーチ剤成分入ってるのに納得です><
白髪染め用のかブルーのヘアマニキュアでやってみたい気がします。
オカダヤというところのオンラインショッピングに青のヘアマニキュア発見しました!ちょっと買ってみようかなーなんて思いました。
次に染めるのは冬休みになります!おー大丈夫なんですか!なら黒染めも出来ちゃいます~
色々アドバイスありがとうございます☆専門家のご意見でとても参考になりました♪

お礼日時:2005/08/18 02:32

補足をお願いします。



「一ヶ月くらい前にヘアマニキュアの赤茶で染めて」とありますが,それは,自分で染めたのでしょうか?
それとも,理容店や美容店でヘアマニキュアしたものでしょうか?

この回答への補足

遅くなってごめんなさい!><
一ヶ月前のヘアマニキュアは自分でやりました~。ブローネのヘアマニキュアでした。
http://hair.belmo.com/item/4901301203069.html
これです!ロングヘアーでショートヘアー3回分のを全て使ってしまいました。
ブリーチしてないので当然色があまり変わってなかったんで、いいや!と思い上からヘアカラーしてしまいました。すると色が出たというよりヘアマニキュアの色が今までより少し濃くなったぐらいの色でした。
今の色はムラもあるせいか光を当てなければ黒髪に見える時もあります。ですが光があたると赤い部分ははっきりしていて茶が抜けているように見えます。
もうすぐ学校が始まるのですが黒染めしたら次が大変そうなのでヘアマニキュアのブラックで赤い部分だけやってしまおうと思ってるんですが危険でしょうか?!金欠なので美容院はきついです。

補足日時:2005/08/17 18:55
    • good
    • 0

大変でしょう。

気持ちわかります。
 私は以前、行きつけの美容室じゃない美容室へ行って失敗した経験があります。以前からカラーしていた髪にマニキュアをしたところ真っ赤になり困ったことがあります。次の日、その美容室でやりなおしてもらいましたが、少しマシなった程度でした。
 今度はもともとの行きつけの美容室に行き相談したところ、「安いシャンプーで朝晩洗うとマニキュアの落ちが早い」とのアドバイスで、即実行し、少しずつ気にならなくなりました。その分、髪が痛みましたが・・・。
 私と逆で、マニキュアの上にカラーだから、効果が同じかどうかわかませんが、美容室に聞いてみたら良いと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってごめんなさい!>< ご回答ありがとうございます☆
美容院は行きつけじゃないと危険ですね!
真っ赤ってきついですよね~><
安いシャンプー買ってこようかな~茶は抜けてるんですが赤がいくら洗っても落ちないんです。毎日ガガガーて髪が痛みそうなくらい洗ってるんですが。
マニキュアの上からなのでその色で発色しちゃったのかな?!なんてちょっと思ってるんですが変に茶だけ抜けられてもみたいな感じです。
ありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/17 18:55

ヘアマニキュアは、髪の表面にコーティングしてあるだけなので、その後にヘアカラーをやっちゃったら、そりゃ変な色になって当たり前だとおもいます。


美容室でヘアマニキュアを落としてもらうとかしか方法はないとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなってごめんなさい!>< ご回答ありがとうございます☆
やはり変な色になっちゃうんですね!今は赤しか残っていないような状態っぽいです。
美容院に行けば落としてもらえるんでしょうか~
ありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/17 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!