重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アマゾンで販売されている、子供用の電動歯ブラシについてです。

その歯ブラシは中国製で、磨く部分がシリコンのような素材なのですが、中国製のこのような製品は、日本の安全基準?などを満たしているのでしょうか。

中国製と知らずに現在まで使用してしまっていて、子供の身体に悪い影響がないか、不安になっています。

詳しい方、教えて下さい。

A 回答 (8件)

アマゾンからの購入であっても、海外からの購入はほとんどが個人輸入と同じと考えてください。


商品管理は、日本より相当に甘いです。
体に直接触れるものは、敬遠した方が良さそうです。
中国製のパソコンのパーツにしても、不良品のオンパレードと思っても良いです。
香港製やタイ・ベトナム・フィリッピンの方がまだ良いです。
    • good
    • 0

輸入業者が輸入するときは、口に入れたり舐めたりする食器・容器・製品(玩具など)は、食品衛生法(第18条)の規定により専門機関で溶出試験をし有害な物質が滲み出ないかを調べてその証明書を税関に提出しないと通関できません。


個人で輸入するときは、自己責任になります。
    • good
    • 0

日本メーカーの商品なら、メーカーを信用するしかない。

メーカーがしっかりと品質管理をしているかであり、品質管理なりをしっかりとしているなら、日本の基準を満たしているものとなります。
ただ、Amazonって、中国メーカーが、販売している商品もあり、中国メーカーなら、そのメーカーの基準なり品質でしかない。

日本メーカーも中国で歯ブラシを作っていたりします。家電メーカーの電動歯ブラシの交換用歯ブラシ部分も含めて中国とかありますから。
あと、ドイツメーカーの電動歯ブラシの交換用歯ブラシも中国で作られている場合がある。

まずは、どこのメーカーのものかが重要かと・・・
日本メーカーが作っているものなのか。中国メーカーなのか
    • good
    • 0

> 中国製のこのような製品は、日本の安全基準?などを満たしているのでしょうか。



最低ラインでしょう。
電動歯ブラシと言う事で歯ブラシの部分だけに注目しがちですが、電動ですので駆動部の安全性も考えた方が良いでしょうね。
耐久力がどの程度有るのかと言う点であり、動かなくなったり発熱(最悪発火)したりしても問題ですし。
所詮「Chaina Quality」です。
    • good
    • 0

中国製と言うのは中国のメーカーの中国のブランド品を買ったのですか。


それとも製品は日本とかドイツとかのメーカーのを買ったけど製造が中国だったと言うことですか。
後者ならそのメーカー基準で作るから心配ないと思いますが。
前者だと日本人はあまり買わない気はするけど。
食べてる訳では無いから体に影響が出る程摂取はしていないでしょうが、気になるなら換える方が良いですね。
    • good
    • 0

中国は安全基準、構造(強度、耐久性)基準、など、日本ほど厳しくはありません。



安さに惹かれていくつか購入経験もありますが、作りや仕上げが雑だったり、素材が悪かったりすぐに壊れてしまったりで良い思い出はありません。

もちろんアマゾンからの物です。
    • good
    • 0

中国製にそういう基準はない。


気になるなら日本製買った方がいい。
私なら買いません。
    • good
    • 0

中国製の歯磨き粉に有害物質が含まれており、かつて回収騒ぎがありました。



https://www.select-japan.com/japan/chinafree-kor …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!