
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
勝負にならないでしょう。
楽天が英国を社内用語にした所で、日本から海外に輸出するIT工業製品やサービスはほぼ皆無ですよね?
ヤフーはソフトバンクの子会社ですが、ソフトバンクが子会社化しているのはヤフージャパンで、グローバル企業の1セクションを押さえたに過ぎません。
個人的にはグーグルとアマゾン、アリババを日常的に使用していますが、楽天もヤフーも国内向けのネットサービスに収まるんじゃないですが?
商品はどの道中国やアジア圏からの輸入で、海外ユーザーにとっては仲介コストがかかるだけで何のメリットもないし、ITサービスも英国が分かれば、日本のローカルサービスには価値はありません。
日本のユーザーはガラパゴスですしね。
日本のAmazonで4000 円の商品はアリババで送料込みで700円。
日本のAmazonで20000円の商品がAmazonUSでは4000円。
それでも日本のAmazonは平均して楽天やヤフーより安い。
海外の人が言葉の壁を超えてまで日本のサービスを利用する理由があると?
因みにアメリカ人はSONYをアメリカ企業だと思っているそうてみすよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベルセレージュは大丈夫?
-
お金儲けがしたい。
-
IP・PPとは?
-
決算書などにある、利益の増減...
-
個人輸入についての質問です。。。
-
会社名と違う店舗名
-
朝マック時間外に朝マックを食...
-
アウトバックのハニーブレッド
-
化粧品の管理番号(製造番号)...
-
みどりの窓口っていつもなぜ行...
-
シニア・団塊世代にネットに興...
-
仲介料としてのマージンの相場...
-
インボイス制度の事業区分について
-
海外ebayオークションで0.01ド...
-
motorola edge 20 fusionを購入...
-
DVDのコピー商品を友達が売...
-
わたあめの袋の中の気体は?
-
海外販売は購入者に何をどのよ...
-
Amazon で売っているものを、価...
-
児玉歩さんのアフェリエイトの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故日本人は海外で飛躍する人...
-
ベルセレージュは大丈夫?
-
個人輸入についての質問です。。。
-
電波時計の海外使用は可能ですか。
-
金額表示のカンマは4ケタ目に...
-
エミオネという洗顔用品が初回...
-
海外の缶詰入りのパン生地
-
なぜパパウォッシュの広告を最...
-
日本の科学技術の低下は、基礎...
-
ブティック経営したい
-
海外の大量のベイプを日本に輸...
-
お金儲けがしたい。
-
ため込む生活からミニマリスト...
-
海外在住 日本向けネットショ...
-
バイマについて 海外ブランド商...
-
アメリカのGAFA。グーグル、ア...
-
海外に日本の物を売りたい
-
国産半導体つくるとか、、NTT、...
-
ユニバーサルパンチ社の代理店
-
賞味期限切れのサラダ油の利用...
おすすめ情報