
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
大変お待たせいたしました。
No.6 の修正版です。Sub Sample()
Const 分割容量 As Long = 20
Dim 行 As Long
Dim 列 As Long
Dim 容量 As Long
Dim 使用 As Long
行 = 1
列 = 2
' ↓前回の結果をクリアしています、不要なら削除して下さい。
Dim 行終 As Long
Dim 列終 As Long
With ActiveSheet.UsedRange
行終 = .Rows(.Rows.Count).Row
列終 = .Columns(.Columns.Count).Column
End With
If 列終 >= 列 Then
Range(Cells(1, 2), Cells(行終, 列終)).ClearContents
End If
' ↑前回の結果をクリアしています、不要なら削除して下さい。
Do Until 行 > Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
If 容量 <= 分割容量 - 使用 Then
If 容量 > 0 Then
Cells(行, 列).Value = 容量
使用 = 使用 + 容量
行 = 行 + 1
End If
容量 = Cells(行, 1).Value
Else
If 分割容量 - 使用 > 0 Then
Cells(行, 列).Value = 分割容量 - 使用
End If
容量 = 容量 - 分割容量 + 使用
列 = 列 + 1
使用 = 0
End If
Loop
End Sub
No.6
- 回答日時:
それでは以下の様な物はいかがですか?
Sub Sample()
Const 分割容量 As Long = 20
Dim 行 As Long
Dim 列 As Long
Dim 容量 As Long
Dim 使用 As Long
列 = 2
Do Until 行 > Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
If 容量 <= 0 Then
行 = 行 + 1
If 行 > Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row Then Exit Do
容量 = 容量 + Cells(行, 1).Value
End If
If 容量 < 分割容量 Then
Cells(行, 列).Value = 容量
使用 = 容量
Else
Cells(行, 列).Value = 分割容量 - 使用
使用 = 0
列 = 列 + 1
End If
容量 = 容量 - 分割容量
Loop
End Sub
No.5
- 回答日時:
ん?
元のタンクから20リットルずつポリタンクに移して、
残った端数を次のポリタンクに移したうえで次のタンクから継ぎ足して20リットルにする
・・として、最終的にいくつポリタンクが必要になるか…ってこと?
元のタンクにある全体の量を足して、それを20で割れば良いと思うんだけど。
そうじゃなくて?
マクロも関数も関係ないような気がするのは自分だけでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Youtubeのサーバーって、何でパ...
-
本当に泣きたいです 私は今未成...
-
最近のペットボトルは900mlが多...
-
パソコンのビデオチップのIntel...
-
switchの容量について質問です...
-
iCloudに必要な容量について
-
dvd-rにMP-3の楽曲って一枚で...
-
ネットカフェ 大容量
-
CDアルバムのデータ量
-
容量が443GBのパソコンって 販...
-
容量不足でCD-Rに記録出来ない
-
空き容量11GBのHDDが容量...
-
HDDとSSDの容量比較はどのよう...
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
HDD型番の意味
-
SDのメリット・デメリット
-
LGの4K液晶テレビでAbemaTVが見...
-
仮想メモリ最小値について
-
フラッシュメモリのアクセス拒否
-
余った物理メモリの有効活用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本当に泣きたいです 私は今未成...
-
switchの容量について質問です...
-
パソコンのビデオチップのIntel...
-
容量不足でCD-Rに記録出来ない
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
FAT16とFAT32の違い
-
Youtubeのサーバーって、何でパ...
-
1つのシートの容量が知りたいで...
-
最近のペットボトルは900mlが多...
-
皆さんの会社のメールBOXの制限...
-
外付けハードディスク4TBなのに...
-
HDDとSSDの容量比較はどのよう...
-
1枚の片面4.7GBのDVDに書き込め...
-
最適化をしてもAccessのデータ...
-
通信業界でいう「ベアラ」とは...
-
OutLook2019 容量を確認したい...
-
CD-R DVD-Rの最大容量
-
大容量ハードディスクの認識容...
-
乾電池について教えてください
-
MacBook Air(容量空20ギガ)でUS...
おすすめ情報
分かりにくくてすみません。
複数の入り目の異なる鍋から
準備に20Lずつの液体を取り出していくです。
よろしくお願い致します。
このAセルは変動します。
自動的に20Lに割付けを
したいのです。
VBA使って下さい。
是非お願い致します。
わかりにくくてすみません。
元の各鍋ごとにロット番号を
付けます。
ロット割れして
混合されたポリタンクには
混合量記載のダブルロット番号を
付ける為です。