「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

日本の大型本屋が次々と倒産して潰れていってるのは日本人が本を読まなくなってるから?買わなくなってるから?

なぜ本を読まない、買わないの?

名古屋を中心に書店「ザ・リブレット」を全国展開 大和書店(愛知)が破産開始

だけど、本を読む読書家は変わらないと思うのです。本を読む習慣がある人が本を読まなくなるとは思えない。

読書家はどうやって本を読むようになってるの?

A 回答 (6件)

第一に平成になり本が読み捨てのレベルまで下がって来て、それならスマホで文章を読んだ方が良いとなったためでしょう。


文体が美しい、口調やリズム感が良いなどの書評は一部のマニア向けでしょうから、そのような本は本屋で買う必要はありません。アマゾンなどに注文すると本屋より早く、安く入手が出来ます。
本屋さんが、本当に世に必要な本を大切に育てて来たかです。また、本棚がワクワク感があるかです。ネットは目的とした本の購入には向きますが、目的としない周辺の本の購入には向きません。このような特性を踏まえたワクワク感が本屋さんにありますか、また、本屋大賞のような本屋さんをダメにしたものをどうして作ったかです。ジャンルを売りたい小説ではなく、全ジャンルに広げて読んで欲しい物を本当に選んだでしょうか。本や対象の本はアマゾン向けで、本屋さん向けではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2019/11/30 20:05

ネットでしょう。



アマゾンや楽天で買う方が簡単です。

本屋だと、揃えて無かったり、わざわざ店まで
出かけたり、と面倒です。
    • good
    • 0

本を読む読まないではなく、購入方法が今までは書店に行くだったのが、ネットで購入するに移行してきたためでしょう。


本を読む人は読むでしょうが、読む手段も電子書籍等に変わってきています。
    • good
    • 0

まだ蔦屋があります。

    • good
    • 0

本はネットで買います


本屋で自分が欲しい本を探すのが面倒だし、
なければ注文をして入荷したら電話をもらって
また受け取りに行くって、面倒すぎます
    • good
    • 0

偏にネットの普及による功罪です。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す