dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

商品の発送伝票で「ゆうぱっく」の伝票にきれいにプリンターで印刷されている方がおられますが専門のソフトがあればお教え下さい。ベクターを検索しましたが見つかりませんでした。有料でもいいです。

A 回答 (9件)

ネットショップ支援システム、というものがあります。


小規模ネットショップや個人でも使えます。
郵便サービスセンター(都道府県に数箇所、大きな郵便局の中にあります)で、貰えます。

これを使うと、レーザプリンタ(4票式:お問合せ番号バーコードをインターネットから取得:インターネットに接続が必要)もしくはインクジェットプリンタ(2票式:バーコード印刷済み:インターネットの接続は無くても可)に印刷できます。
代引きも簡単にできます。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/netshop.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

こういうのを探していました。

ゆっくり見てみます。

お礼日時:2004/12/24 20:05

#8 です。



一応無料です。
頼むと、一緒に有料の製品(数社)の案内もきますが、機能に大差は無いです。
    • good
    • 0

自作するなら


ここに沢山あり
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/wri …
ドットプリンタ必須

クロネコヤマト宅急便は個人向けにも
印刷ソフト提供中
http://c2.kuronekoyamato.co.jp/static/index.html
カラープリンタ必須
契約運賃や回数券を使用で
郵便小包とそんなに料金変わらず
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

そうです。こういうサイトを探していました。

後でゆっくり見てみます。

お礼日時:2004/12/24 20:04

近所にファミリーマートがあれば、Yahooゆうパックを利用するのも手段のひとつですね。


自宅のPCで送り状情報を入力して、ファミマのプリンタで専用の送り状が印刷されます。

参考URL:http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

そうですね。考えてみます。

お礼日時:2004/12/24 20:03

郵便局で無料で作ってくれますよ。

住所と名前を用紙に書くだけです。そして自宅に送られてきます。

ゆうパックたくさんだしてなくても何枚でも作ってくれます。

私は100枚くらい作っていただいてゆうパック以外にも(定型外郵便など)その伝票を貼り付け利用しています。(その場合はゆうパックの文字とお問い合わせ小包番号をマジックで消します。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

「お届け先」の印刷もできるのでしょうか?

お礼日時:2004/12/24 20:01

「ゆうぱっく」に関してはソフトを利用して個人でラベル印刷は難しいのではないでしょうか。

 カーボン紙があるので。。。

私はオークションでよく「ゆうぱっく」を利用するのですが、私は伝票のラベル印刷を郵便局の窓口でやってもらいました。
窓口で伝票印刷をしてほしいのですが...と言うと、住所等聞かれて、数日で自宅に伝票が届きます。値段は無料です。

ですが、印刷枚数は多くなければ受けてくれません。ちなみに私は100枚印刷していただきました。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

それは「ご依頼主」の印刷だと思います。
「お届け先」の印刷は無理でしょうか。

お礼日時:2004/12/24 19:59

 こんにちは。



 ある程度の量を出されるのでしたら,エクセルで住所録を作り依頼の電話をして,ファイルをメールで送れば,郵便局で無料で宛名印刷をしてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

そうなんですか。一度聞いてみます。

お礼日時:2004/12/24 19:55

たしか、郵便局で印刷してくれるのです。


でもよっぽどしょっちゅう利用してる業者さんとかでないと頼みにくいかもです…。
業者なら当然もらえるのですが。
頻繁にゆうパック出してるとたまに郵便局の人が住所とか印刷した伝票、ポストに入れてくれってたりするのは私の住んでる地域だけでしょうかね?(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

郵便局で印刷してくれるんですか。
でも頻繁ではないですから無理ですね。

お礼日時:2004/12/24 19:54

ソフト以前に「ドットインパクトプリンター」(インクジェットではなく「針」で打つタイプです。

)が必要ですがお持ちですか?

ちなみに印刷自体は用紙をスキャンして位置合わせをすれば簡単にできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

>「ドットインパクトプリンター」

知りませんでした。

お礼日時:2004/12/24 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!