プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

遅読は悪いですか?内容にもよるけど一時間40~50ページとか遅いです
10時間はかかると思います。
速読術とか早く読むためのコツとか伝授とかあるけどなぜ速さに拘るんですか?確かに時間短縮になって違う小説読めるかもしれませんが
遅読は悪いイメージしかありません。

A 回答 (8件)

速読が役に立つのは、ビジネス書とか、仕事の書類とかの話じゃ無いですか?


小説好きで読む速度にこだわる人は、少ないんじゃないかと。
むしろ、昔の何かの小説1冊を、1年かけて読む、みたいな授業?講座?の話を見たことがありますよ。1文1文を徹底的に吟味して、出てくる用語の意味を調べて、背景となる社会のことを調べて・・・みたいな。そういう楽しみ方もアリじゃないでしょうか。

あ、でも、時々「月に○冊読んだ!」みたいなことを自慢げに言っている人は見かけますね。
まあ、ただ、そう言う人は本当に本が好きなのかな??って感じですけど。
だって、ラノベ1冊と、ドストエフスキー1冊じゃ、全然分量が違うじゃないですか。
「月に○冊」なんて数に意味がないことくらい、小説好きなら分かりそうなものですからね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2019/12/14 12:03

遅読は悪いですか?


 ↑
悪くないですよ。

対象は小説ですか。


ワタシはかなりの速読でして、小説を読む
面白さを感じることが出来なく
なっています。

だから、じっくりと読むことを心がけて
いるのですが、気がついたら猛烈な速さで
読んでいます。

だから面白くありません。

読書の楽しみが奪われた感じです。





なぜ速さに拘るんですか?
 ↑
受験や資格試験の影響では?
ああいった分野における読書は、効率性が
必要です。



遅読は悪いイメージしかありません。
 ↑
効率効率でせわしない社会になった
からだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2019/12/14 12:02

そもそも


「良い」とか「悪い」の問題ではありません
速さにこだわっているのは、あなたです
他人は関係ない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2019/12/14 12:01

悪くないよ。

良くもないけどね。人と比べる意味無いよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2019/12/14 12:01

学術書とか数学の本1日1枚くらいしかいかないよ


小説のたぐいは適当に読んでもなんとか意味通じるしそれなりに勢いよく読むとおもしろい
新聞とか経済情報の類は情報量の勝負だから早く大量に読めば勝負になる
速読術 分野によってことなる 理解力がつくわけではない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2019/12/14 12:01

>遅読は悪いですか?



 別に悪くないと思うけど

>速読術とか早く読むためのコツとか
>伝授とかあるけどなぜ速さに拘るんですか?

 遅く読むのは、別にコツの必要ないから

>遅読は悪いイメージしかありません。

 確かに、内容を理解するのに時間がかかるから
悪く言えば頭の回転が、悪いとも言える
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2019/12/14 12:00

>遅読は悪いイメージしかありません。


なんでそう思うの?
誰かに否定されたの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2019/12/14 12:00

私はあなたよりもっと遅いですよ。


でも、「遅読」という言葉自体を知りませんでした。
早く読みたいなんて思ったことはありません。
自分のスピードで読んで、何の不都合もありませんでした。
本を読むのは、自分の世界に入り込むことです。
そこに他人が介在する余地はありません。
良いイメージしかわきません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2019/12/14 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!