
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
OwnCloudをオンプレミスで利用してみては?
フリーソフトなので無償ですよ。
開発しているのは企業なので、
必要なら有償サポートも受けれます。
Nextcloudの使い方
https://tokidokimegane.com/web/use-nextcloud/
https://owncloud.com/
https://nextcloud.com/
NextcloudとownCloud機能比較
https://www.designet.co.jp/ossinfo/selection/nex …
No.5
- 回答日時:
No.4のお礼から。
zipパスワードで展開後のアクセスまで考えると、フォルダにパスワードを付けても権限のある人が中のファイルを別フォルダにコピーしてしまえば同じことです。
目的のためにはファイル自体にアクセス保護を掛ける必要がありますが、ファイルシステムのアクセス権保護ではメール転送には無意味ですね。
Office文書ならファイルにパスワードを付けることができますが、それでは不足ですか。
読み出し用パスワードを付ければ開くたびにパスワードを入れないと開けません。
書き込み用パスワードを付ければ読めても編集できないようにもできます。
No.4
- 回答日時:
パソコンの使い方を補足ください。
保護したいフォルダはサーバー上の共有フォルダでなくパソコン上にあるのですか。そのフォルダは社内LANで共有しているのですか。それともパソコンが共有で使う人が変わるのですか。パソコンを共有している場合、各利用者はそれぞれ個人アカウントを持って、異なるアカウントでログインするのですか、それとも共有アカウントですか。
通常、Windowsだとディスク上のファイルはアクセス権保護されます。フォルダにアクセス権を付けていないアカウントからはそのフォルダの中を見ることはできません。
なので個人アカウントを使う運用なら役職者のアカウントだけがアクセスできるようにアクセス権を設定しておけば問題ありません。
パソコンを共有している場合、あるいは自パソコンのフォルダをネットワーク共有している場合は、パソコンの管理者権限があればフォルダのアクセス権は自由に設定できるので適切なアクセス権をすれば良いです。
別のサーバー上の共有フォルダの場合は、そのサーバーの管理者かネットワーク管理者でないとアクセス権設定できない場合があるので、管理者に相談ください。
丁寧なご説明、ありがとうございます。ご質問の件ですが①保護したいフォルダはサーバー上の共有フォルダでなくパソコン上にあるのですか。⇒どちらにもあります。共有フォルダは権限者のみ閲覧可能です。②そのフォルダは社内LANで共有しているのですか。⇒社内LANで共有しています。③パソコンが共有で使う人が変わるのですか。⇒PCはすべて個人利用です。
部署内では権限設定できますが、その資料を他の部署の役職者に送付する場合があります。その際、圧縮等でPW設定はできますが解凍後は誰でも見ることが出来てしまうので、それを回避するために
フォルダにPWを設定できないものかと考えました。会社にも相談しましたがフォルダロックのソフトのインストールは許可が下りませんでした。そこで何か方法がないかと相談させていただきました。
お忙しいところアドバイスありがとうございました。
安易に考えてしまいました。
No.3
- 回答日時:
他従業員との共用端末なのでしょうか
その手のツールは時間かければ開くので無駄ですよ。
もしかしてユーザーパスワードも無い状態なのでしょうか
パスがあるならOSからサインアウトなりロックすれば他者から守れると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) このような条件でデータを置いておけるサービス 3 2022/07/25 08:31
- Google Drive GoogleWorkspaceについての質問 1 2022/12/16 17:57
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- ゴルフ ショットナビクレスト ゴルフ場データ更新について 2 2023/01/01 10:34
- その他(開発・運用・管理) ユーザ権限でソフトを起動すると必ず管理者パスワードをきかれてうまく利用できない 3 2022/05/10 00:07
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画像の一括圧縮 1 2022/12/02 21:56
- Windows 10 Windows10のロック画面でスライドショーのフォルダー追加ができません 4 2023/06/07 13:05
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XPでフォルダの共有設定
-
ファイルに付いた鍵マークの解除
-
everyoneがフルコンなら誰でも...
-
ネットワークの場所に自宅サー...
-
アクセス権の変更について教え...
-
mac 外付けHDD アクセス権修復...
-
ファイルサーバーへのフォルダ...
-
Mac OSXでまとめてアクセス権を...
-
直接表示されない鍵付フォルダ...
-
アクセス許可がいるファイルの...
-
フォルダの共有
-
デュアルブートOS間でのファ...
-
フォルダに鍵をかける方法
-
sambaでのファイル/フォルダ移...
-
パラメータが不足しています ...
-
Webアプリケーションのアクセス...
-
FTPサーバでのアップロード...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
Instagram サブスク
-
金額が500円で、山崎製パン20種...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
everyoneがフルコンなら誰でも...
-
ファイルシステムがFAT32でファ...
-
最終アクセス日時を削除したい。
-
共有アクセス許可のEveryoneに...
-
マイドキュメントをDドライブ...
-
Program filesのアクセス許可エ...
-
2台のワークグループで片側から...
-
IISの基本認証で特定のファイル...
-
フォルダにロックをかけたい。
-
ドメイン外PCからのファイルサ...
-
ファイルに付いた鍵マークの解除
-
Macを使用しているのですが
-
NTFS アクセス権を継承させない...
-
FTPフォルダエラーの処理方...
-
ライブラリの中にある
-
フォルダのアクセス許可 設定が...
-
フォルダプロパティのグループ...
-
PCの(D)フォルダが開けなくなっ...
-
ハイパーリンクの不具合回避方法
-
「割り当てられたアクセスのセ...
おすすめ情報
皆様、説明不足ですいません。フォルダのパスワードは私だけが見るものではなく、ある一定の役職者には共有するものです。ただ、それ以外の人に見られると問題があるので念のためにパスワードを設定するかあるいは他の方法がないかと考えた次第です。
また、そのフォルダは圧縮してパスワードをかけて送ることもありますが、受け取った人が解凍してフォルダにもどすと誰でも見れる状態になってしまうのでそのリスクもヘッジしたいと考えています。
ウィンドウズ10でそれに代わる機能は無いものでしょうか?
よろしくお願いいたします。