
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
「ベクターや窓の杜が調べて『多分大丈夫』」と公開している
ものです。多分大丈夫でしょう。
え?多分って大丈夫なのかよ、と疑うなら使わないほうが良い
んじゃないですかね?。フリーソフトですし、ベクターや窓の
杜は別にセキュリティソフトの権威なんかじゃありませんし、
「パソコンやソフトに詳しい」レベルと考えるべきでしょう。
ただ普通の人間より詳しく、そういう人間が過去の実例を考え
た上で『多分大丈夫』と言っている、と考えるのが妥当だと思
います。
尚、フリーソフトの法的責任は「自己責任」です。お忘れなき
よう。
。
No.1
- 回答日時:
フリーソフトは別の宣伝のフリーソフトもただダウンロードされてしまう。
してしまう(見にくいので)ことがけっこうありますので、ダウンロードした後に別のソフトが付随されてないかコントロールパネループログラムで必ず確認します。されてた場合は即削除です。あと、フリーポップ広告も結構出るようになりますね。これはグーグルの方で消去できますが、かなり、面倒でした。以上宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
ベクターや窓の杜などに公開さ...
-
大企業はフリーソフトを入れな...
-
三味線 楽譜 パソコンで作成
-
画像変換とマジックワンドが使...
-
フリーソフトを仕事で使用して...
-
文字列を円形に配列させること...
-
拡張子layを見るためのフリ...
-
「読んde!!ココ」に代わる良い...
-
「おまかせ白色申告2012」...
-
RS232C データアナライザソフト
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
音質を劣化させるフリーソフト
-
fenderのフォント
-
アウトルックのメールを画像と...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
エクセルのフォントを手書き風...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
ベクターや窓の杜などに公開さ...
-
「読んde!!ココ」に代わる良い...
-
フリーソフトの商用利用について
-
ガンマ補正のできるソフト
-
体育館の平面図を作りたい
-
Windowsタスクスケジューラ同様...
-
ドット絵のweb上のエディタはあ...
-
フリーソフトを仕事で使用して...
-
拡張子layを見るためのフリ...
-
画像変換とマジックワンドが使...
-
スイッチが使ってるようなソフ...
-
カチンコのアイコンのDVDプレー...
-
サイトの最下層まで保存
-
大企業はフリーソフトを入れな...
-
複数の写真画像を貼り合わせて...
-
MP3が編集できるフリーソフトっ...
-
とにかく軽いPDF閲覧ソフト
-
JTrimのようなMac向ソフト
-
自在眼の代替えソフト
おすすめ情報