
こんにちは。
会社での仕事を自宅のPCでやっていて
ちょっと困っていることがあります。
Excelで、複数のブック(ファイル)を開いた状態で
タスクバーで表示を切り替えながら編集したいのです。
会社のPCでは、Excelのファイルを開くたびに
新しいウィンドウが立ち上がり、タスクバーに並びます。
ところが自宅のPCですと、Excelファイルを複数開いても
タスクバーには常に1つしか表示されず、どうやら
ひとつのウィンドウの中に複数のExcelファイルが
存在しているような状態なのです。
この状態では、整列させたりCtrl+Tabで切り替えたりは
できますが、タスクバー上で任意のファイルを選んで、
という操作ができません。
WindowsXPの機能である「グループ化して表示」にも
設定していません。
会社のExcelはExcel2003、自宅のはExcel2000なのですが
それが原因だったりするのでしょうか?
効率が悪くて困っているので、ご教授お願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No.5です
No.5で書いた方法では解決できなかったです。すいませんでした。
さて下記の方法ではどうでしょう..
根本的な解決にはならないかもしれませんが,多少は使いやすくなるかもしれません。
1.エクスプローラを起動する
2.メニューバーの[ツール(T)] - [フォルダ オプション(O)...]をクリック
3.[ファイルの種類]のタブをクリック
4.拡張子=XLSの行を選択
5.[詳細設定(V)]のボタンをクリック
6.[同じウィンドウで開く(B)]のチェックを外す
7.[OK]ボタンをクリック
No.6
- 回答日時:
おかしいですね。
当方のPCでは上手くいきますが。もしかすると、「タスクバーボタンをグループ化する」のレジストリー値が変更されているやも知れません。
ダメもとで下記参考URLを覗いてみて下さい。
参考URL:http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0386 …
No.5
- 回答日時:
未検証で申し訳ないのですが...
Excel2000の[ツール(T)]-[オプション(O)]をクリック
オプションウインドウの[全般]タブをクリック
[他のアプリケーションを無視する(I)]のチェックボックスを変更する
ご提示の通りにしたら別々に開けました!
ありがとうございます。
でも・・・この状態だと今度はファイルを開いた時に
中身のない空のExcelウィンドウが出るだけになってしまいます。。
もちろん「他のアプリケーションを無視する」のチェックをはずすと
今まで通りになるのですが・・・
どういうことなんでしょうか。。
No.3
- 回答日時:
会社のPCを以下のように設定してみてください。
1. Windows XP タスクバーの背景を右クリックし、[プロパティ] をクリック
2. [タスク バー] タブをクリック
3. [同様のタスク バー ボタンをグループ化する] チェック ボックスをオフ
4. [ツール] メニューの [オプション] をクリックし、[表示] タブをクリック
5. [ウィンドウをタスクバーに表示] チェック ボックスをオン
勘違いでしたらご容赦願います。(^^;;;
No.1
- 回答日時:
抜本的解決ではありませんが、マウスジェスチャーを使って画面を切り替える方法があります。
(マウ筋=フリーソフト)マウスジェスチャーにエクセルのウィンドウを切り替えるキーを割り付けておき、マウスに特定の動きをさせると瞬時に切り替える優れものです。
自分はこれを使ってますので、タスクバーをクリックすることすら面倒で仕方がありません。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se264166 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) CMD等でPC操作(excel開く等)を自動化させたい 1 2023/03/15 09:53
- ノートパソコン EXCEL のドキュメントの回復について 2 2023/03/19 17:16
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
- Excel(エクセル) Excelのマクロについてご教授ください 2 2023/02/25 09:43
- Excel(エクセル) Excelファイル開けない。 3 2023/04/18 07:35
- Excel(エクセル) Excelから複数のWordファイルを操作する方法について教えて頂きたい。 やりたいことは、複数のW 2 2022/07/26 20:11
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイコンが消えてる!
-
常にメディアプレイヤーを前面に
-
先日、XPからWindows7に変えま...
-
スタート→InternetExplorer がない
-
iTunesをupしたら英語表示にな...
-
アンドロイドスマホでアッパー...
-
Googleカレンダーで不要データ...
-
エクセルの「ページ削除」の方...
-
PCのメモリ使用率が下がらない
-
プリンターの印刷位置ズレ
-
(1)の問題で出した答えと解答...
-
自動で希望の文字サイズを表示...
-
IEのブラウザ起動後ページの表...
-
文字化け?字が小さい・・・
-
このファイルへたどり着くには?
-
XPのLAN構築の設定方法
-
yの上に点々のある文字を入力す...
-
文字が自由に入力できなくなり...
-
文字の入力モードが変わってし...
-
エクセル(Excel)でフリーズ。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCにメールが届いたときに着...
-
メールをワンクリックで開きたい
-
「Realtek HD オーディオマネー...
-
「コンピューターが危険にさら...
-
タスクバーが白くなった
-
ウィンドウが1枚しか開かない・...
-
パソコン操作
-
Outlook Express入ってないんで...
-
ビスタで、デスクトップの表示...
-
XPでIE6の使い方について
-
アクセスが拒否されましたと
-
Excelのファイルを1つずつ開き...
-
WinXPをUpdateしたらタスクバー...
-
ウイルスバスターのダッシュボ...
-
デスクトップからアイコン、タ...
-
「全ウィンドウ最小化」のアイ...
-
壁紙について
-
勝手に開かれてしまうホームペ...
-
タスクトレイに出ていたカード...
-
IMEパッドについて
おすすめ情報