
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 公共WiFiで、ファイルをダウンロードすると、
> ファイルの内容を見られるリスクはありますか?
接続する際にパスワードが必要ないWi-Fiは通信電波の内容が暗号化されていません。
そのため電波を傍受すると通信内容がバレる危険があります。
ただし、それには少なくとも通信トレースソフトなどをインストールしたパソコンなどを持っていないと出来ませんが。
また、パスワードが無いWi-Fiを使ったとしても、使用するアプリとアクセス先のWebサーバの間の通信が暗号化されていれば通信電波の内容が暗号化されていなくても通信電波に乗せる情報自体が既に暗号化がされていますので、電波を傍受しても内容がバレることはありません。
その辺の知識と使用する環境(ダウンロードに使用する通信プロトコルや暗号化の有無など)を知って利用されるのでしたら内容がバレるリスクを限りなく低く保つことが可能です。
しかし、こういった掲示板にこういった内容の投稿をされるということを考えますと「使わないのが安全」と言えます。
参考まで。

No.2
- 回答日時:
>ログインは、公共Wi-Fiでは行いません。
>すでにログインした状態にして、そのあとで公共Wi-Fiに接続しようと思います。
何言ってるのかわかりませんが
誰でも受信できる電波を使う以上は盗聴され得るリスクは当然あります
ただ、重要人物としてマークされてるならともかく、
一般人の通信なんて盗聴する人なんかまずいないんじゃない?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラウザーの意味について
-
ファイルをダウンロードした順...
-
onedrive を外出先(ネカフェ)で...
-
ファイルダウンロードを途中で...
-
非公式太鼓の達人シミュの「Tai...
-
ダウンロードしたファイルの出...
-
one drive の緑のチェック
-
Microsoft Office テンプレート...
-
ダウンロードを中断、途中まで...
-
.download という拡張子のファ...
-
ファイルのダウンロードが止ま...
-
XPのexFAT利用可能な更新プログ...
-
勝手にモバイルデータ通信?
-
壁紙の保存場所
-
[Craving Explorer 2.10.11]...
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
モンハン2gのダウンロードコン...
-
圧縮ファイル解凍後もフォルダ...
-
クロノクロスのPS4版はダウンロ...
-
DVDstylerへの書き込み失敗につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルをダウンロードした順...
-
ブラウザーの意味について
-
onedrive を外出先(ネカフェ)で...
-
ダウンロードしたファイルの出...
-
非公式太鼓の達人シミュの「Tai...
-
ファイルダウンロードを途中で...
-
ウイルスバスターがダウンロー...
-
.download という拡張子のファ...
-
XPのexFAT利用可能な更新プログ...
-
one drive の緑のチェック
-
ファイルをダウンロードすると...
-
ダウンロードを中断、途中まで...
-
torrentファイルはダウンロード...
-
複数同時にダウンロード
-
特定の拡張子を指定(または除...
-
質問です。 mediafireというサ...
-
ダウンロード後の「開く」「保...
-
コーデックが見つからないと表...
-
パソコンのフリーゲームの起動...
-
現在のfallout4におけるMOD導入...
おすすめ情報