
XPのexFAT利用可能な更新プログラム(KB955704)をダウンロードできる先を探しております。
ネットで次々に調べていったのですが、どのサイトも同じマイクロソフトのページにリンクが
貼っており、そこのページからはもう32bit版のパッチは消されております・・・。
調べている過程でわかったのですがこのファイル、Windowsの自動アップデートでは入手できず、
個別にダウンロードする必要があるものだったようです。
かろうじてそれらしきサイトに辿り着き、ダウンロードすると英語版しか落とせず、
それを適用しようとすると英語で「言語が違うため適用できません」的なエラーとなります。
そのサイト内には「japanese」も選べて、そちらを選んでもやはり落ちてくるのは
英語のパッチになってしまっております・・・。
調べている過程で知ったのですが、このパッチはWindows自動アップデートでは適応されず、
個別にダウンロードする必要があるものだったらしいです。
2009年から2016年始めの頃(?)まで公開されていたらしいのですが、私はこのことを
ずっと知らないまま数日前に知った次第です・・・。
また、私と同様の問題を抱えた方々がyahoo知恵袋のようなお助け掲示板に投稿しており、
親切な方がそれに回答し、リンクを張っていてくれているのですが、そのリンク先から
ダウンロードしたファイルを展開しようとすると、途中で「ファイルが壊れています」という
エラーメッセージが出てしまい異常終了し、それがどこのサイトから落としたものでも
同じ症状が現れます・・・!
個人のブログでリンクを張ってくださっている方のものでも同じくこの
「ファイルが壊れています」のエラーメッセージが出ます。
私としても探せる限りは探したつもりですし、もう・・・万策尽きた感じがあるのですが
このファイル、ホントにホントにもうどこからもまともなものは
ダウンロードできないのでしょうか?是非とも欲しいファイルですので入手できるとよいのですが。
No.2
- 回答日時:
4つのWEBサイトから、4個の「WindowsXP-KB955704-x86-JPN.exe」をダウンロードして、ハッシュを調べてみましたら、全て同じでした。
つまり同一のファイルという事です。4個全てが、破損した状態でアップロードされているという事は考えにくいと思いますので、ファイルが壊れている訳ではなく、環境に合わないからそのようなメッセージが出るのではないでしょうか。
どういう問題を解決したくて、今回のexFAT用のパッチを適用したいのか分かりませんが、パッチの適用ではなくて、違うアプローチの仕方で問題を解決されてはいかがでしょうか。
ご返答ありがとうございます。
>環境に合わないからそのようなメッセージが出るのではないでしょうか。
XPはSP3を使っており、他の修正パッチは当てているはずなのですが…
なぜかこのパッチを開いた時だけ、そのようなエラーメッセージが出ます。
>どういう問題を解決したくて、今回のexFAT用のパッチを適用したいのか分かりませんが、パッチの適用ではなくて、違うアプローチの仕方で問題を解決されてはいかがでしょうか。
当方手元にある、アップグレード版のVistaを入れるとかUbuntuをやってみる、とか
でしょうか?
No.1
- 回答日時:
以下はお試しになりましたか?
http://pclifeblog.net/archives/2849
http://pclifeblog.net/wp-content/uploads/2016/06 …
また Windows XP SP2 または SP3 になっていますか?
ご返答、ありがとうございます。はい、それらは試しました。やはりダウンロードしても「ファイルが壊れています」のエラーが出ます。XPはSP3を使っており、修正パッチも他のものは適用しているはずです…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラウザーの意味について
-
ファイルをダウンロードした順...
-
ダウンロード後の「開く」「保...
-
トレントなどのP2Pソフトに...
-
非公式太鼓の達人シミュの「Tai...
-
無料フォント
-
ダウンロードできない 拡張子...
-
one drive の緑のチェック
-
.download という拡張子のファ...
-
勝手にファイルダウンロードさ...
-
複数同時にダウンロード
-
torrentファイルはダウンロード...
-
CSVをIEで開かないようにするに...
-
EXCEL、上書き保存したは...
-
モンハン2gのダウンロードコン...
-
圧縮ファイル解凍後もフォルダ...
-
Common Filesのフォルダ削除に...
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
プロジェクターとスマホのアマ...
-
SONY ICカードリーダー RC-S330...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブラウザーの意味について
-
onedrive を外出先(ネカフェ)で...
-
ファイルをダウンロードした順...
-
非公式太鼓の達人シミュの「Tai...
-
ダウンロードしたファイルの出...
-
ファイルダウンロードを途中で...
-
ウイルスバスターがダウンロー...
-
torrentファイルはダウンロード...
-
.download という拡張子のファ...
-
Windowsやmacなどpcを使う時に ...
-
XPのexFAT利用可能な更新プログ...
-
勝手にファイルダウンロードさ...
-
one drive の緑のチェック
-
ふい字のダウンロード
-
RAPID GATORで400MB以上DLできない
-
ファイルをダウンロードすると...
-
ダウンロード後の「開く」「保...
-
ダウンロード違法?
-
ダウンロードヘルパーを使うの...
-
複数同時にダウンロード
おすすめ情報