幼稚園時代「何組」でしたか?

人と議論になるときに、最終的には私が言っていることが正しいのに、早い段階でそれに気づいて、他人に言っても、周りは「は?」という感じになります。私には正しい事がわかっているのに、会話が通じず理解されず、後で意味がわかるという状況が多々あります。理解されるまでは、他者が理解できるまでガンガン話すので、私がキチガイみたいな雰囲気を感じます。これが仕事になったら辛いなあと思います。

私の伝え方が悪いのでしょうか?正解が見えているので、ついついワァーッと持論を展開してしまいます。説明自体はきちんと段階を踏んで説明をしているつもりですが、もう少し遅いタイミングで他者に話した方がいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

頭の回転が速いとそうなりがちですよね。


私も昔はそうでした。

他の人のスピードに合わせることも一つの手ではあるけれども、その回答を出した一瞬の展開を「起承転結」ではなく、反対から解説してあげると理解をされることもあるよね。
「結、転、承、起」

まずは、なるほど~、OK、そしたら~、とひと呼吸おいてから、答えてあげる。聞こうとする姿勢を作らせてから、説明すれば、腑に落ちやすくなるからね。やってみて。
    • good
    • 1

正しい時には黙ってれば良いのです



他人の話を聞く事を優先させる

どれが正しいか? は 後回し
    • good
    • 0

議論するということは


どちらが正しいのかを
話します

お互いに自分が正しいと考えて
議論しますから
あなたが自分が正しいのにと言っても
それは相手も同じです

理解されない会話は間違っていると
判断されます

理解できてこそ
正しいのです

あなた自身を信用しようというのではなく
あなたの言っている「こと」を信用できるかどうかです

だから
「理路整然」という言葉があります

早い遅いでもありません
議論している場で説明ができなくては
時間の無駄になります

あなたの質問の内容は
議論の中身の問題ではなく
自分がどう見られているかどうかを
問題にしているように感じられます
    • good
    • 0

養老先生のバカの壁、では無いですが、あなたのような頭の回転の早い人からしたら、凡人の遅い理解の速度はバカに感じるかも知れない。

利害関係が絡まないなら無視しても良いかも知れないが、仕事となればそうはいかないので、必要ならば、ゆっくり説明するのに慣れてもらうしか無い。他の大多数の人から見れば、あなたの説明が早すぎて下手だから理解に時間がかかると思われるている可能性もある。あなたの安住の地はメンサだけかも知れない。
    • good
    • 0

貴方にとっての正論に過ぎません


世の中白黒ではありません
相手の意見を聞き 自分の意見と照らし合わせて
折り合いをつけ
相手の立場も受け入れ
こちらの意見も入れて貰うのが社会です
論場などしても何の得もありません
あなたの正論が通った
のではありません
がなり立てて治まらない相手に
あまりにもうるさすぎるから
相手にしなくなっただけのことです
理解されないのは
説明力と
説得力
語彙がないのですよ
じぶんの意見のごり押しは
正論とは言いません
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!